
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2018年5月18日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 23日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,862,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 6日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
#地域文化
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 11日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
#地域文化
- 総計
- 13人

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
#地域文化
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 41日
プロジェクト本文
終了報告を読む
広島県福山市に、ロボットプログラミング教室を!
はじめまして、広島県福山市で子育て世代向けのイベントを中心に企画・運営をしている団体「川口イベントサークル シェイクハンズ」代表の川角寛之と申します!
もともとは、地域の子ども会の会長を務めていたことがきっかけで、3年前に子ども会時代の役員仲間たちと一緒に任意団体を立ち上げ、福山で活動を始めました。
私たちは今回、クラウドファンディングでいただいたご支援で、タブレット端末とロボットを購入し、子どもたち向けに無料のロボットプログラミング教室を開催いたします。地域の皆さんをはじめとして、一人でも多くの方々にご支援いただければと思っております。どうぞ、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ロボットに夢中になる子どもたちの姿をもう一度!
私が地域活動を始める以前、認知症を抱える義父と同居しながらの介護生活で大変な時期に、地域の人たちの温かい心遣いで日々を乗り越えてこれたことがありました。そんな地域の人たちと繋がることで救われ、義父が亡くなってから、このご恩を絶対に地域へお返ししたい!と思うようになり、地域活動を始めました。
そんな中、昨年2月にパソコン教室やロボット教室などの事業を展開されているNPO法人ひとまちスタジオの平岡顕治理事長との出会いがありました。彼との出会いがきっかけで、昨年秋には「ロボットプログラミング体験会」というイベントを地元の小学校で共同開催しました。イベントには60人以上の子どもたちが参加し、初めて動かすロボットに目を輝かせ、夢中になってプログラミングを楽しんでいました。
ロボットの動作を一つずつ順序を考え、組み立てて実行してみる。イメージと違う動きをしたら、どこの組み立てで何が違ったのか考えて修正して、またトライする。私は夢中でトライ&エラーを繰り返す姿に感銘を受け、このようなイベントをもっと地域で広めていきたいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。
4台のロボットを買い、無料でロボットプログラミング教室を開催!
私たちが無料で開催予定のロボットプログラミング教室は、既にいくつかの地域で開催希望をいただいています。今回、皆さんからいただいたご支援では、二輪バランスタイプのロボット4台と、操作に必要なiPadを4台購入いたします。基本的には、iPadなどのタブレット端末で簡単にプログラミングすることができます。
この体験会では子どもたちだけでなく、その地域の大人も子どもと一緒に楽しみながら、学んでいただきたいと考えています。私たちが今まで手掛けてきたイベントは全て全員参加型です。一番の目的は、「人と人が自然につながる」ことです。私たちの手で福山のまちを元気にしたいのです。そのためにも、まずはロボットとタブレット端末の購入代をご支援いただければ幸いです。
子どもたちにも地元・福山を愛してもらいたい!
地域にこれまでなかった新しいコンテンツを取り入れることによって、その地域の中から新しい活動を始めていくきっかけが生まれてほしいと考えています。
また、福山の子どもたちにロボットを身近に体験してもらい、テストの点数や偏差値に左右されず、自ら学ぶ力やコミュニケーション力を少しでも身につけてもらい、人間力を養っていくきっかけにしてもらえればと思っています。
そして、地域に関わって育った子どもたちが、いつか私たちと同じように地元を愛する人になってくれたら嬉しいです。そんな環境を目指して頑張っていきますので、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
資金使途
・タブレット端末購入費:¥170,000
・ロボット購入費:¥70,000
・その他雑費(Readyfor手数料など):¥60,000
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
広島県福山市生まれの44歳、5歳年下の料理上手な妻と中3の吹奏楽部・天然娘に小6ソフトボール一筋のやんちゃ息子の4人暮らし。片道一時間半の広島市通勤ながら、あるきっかけで5年前から子ども会活動を本格的に始め、気がつけば昨年任意団体を設立。プライベートの時間はどこへやらで、地域活動に奮闘する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円

ワンコインからシェイクハンズを応援!
・お礼メール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

福山市での活動お気軽支援コース!
・お礼メール
・体験会イベント活動報告
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
500円

ワンコインからシェイクハンズを応援!
・お礼メール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

福山市での活動お気軽支援コース!
・お礼メール
・体験会イベント活動報告
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
プロフィール
広島県福山市生まれの44歳、5歳年下の料理上手な妻と中3の吹奏楽部・天然娘に小6ソフトボール一筋のやんちゃ息子の4人暮らし。片道一時間半の広島市通勤ながら、あるきっかけで5年前から子ども会活動を本格的に始め、気がつけば昨年任意団体を設立。プライベートの時間はどこへやらで、地域活動に奮闘する。












