東北地域沿岸地域での将棋イベントプロジェクト
東北地域沿岸地域での将棋イベントプロジェクト

支援総額

383,000

目標金額 350,000円

支援者
40人
募集終了日
2023年1月26日

    https://readyfor.jp/projects/shogiproject23?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月12日 06:50

プロジェクト第六弾・塩釜市ふれあい将棋フェスタを開催しました

前回の活動報告でお伝えしておりました第六弾となる標記イベントを2/11(祝・火)に

開催しました。
前回のプロジェクトから2年半ぶりでの開催でしたが、前回同様に市内外からたくさんの

参加があり、岩手・山形・福島と隣県からの参加もありました。

内容は「ふれあい将棋フェスタ」形式ですので、入門講座・フィッシャールールでの団体

戦、指導対局、交流将棋大会、懸賞クイズと様々なプログラムが実施されました。

 

まず将棋入門講座は6名の方が参加。講師は塩釜市出身の中原誠永世十段のお弟子さんで

仙台市在住の熊坂学六段が務めました。いきなり6枚落ちをなぞっていくという手法で、

その後平手の戦法のお話をしていくという今までに見たことのない講座でしたが、これも

様々な場所・世代を対象に長年教室講師を務めているだけあって、考えられたアイデアだ

と思いました。

 

一方では1チーム3人編成の団体戦形式の将棋大会をを行いました。こちらはルールをフィ
ッシャールールに設定しました。スピーディーな展開になりますので、午前中だけでも

3局することができました。

少年チームが有利かと思われましたが、優勝はベテランチーム。時間が短い中でも安定し

た大局観が光る内容が目立ちました。

 

午後からは「交流将棋大会」。40名近いエントリーをいただいておりましたが、体調不良

や交通状況に不安ありということで32名の参加で行いました。

午前中とは変わって午後のこの大会は少年勢が活躍。入賞者11名のうち7名を占めました。
同時に行われた熊坂六段の指導対局は当日キャンセルが多く出た関係もあり、逆に1人1人

がじっくりと指導対局を受けることができたようです。こちらも午前中の入門講座同様に

丁寧かつ分かりやすい熊坂六段のアドバイスが好評でした。

合間には、詰将棋・次の一手・塩釜にまつわる懸賞クイズも行われ、こちらも対局合間に

考えていただいてたくさんの回答がありました。

 

例年に比べて寒さが厳しく、まだ流行病の影響も多くある中の開催でしたが、無事終える

ことができました。

プロジェクトは残りあと1つです。引き続きましてよろしくお願いします。

 

★大会結果はこちらをご覧ください

リターン

3,000+システム利用料


alt

プランA

・活動報告書
・各開催地域の名産品
をお送りします。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


alt

プランB

・活動報告書
・各開催地域の名産品×2
をお送りさせていただきます
※またイベント参加時に、ご希望される指導対局を
 1回につき無料とさせていただきます

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,000+システム利用料


alt

プランA

・活動報告書
・各開催地域の名産品
をお送りします。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

10,000+システム利用料


alt

プランB

・活動報告書
・各開催地域の名産品×2
をお送りさせていただきます
※またイベント参加時に、ご希望される指導対局を
 1回につき無料とさせていただきます

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 2/ 2


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る