【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ

寄付総額

5,515,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
404人
募集終了日
2022年10月10日

    https://readyfor.jp/projects/sharemh2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月26日 16:52

【80%達成!】シェア共同体表本田よりお願いメッセージ

 

こんにちは、シェアの広報担当金(キム)です。

皆様のあたたかいご支援により、本日、目標額の80%まで達成しました!ご支援と応援して下さった一人ひとりの皆様に感謝でいっぱいです。

残すところあと14日となりました。最後まで頑張ってまいりますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!

 

さて本日は、シェアの共同代表本田徹のお願いメッセージをお届けします。

既に個人SNSで配信された記事ですが、改めてこちらのページで紹介させていただきます。

 

*******

 

 NGOシェアが江戸川区小松川において、仏教僧侶の大河内秀人さんの格別のご厚志で、彼のマンションの一室を無償でお借りし、1991年から、副代表で港町診療所の医師・沢田貴志さんらを中心に在日外国人の方々の健康相談活動を始めてから、早いもので30年が過ぎ、来年には会自体の創立40周年となります。

 

 いまシェアでは、標記のようなキャンペーンを行っています。日本で暮らし、働く、多くの外国人のための多言語の医療通訳を養成することは、「だれひとり取り残さない」SDGsの時代に、真に開かれた多民族共生社会を作っていく上で、とくに大切なことです。外国人の方が、適切な医療にかかるために、最も大きな障害の一つとなるのが、言葉の問題だからです。医療機関や家庭や職場で、適切な保健情報を得、よい受療と継続的なケアにつながるためには、その人が医療の内容や費用、得られる公的な支援などについて十分に自国の言語で理解し、納得することが不可欠だと言えます。

 

 過去に、シェアは東京都の協力・支援も受けつつ16カ国ほどの言語の医療通訳者の養成と連携に取り組んできました。現在は杉並区など東京都内の4区部を中心に、子育てにがんばるネパール人などのお母さんたちのために、区の保健師さんらと一緒に活動を続けています。

 

 皆さまそれぞれに暮らしや仕事やコロナなどの試練が大変なときに、このようなお願いをするのはとても心苦しいのですが、もしご厚志をお寄せいただければ、たいへん幸いです。参加していただくことが、一番私どもにはうれしいことなので、額は最小のもので構いません。(と言っても大変であることには変わりないのですが)

 

 このようなお知らせをすることについて、どうかご寛容のほど、お願い申し上げます。

 

シェア=国際保健協力市民の会 共同代表

本田 徹

 

*******

 

ギフト

5,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.1

感謝を送ります!_Ver.1

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
195
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.2

感謝を送ります!_Ver.2

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
158
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.1

感謝を送ります!_Ver.1

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
195
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.2

感謝を送ります!_Ver.2

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
158
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る