
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2015年7月5日
座談会までの道のり
皆様からのご支援と励ましのお言葉に心からお礼申し上げます。
今後も引き続きご支援のほどどうぞよろしくお願い申し上げます!
さて、今回のQ&A冊子の発行に至るまでに、
実はこれまで以下のようないろいろな過程を経ています。
・白河でのお米の全量全袋検査の確認
・その全量全袋検査の見学会
・その見学会のあとの対話
・小規模なアンケート調査
・たんぽぽサロンでの座談会
この佐瀬卓也氏を囲んだ座談会では、ご参加いただいたお母さん方全員から「生活に大変役立った」とアンケートに回答をいただき大変好評な結果でした。
この経緯については、公益社団法人 日本アイソトープ協会の「Isotope News 2015 年 2 月号 No.730」に内容をまとめて投稿しておりますので、ご興味ございましたら、以下のリンク先をご覧ください。
「福島県白河市での適切な情報提供」
http://www.jrias.or.jp/books/pdf/201502_RIJYUKU_IRISAWA.pdf

(白河市のお米の全量全袋検査の見学会の様子 2013年12月)

(見学会のあとの対話の様子 2013年12月)
(小さなお子さんをお持ちの白河のお母さん66名のアンケート調査結果 2014年)

(佐瀬氏を囲む、たんぽぽサロンでの座談会の様子 2014年7月)

(座談会のあとのお母さんたちへのアンケート結果 2014年7月)
リターン
3,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
・発行したQ&A冊子送付
・発行記念イベントへのご案内
・茅ヶ崎産釜揚げしらす(約300g)※写真はイメージです。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 12
3,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
・発行したQ&A冊子送付
・発行記念イベントへのご案内
・茅ヶ崎産釜揚げしらす(約300g)※写真はイメージです。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 12

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,254,000円
- 支援者
- 342人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人












