
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2015年7月5日
座談会に参加して
たんぽぽサロンの座談会へのご参加、今回の冊子作成にあたってご協力いただいている岡田純子さんから、冊子のあとがきに寄稿いただきました。
ありがとうございます!
白河市役所 市民生活部放射線対策課 岡田純子
私は入澤様とのご縁から、行政の立場としてではなく、子どもをもつ母として、座談会に参加させていただきました。
座談会に参加しての一番の感想は「悩みや不安を共有し合うことが、大きな安心感につながるんだ」ということです。
「たんぽぽサロン」は住んでいる場所も家族構成も職業も異なる環境にあるお母さんたちが、「母」として同じ立場に立ち、互いのライフスタイルや価値観、放射線に対する感じ方などを否定することなく、認め合い・受け入れ合い、互いに寄り添い合いながら、子どもたちを健やかに安心して育てたいという同じ思いのもとで集まっているのを感じました。
私の職場では、放射線に対する市民の皆さんの不安をどうしたら和らげることができるのかが課題ですが、座談会では、お母さんたちがどんなことに不安を感じているのか、貴重な生の声を聞くことができただけでなく、心配や悩みを共有して、一緒に向き合って解決していくことが、大きな安心感につながるのだということを身を持って学ばせていただきました。
最後になりましたが、このような貴重な機会を与えてくださった入澤様、そして温かく迎えてくださった永野様、どんなときもその場を癒しの雰囲気に変えてしまう佐瀬先生、ありがとうございました。
【白河市役所への問い合わせ】
白河市役所 市民生活部 放射線対策課
連絡先:TEL:0248-22-1111(代)内線2185・2186

リターン
3,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
・発行したQ&A冊子送付
・発行記念イベントへのご案内
・茅ヶ崎産釜揚げしらす(約300g)※写真はイメージです。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 12
3,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
・発行したQ&A冊子送付
・発行記念イベントへのご案内
・茅ヶ崎産釜揚げしらす(約300g)※写真はイメージです。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 12

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,254,000円
- 支援者
- 342人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人











