#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 2枚目
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 3枚目
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 4枚目
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 5枚目
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 6枚目
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 2枚目
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 3枚目
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 4枚目
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 5枚目
#次の一手もみんなで【新 将棋会館建設プロジェクト|第五期】 6枚目

支援総額

300,526,000

目標金額 100,000,000円

支援者
9,844人
募集終了日
2023年12月24日

    https://readyfor.jp/projects/shogikaikan05?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月22日 19:00

イベントレポート:特別対局 藤井聡太竜王・名人 対 永瀬拓矢九段(オンライン視聴申込受付中)

12月16日、第五期の返礼品である「特別対局 藤井聡太竜王・名人 対 永瀬拓矢九段」が実施されました。

 

2人で実施している研究会の様子の再現というコンセプトで実施された本イベント。中川大輔八段、中村桃子女流二段、中村太地八段、門倉啓太五段も参加し、解説は公式戦さながらの豪華な陣営で行われました。

 

本記事では、その内容を一部抜粋してご紹介します。

 

▼特別対局のオンライン視聴は下記よりお申し込みいただけます。

こちら

 

-------------------------

 

|藤井聡太竜王・名人と永瀬拓矢九段対局室入り

 

藤井聡太竜王・名人と永瀬拓矢九段はなかなか見ることのできない私服姿で登場。

公式戦と違い少しなごやかな印象。

 

 

|第1局

 

公式戦では見ることのない藤井聡太竜王・名人自身の振り駒で、藤井竜王・名人が先手に。

対局に使用されている駒は普段から2人が使用している駒とのこと。

 

 

対局が始まると穏やかな雰囲気が一変し、会場に緊迫感が走る。自分で対局時計を押すのも研究会ならではの形式で手が進んでゆく。

 

 

解説の中川八段は「見たことない局面になっている。」と評し、お互いが攻め合う一局に。

 

「普通の研究会は少し緩い空気になったりもするが、2人には緊張感がある。いつもこういう雰囲気でやってるということ。」(対局終了後、中村太地八段より)

 

|第2局

 

第2局は永瀬拓矢九段の先手で開始。お互いの駒がぶつかりあうスリリングな展開に。

 

 

対局終了後は感想戦へ。

 

中川八段は「マニアックなところ。これを楽しみに2人は研究会をしているはず。この感想戦がこのイベントの本題。研究会だからこそより本音で話すことができる。」と話した。


 

|藤井聡太竜王・名人と永瀬拓矢九段による大盤解説

 

大盤解説にはサプライズゲストが登場し、和気藹々とした様子で解説会がスタート。

 

 

|サプライズゲストとのトークショーも急遽開催!

 

解説会終了後は急遽トークショーを開催。話題は2人の研究会に。2人で実施することになったきっかけやコロナ禍での2人の研究会の流れなど普段は聞くことのできない裏話も。

 

藤井聡太竜王・名人は当日の感想を問われると、「本当にいつもの研究会の通りだったのでこれで良かったのかな…と思っています」とコメント。

 

当日の参加者は「対局時はいつもの真剣な2人だったが、感想戦になった途端に2人は笑顔になって楽しんでいる感じがした。公式戦だったら勝敗のことも気になってそうはいかないはず。貴重な2人の姿が見れた。」と話し、大盛況の内に特別対局は終了した。

 

===

 

本記事でご紹介したのは、配信のごく一部です。後日支援者さま限定で配信されるオンライン観戦では当日の一部始終がご覧いただけます。

 

ご支援はこちらから

 

最終日24日まで、どうぞ応援をよろしくお願い申し上げます。

 

リターン

13,000+システム利用料


【ヒグチユウココラボ】トートバッグ「三人で難問に挑戦」

【ヒグチユウココラボ】トートバッグ「三人で難問に挑戦」

●お礼のメール
●トートバッグ「三人で難問に挑戦」
サイズ:幅30cm x 高さ36cm 持ち手長さ50cm

※詰将棋 作者・選者:藤井聡太/絵:ヒグチユウコ
※画像は制作中のイメージです。
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。

申込数
734
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

13,000+システム利用料


【ヒグチユウココラボ】トートバッグ「それは食べ物ではありません」

【ヒグチユウココラボ】トートバッグ「それは食べ物ではありません」

●お礼のメール
●トートバッグ「それは食べ物ではありません」
サイズ:幅30cm x 高さ36cm 持ち手長さ50cm

※詰将棋 作者・選者:藤井聡太/絵:ヒグチユウコ
※画像は制作中のイメージです。
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。

申込数
172
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

13,000+システム利用料


【ヒグチユウココラボ】トートバッグ「三人で難問に挑戦」

【ヒグチユウココラボ】トートバッグ「三人で難問に挑戦」

●お礼のメール
●トートバッグ「三人で難問に挑戦」
サイズ:幅30cm x 高さ36cm 持ち手長さ50cm

※詰将棋 作者・選者:藤井聡太/絵:ヒグチユウコ
※画像は制作中のイメージです。
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。

申込数
734
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

13,000+システム利用料


【ヒグチユウココラボ】トートバッグ「それは食べ物ではありません」

【ヒグチユウココラボ】トートバッグ「それは食べ物ではありません」

●お礼のメール
●トートバッグ「それは食べ物ではありません」
サイズ:幅30cm x 高さ36cm 持ち手長さ50cm

※詰将棋 作者・選者:藤井聡太/絵:ヒグチユウコ
※画像は制作中のイメージです。
※本リターンでは寄付領収書の発行は致しません。

申込数
172
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 73


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る