
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
10人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/sevendays?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2025年10月09日 15:23
セブンデイズの新たなクラウドファンディングが始まりました!
セブンデイズに継続的なご支援をしてくださっている皆様、いつもありがとうございます。
NPO法人セブンデイズでは10/1(水)より新たにクラウドファンディングの挑戦がスタートしました!

https://readyfor.jp/projects/7days_2025
NPO法人セブンデイズでは前回のクラウドファンディングにより実現したシェルター建設・常設譲渡会場で保健所で殺処分を待つ子たちの保護を主に行なってきました。
その中でも圧倒的に8歳以上の中型犬が多く、新しい家族も見つかりづらい子が多くいるのが現状です。
何かあればシェルター常設の動物病院で診てもらっている状態ですが、高齢となってくるといろんな病気が見つかり、治療費や療法食代など、どうしても多くの費用がかかってしまっています。
また、避妊去勢手術も自院で行える環境を整え、里親様の負担を軽減し、1頭でも多くの子たちが里親様と繋がるきっかけを作りたいと考えております。
いつもご支援・応援いただいている皆様にお願いばかり、大変申し訳ございません。
シェルターの子たちを一緒に守っていただけないでしょうか。
皆様からの温かいご支援をお願い申し上げます。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人セブンデイズ
浅川晶枝(一般社団法人ケンの家)
幸 アニマルサポート 代表・浜田 幸
NPO法人 日本動物生命尊重の会 A.L.I.S
公益財団法人どうぶつ基金
Various Colors
一般社団法人 ハナコプロジェクト

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
96%
- 現在
- 2,894,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 2日

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
継続寄付
- 総計
- 193人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
継続寄付
- 総計
- 111人

アリスサポーター募集 保護犬猫の未来のために医療費のご支援を!
継続寄付
- 総計
- 35人

殺処分をゼロにする「さくらねこサポーター」大募集
継続寄付
- 総計
- 10人

殺処分寸前の犬猫の命も諦めたくない!マンスリーサポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 11人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
継続寄付
- 総計
- 664人
最近見たプロジェクト
「紅花の守人」
土肥 真維華(大芸工展運営委員 代表)
特定非営利活動法人アイキャン(ICAN)
藤崎俊一
小林 明宏
日髙 匡章
一般社団法人SoLaBo 工藤紘生
成立
映画『紅花の守人〜いのちを染める』劇場公開を応援する守人を募集!
162%
- 支援総額
- 3,240,000円
- 支援者
- 273人
- 終了日
- 8/9
成立
芸工大生が日本のデザインを一新する、「大芸工展」を開催!
132%
- 支援総額
- 529,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 10/12
成立
【新型コロナの危機】ゴミ山の奮闘するお母さんたちを応援!
106%
- 支援総額
- 1,063,500円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 11/27
ガッカリ名所とは言わせない!札幌の文化財紹介カードを作りたい
- 支援総額
- 22,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/25
成立

佐賀|不登校の子どもがまた登校できるように、フリースクールの開校を
100%
- 支援総額
- 3,000,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 3/25
成立

山陰の肝移植再開プロジェクト!―若手医療者・外科医育成―
126%
- 寄付総額
- 8,842,000円
- 寄付者
- 247人
- 終了日
- 1/16
成立

大学生と大人が共に学ぶ新しい生涯学習プログラムの全国展開を目指して
107%
- 支援総額
- 3,766,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 3/17
















