みんなが“アート”で社会と混ざりあうアートフェアを開催したい!
みんなが“アート”で社会と混ざりあうアートフェアを開催したい!

支援総額

983,000

目標金額 2,000,000円

支援者
161人
募集終了日
2022年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/shiroito?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月07日 19:35

ShiroiToメンバーの作家名についてのこと


 今日の新着情報では、ShiroiToの日々の試行錯誤の1つについてお伝えしたいと思います。

 ShiroiToで展覧会を開く際に重要なことの一つがキャプション(作家や作品の説明書き)に記載する作家名です。
個人事業のアトリエで活動してた時はそこに気がつくことがなく展示していたのですが、2年前、当時も一緒に仕事していた現ShiroiToスタッフのかーりが「本名じゃなくて作家名使いたい人とかいるんちゃうかな?」と言ってきてくれたことから、その時各作家に尋ねてみたところ、皆さん漢字ではなくローマ字が良い人、姓はなしで名前だけ、カタカナで表示などなど、実はそれぞれに希望がありました。

 知的障がいがある人や言葉を話さない人にも紙にいつくか作家名の候補を書いてみて
「この中に使いたいのありますか?」
とたずねると、指差しで教えてくれたり、なんらかの情報の更新をしてくれました。

「何でもっと早く聞かなかったのか!」
と、その時は過去の自分に言ってあげたい気持ちになったのを覚えています。
 自己表現するのは「作品」でするものだと思っていましたが、作家名の段階から表現って始まっているんですね。

ただ、この先にもっとコミュニケーションが難しい方とのやり取りの必要性が出てきた時に、私たちは悩むと思うんです。
「本当にこれでいいのか?」
「もっと良い方法があるのでは?」
「やっぱり姓名の漢字表記にすべき?」
「いやいや、いっそのこと無記名?」

その時は、話しあって、意見を出し合って、悩んで悩んで‥悩み抜いて!
私たちなりの答えを見つけていきたいと思います。

来年のアートフェアでも、ShiroiToに通う皆さんがどのように自分を表現するのか、スタッフも新しい答えを見つけていくのか、見守っていただけると幸いです。  
           
                  
アトリエShiroiTo
小原

リターン

4,000+システム利用料


メンバー作品ポストカード3枚セット

メンバー作品ポストカード3枚セット

メンバーの作品ポストカードを3枚郵送いたします。
※ポストカードの組み合わせはこちらで選ばせていただきます。楽しみにお待ちください。
※郵送は日本国内のみとさせていただきます。

申込数
6
在庫数
24
発送完了予定月
2023年2月

5,000+システム利用料


メンバー作品ポストカード5枚セット

メンバー作品ポストカード5枚セット

メンバーの作品ポストカードを5枚郵送いたします。
※ポストカードの組み合わせはこちらで選ばせていただきます。楽しみにお待ちください。
※郵送は日本国内のみとさせていただきます。

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2023年2月

4,000+システム利用料


メンバー作品ポストカード3枚セット

メンバー作品ポストカード3枚セット

メンバーの作品ポストカードを3枚郵送いたします。
※ポストカードの組み合わせはこちらで選ばせていただきます。楽しみにお待ちください。
※郵送は日本国内のみとさせていただきます。

申込数
6
在庫数
24
発送完了予定月
2023年2月

5,000+システム利用料


メンバー作品ポストカード5枚セット

メンバー作品ポストカード5枚セット

メンバーの作品ポストカードを5枚郵送いたします。
※ポストカードの組み合わせはこちらで選ばせていただきます。楽しみにお待ちください。
※郵送は日本国内のみとさせていただきます。

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 26

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る