このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
マルチヘリ、特殊カメラによる超良食味米栽培技術を確立したい
マルチヘリ、特殊カメラによる超良食味米栽培技術を確立したい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

23,000

目標金額 300,000円

支援者
3人
募集終了日
2015年7月13日

    https://readyfor.jp/projects/sasakinouken?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年07月08日 16:43

研修会の準備

明日、大規模農業経営者を交えて、お米の食味向上に関する研修会が開催され、講師として伺います。

研修会内容は、NDVIと稲の関わり、再度調達したNDVIカメラで稲の近接撮影を行い、サタケの葉身窒素測定機との整合性を確認しました。

均一な生育の群落であれば、相関係数は高くなります。

しかし、生育のムラが多いほ場では、なかなかこうはいきません。

おいしいお米作りには均一な生育が大事なのです。

これは、何年もかけて経験を積むことが必要なのです。

上:NDVI値とサタケの葉身窒素測定機の結果

 (カメラによって係数が変わる可能性有り)

中:NDVIカメラの画像

下:NDVI測定画像

生産者の皆さんと情報を共有し、美味しいお米作りをめざします。

リターン

3,000


alt

◆サンクスメール
◆記念NDVI撮影写真

申込数
1
在庫数
制限なし

10,000


alt

◆サンクスメール
◆記念NDVI撮影写真
◆滋賀県で撮影した空撮画像
◆食味値85点以上のお米2kg(H27年産)

申込数
2
在庫数
98

3,000


alt

◆サンクスメール
◆記念NDVI撮影写真

申込数
1
在庫数
制限なし

10,000


alt

◆サンクスメール
◆記念NDVI撮影写真
◆滋賀県で撮影した空撮画像
◆食味値85点以上のお米2kg(H27年産)

申込数
2
在庫数
98
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る