
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 43人
- 募集終了日
- 2015年7月5日
トータルでいくら必要なんでしょうか?
目標としましては8000部の印刷を目指し、正味トータルで28万円のご支援、ご寄付を集めたいと考えています。
当初は、300部ほど初版として発行し、市役所に配布用として置いていただくことを考えていました。もしさらにニーズがあるようであれば、内容の修正も含めて追加発行しようという考えです。
しかし、わずか300部(32ページのカラー印刷の冊子)であっても8万円ほどの費用がかかると見積もられ、もし追加印刷を何度か繰り返すと、比較的少ない印刷部数でも費用がかさむことがわかりました。
また、もし寄付金が多く集まった際にどうするのかと尋ねられた際に、郡山など他の地域で同様な活動を行うことを検討したいとお話しました。
しかし、むしろ白河市役所だけでなく、配布する場所として、保育園や幼稚園、場合によっては小学校や地元の民間企業なども検討してみてはどうかと地元の方にご意見をいただきました。
そこで、白河市の隣りの西郷村を含め、保育園、幼稚園、小学校や民間企業等へ配布した場合の最大の印刷数を試算してみたところ約7800部でした。
一方、印刷業者の検討では、当初8000部の印刷で約60万円との見積りもありました。しかし、大量印刷に強みを持つ印刷業者であれば、約30万円ほどで印刷できることがわかりました。
以上のように、なるべく費用を抑え多くの部数を印刷するには、最初から冊子内容の完成度を上げ、印刷の回数をできるだけ減らすことが有効だと考えました。
今のところ、READYFOR以外に市民まつりの物品販売やご寄付で6万円ほど集まっていますので、目標達成したREADYFORの正味のご支援を合わせますと、3500部程度は印刷できるのでないかと予想しています。
それでも目標の8000部には4500部ほど足りませんが、あとは無理せず皆さんのご支援のお気持ちの範囲で後押しいただければと思っています。
なお、まだ未定ではありますが、一度冊子を印刷、発行したあとは、手に取っていただいた皆さんの感想や評判をしばらく検討した上で、ネット上での公開についても「みんなで育もう白河プロジェクト」にて考慮してみたいと思っています。
リターン
3,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
・発行したQ&A冊子送付
・発行記念イベントへのご案内
・茅ヶ崎産釜揚げしらす(約300g)※写真はイメージです。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 12
3,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター &冊子へのお名前・団体名の掲載
・発行したQ&A冊子送付
・発行記念イベントへのご案内
・茅ヶ崎産釜揚げしらす(約300g)※写真はイメージです。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 12

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,254,000円
- 支援者
- 342人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人











