
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2019年3月15日
【メンバー紹介#6】インターン生編(後半)
みなさん、こんにちは!
食育モンスタープロジェクト広報担当インターン生の石渕みつきです。
本日で支援金額が575,500円を達成しました。本当にありがとうございます。
今回はインターン生の自己紹介に加え、おすすめのカード紹介の後半記事をお届けします。
皆さんに食モンを知ってもらい、食の楽しさを感じて頂けたら嬉しいです。おすすめ料理も掲載するので、ぜひ食モンを見ながら、楽しんで頂きたいです。
インターン生への質問内容は前回同様以下の5つです。
①インターン生の自己紹介
②おすすめのモンスター紹介
③上記②の理由
④上記②の食材を使った個人的におすすめの料理について
⑤食モンについて一言
今回はJKインターン生で、アシスタントとして新着記事を一緒に作成している上島花菜(ウエジマハナ)と、食モンの新ルール作成などに携わっている企画担当の仁井田裕陽(ニイタユウヒ)が紹介します。

<左が上島、右が仁井田>
▼上島花菜(ウエジマハナ)
①インターン生の自己紹介
初のJKインターンとして、食育モンスターチームのアシスタントと広報を担当しています、会津高校3年の上島花菜です。

②おすすめのモンスター紹介
オススメは「たまねぎナイト」です!

③上記②の理由
コロッとした見た目なのに果敢に剣と盾を持って立ち向かう姿が可愛いですね。
今まで料理をするときに、「玉ねぎを切るときに涙が出るのは何が作用しているんだったっけ・・・」と毎回考えていたことを、たまねぎナイトの豆知識で、「硫化アリルだ!」としっかり覚えさせてくれました。
しかも、たまねぎを1つ知ってしまえば、ネギを切ったときも関連して考えることができるし、イラストで覚えることの素晴らしさを感じています。
④上記②の食材を使った個人的におすすめの料理について
玉ねぎ入りチャーハンです。シーチキンを入れて、玉ねぎとシーチキンをマヨネーズで炒めるレシピがおすすめです。パラパラご飯に合わせられるとなお美味しいと思います。
たまねぎは切るとき涙が出ますが、これには硫化アリルへの対策が有効のようです。
1.硫化アリルは揮発性なので温度が低いと飛びにくくなるので、冷蔵庫で30分くらい冷やす。
2.硫化アリルは水に溶ける性質があるので、細かく切る前に水につける。
(www.kagome.co.jpより引用)
⑤食モンについて一言
当たり前の食というものをいかに当たり前として流さず、普段よりもう一段階考えて学ぶことができるかという点において、食育モンスターのプロジェクトはとても子ども達にとって有効でためになる重要なものだと思います。
食モン成功のために私も更なる広報活動、活動のアシスタントを行って行きたいと思います。
JKも3月で卒業となりますが、変わらずJKインターンとして頑張っていきますので、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします!
▼仁井田裕陽(ニイタユウヒ)
①インターン生の自己紹介
野生インターンとして活動している日本大学工学部情報工学科1年の仁井田裕陽です。

②おすすめのモンスター紹介
自分が推している食モンは「ほうれん王子」です!

③上記②の理由
最初にほうれん王子を見たときにこの食材カードは自分と何か似ている部分があると 思っていました。そのときからとても親近感がありました!素朴なデザインですがいろいろな栄養素を持つ頼もしい食材カードです。自分もほうれん王子のような頼もしい存在になりたいな……(笑)
④上記②の食材を使った個人的におすすめの料理について
ほうれん草を使った料理ではお浸しが一番!
あのさっぱり感はほうれん草とかつおぶしを使っているからこそ出るものだと思います。
⑤食モンについて一言
インターン生リーダーとして未熟な部分も多くありますが、インターン生のメンバーと協力して全力で食モン活動に取り組み子供たちが食育を楽しく遊べて学べるものにしていきたいです。皆さん食育モンスターの応援よろしくお願いします!
ーーー
後半企画ということもあり、インターン生リーダーからはもう少しお話を聞いてみたいと思います!
⑥食モンプロジェクトの自分の担当
食モンプロジェクトでは、主にルール作成やカードの定義設定を担当しています。また、リーダーとして、インターン生のスケジュール作成や、会議のアジェンダづくりを担当しています。
⑦リーダーの仕事についてどう思いますか?
自分を含めて、インターン生は自主的に活動しているため、仕事面では大丈夫です。しかし、連絡不足が多々あるので、その管理をするのがリーダーの仕事だと思っています。また、癖あるメンバーが多くてまとめるのが大変です。まだ、ポンコツリーダーですが、今後の活動で頼れるリーダーに進化できるように頑張ります。
⑧最後に、食モンを応援してくれている人にメッセージをお願いします。
食モンを応援して頂きありがとうございます。子どもたちが楽しんで学べるようなものにしていけるように努力していきます。食モンはまだ知名度の低いプロジェクトです。私たちから情報発信を行っていますが、皆さんからも食モンの情報を発信してください! よろしくお願いします。
ーーー<インタビュー終わり>ーーーー
今回はJKインターン生の花菜と、リーダーの裕陽にインタビューをしました。リーダー、連絡不足ごめんなさい! これからの新着記事はインターン生がたくさん登場します!
これからもリーダー曰く癖あるメンバーで、頑張っていきますので、よろしくお願いします。
リターン
3,000円
お気軽支援コース
・お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,500円

【先行販売】カードデッキ1セットお届け!
・お礼のメッセージ
・カードデッキ 1セット
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円
お気軽支援コース
・お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,500円

【先行販売】カードデッキ1セットお届け!
・お礼のメッセージ
・カードデッキ 1セット
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
- 総計
- 1人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人











