支援総額
1,728,000円
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 193人
- 募集終了日
- 2023年5月13日
https://readyfor.jp/projects/setouchi_anniversary?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年04月19日 19:05
「瀬戸内法50年プロジェクト」が毎日新聞のウェブニュースで紹介されました!
瀬戸内海で何が起きているのか? 沿岸11府県の住民グループでつくる環境NGO「環瀬戸内海会議」(事務局・岡山市)が、生物多様性をキーワードに海の健全性と環境行政を検証し、提言をまとめるプロジェクトを始めた。2023年は瀬戸内海環境保全特別措置法(瀬戸内法)が臨時措置法として施行されてから50年。「海への関心を高め、問題意識を共有したい」とクラウドファンディング(CF)への協力などを呼びかけている。
環瀬戸内海会議は1990年発足。埋め立てや海砂利採取への反対運動、生物調査など現場レベルの活動から、瀬戸内法の改正運動にも取り組んできた。瀬戸内法は高度成長期、汚染が進んだ水質の改善を図る目的で施行。気候変動の影響や貧栄養化など新たな課題も生じ、まずは海の実態を改めて把握しようと、生物多様性の大規模調査を計画した。

多くの島が連なる瀬戸内海=広島県三原市で2022年9月24日午後1時43分、宇城昇撮影
リターン
3,000円+システム利用料
3000円コース
「瀬戸内海の水産・海洋生物と環境の変化に関する調査」報告書pdf版をお送りします。ご不要の場合はお知らせください。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
5000円コース
「瀬戸内海の水産・海洋生物と環境の変化に関する調査」の報告書CD版をお送りします。ご不要の場合はお知らせください。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
3000円コース
「瀬戸内海の水産・海洋生物と環境の変化に関する調査」報告書pdf版をお送りします。ご不要の場合はお知らせください。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
5000円コース
「瀬戸内海の水産・海洋生物と環境の変化に関する調査」の報告書CD版をお送りします。ご不要の場合はお知らせください。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
寳 鈴子 (放課後こどもクラブBremen)
シャプラニール=市民による海外協力の会
佐々木 芽生
幸 アニマルサポート 代表・浜田 幸
あわねこ保育園
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)
ごかつら池どうぶつパーク

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
継続寄付
- 総計
- 6人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
94%
- 現在
- 2,849,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 1日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
52%
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
継続寄付
- 総計
- 111人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
継続寄付
- 総計
- 94人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
57%
- 現在
- 5,783,000円
- 支援者
- 365人
- 残り
- 35日




















