
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 210人
- 募集終了日
- 2018年3月20日
インタビュー記事/「どうしてコミュニティ財団設立なの?」
今日ご紹介するのは、情報誌「セボネ」。
昨年11月に、「特集記事」として、世田谷コミュニティ財団について取り上げて頂きました。

セボネは世田谷ボランティア協会さんが発行する情報誌で、「世田谷ボランティアネットワーク」の略とのこと。
ボランティアの編集委員の方が発行をサポートされているそうです。
そして、驚くことに私たちを掲載頂いた2017年11月号は「163号」とのこと!
世田谷の市民活動の蓄積の分厚さを感じます。
記事は、発起人である水谷へのインタビュー形式で構成されており、
・どうして世田谷コミュニティ財団を立ち上げようと思ったのか
・何を目指しているのか
といった内容が、コンパクトに掲載されています。

掲載記事はこちらのPDFからもお読み頂くことができます。
皆さまどうぞ、ご覧ください!
PDFページ
http://www.otagaisama.or.jp/wp/wp-content/uploads/pdf/SEVONE163-201711-hp.pdf
リターン
10,000円

10,000円コース
■設立寄付(1口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
(お名前の掲載を希望されない場合はお知らせください。)
- 申込数
- 188
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
30,000円

30,000円コース
■設立寄付(3口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
■設立寄付パーティにてお名前をご紹介
(お名前の掲載・紹介を希望されない場合はお知らせください。)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

10,000円コース
■設立寄付(1口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
(お名前の掲載を希望されない場合はお知らせください。)
- 申込数
- 188
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
30,000円

30,000円コース
■設立寄付(3口)
■設立寄付者としてウェブサイトにお名前を掲載
■設立寄付パーティにてお名前をご紹介
(お名前の掲載・紹介を希望されない場合はお知らせください。)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人













