
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 259人
- 募集終了日
- 2019年6月21日
終了まで残り3日‼️【いのちの授業 開催しました】
クラウドファンディングも残すところあと3日となりました。
ご支援どうぞよろしくお願いいたします!
さて、6月8日(日曜日)、世田谷区立富士中学校にて、「いのちの授業」を開催しました。
・2時間目の道徳の公開授業(9時30分から10時20分)
・参加者は1年生全員(約120名)
・場所は体育館
・テーマは、「ジブンゴトとして考える 生と死と」

ゲスト:
登壇してくださったのは、佐々木淳さん(医師・医療法人社団悠翔会理事長)です。
そして、今回は、グループワークのファシリテーターとして、以下の皆さんに参加していただきました。
占部まりさん(医師・一般社団法人メメント・モリ協会代表理事)
遠矢純一郎さん(医師・桜新町アーバンクリニック院長)
村島久美子さん(作業療法士・桜新町アーバンクリニック)
澤田航さん(東京大学教育学部)
橋本ゆかりさん(株式会社ユアパートナー取締役)
SHIGETAハウスプロジェクトからは以下のメンバーが参加しました。
内門大丈さん(医師・湘南いなほクリニック院長)
田中香枝さん(神奈川県若年性認知症支援コーディネーター)
菊池友香さん(株式会社ツクイ エリアサービスコーディネーター)
羽田史子さん(薬剤師)

授業の流れ:
佐々木先生の仕事を理解してもらうために、まずは佐々木先生が訪問診療されているシーンを動画で見てもらいました。続いて、4〜5人でひとグループになり、グループワークを行いました。最後に佐々木先生からの言葉があり、生徒さんからのお礼の言葉をいただき、授業が終わりました。

その次の授業時間で、生徒以外の大人たちで振り返りをしました。保護者と地域の方々5名も参加してくださいました。
この授業を通して「子どもたちにタネを植える」ことが大事だと思っていると、担当してくださった高橋先生がおっしゃっていました。子どもたちに「タネを植える」いのちの授業。今後も、医師の皆さんにご協力いただきながら、続けていきたいと思っています。

リターン
3,000円

A: 感謝のメール
●感謝のメール
プロジェクトメンバーより、心からの感謝のメールをお送りします!
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

B:一般社団法人「栄樹庵」1年間会員
●一般社団法人「栄樹庵」1年間会員
SHIGETAハウスを運営する一般社団法人・栄樹庵の会員となるための年会費1年分です。会員は、勉強会に優先的に参加していただけます。また、年1回SHIGETAハウスで制作する冊子をお送りします。
●感謝のメール
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

A: 感謝のメール
●感謝のメール
プロジェクトメンバーより、心からの感謝のメールをお送りします!
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

B:一般社団法人「栄樹庵」1年間会員
●一般社団法人「栄樹庵」1年間会員
SHIGETAハウスを運営する一般社団法人・栄樹庵の会員となるための年会費1年分です。会員は、勉強会に優先的に参加していただけます。また、年1回SHIGETAハウスで制作する冊子をお送りします。
●感謝のメール
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

インド発大型コスプレ・同人フェスを開催&盛り上げたい!
- 現在
- 1,196,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 11日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 11日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

この地域で「生きる」を支える。リハビリロードの整備にご支援を
- 現在
- 645,000円
- 寄付者
- 16人
- 残り
- 9日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人












