
支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 97人
- 募集終了日
- 2019年3月15日
【緊急開催】食モン女子トーク企画!!
みなさん、こんにちは!
食育モンスタープロジェクト広報担当インターン生の石渕みつきです。
本日で支援金額が1,147,500円を達成しました。
本当にありがとうございます!クラウドファンディングも終了日時まで残り50時間ほどとなりました!チーム一丸となって最後まで諦めず駆け抜けていきたいと思います!
さて、復興庁インターン生の石渕みつきと、JKインターン生の上島花菜の 2 人は、食モン女子として食モンプロジェクトに携わって約 1 ヶ月が経ちました。1ヶ月間食に携わる人のインタビューをさせて頂いたり、様々な情報を記事として発信したり、インターン生同士で考えたりする中で学んだことを、対談形式で今回はお届けしたいと思い ます。

______インターンシップで印象に残っているインタビューや記事は?
はな 「舞木さんのお話で、『子どもがカードを通して無意識に食育を学べるところが、食モンの良いところ』というところが、私自身とても共感しましたね。食の勉強をしよう、と思う小学生はなかなかいないだろうなと思いますし。」
みつき 「そうだね。私は、菊地南央先生からお話を伺ったことかな。食への興味・関心を持っていない子どもの多さを痛感して、子どもたちの食への課題がたくさんあるなと思ったよ。私は栄養学を学んでいる身だけど、そもそも食育って知ってた?」
はな「食育という言葉自体は聞いたことがありましたが、実際何をどこでやっているかは、自分の周りでは思いつかなかったです。3 色食品群(食べ物の赤・⻩・緑の分類分け)も、幼少期に少ししかやった記憶がないですね。」
みつき「私は、小学校のとき給食を食堂で食べていて、ごはんが食べ終わるころに、色々な先生が食に関する話をしていたことが印象に残ってるな。もしかしたら、小学校の環境が今の進路につながっているのかもしれない。幼いころから触れていないと、食に関して興味を持つことはあまりないと思う。」
はな「ということは、幼少期から食モンでたくさん触れることができたら、興味を持ってくれる子が増えそうですね。」
みつき 「そうだね。やっぱり食モンを広める意味がある気がする。食モンプロジェクトに携わるようになって、何か自分自身が変わったことはある?
はな「食べ物がとてもおいしく感じられるようになりました! 今まではご飯 1 食くらい抜かしても良いかな〜と思ってしまうことがありましたが、3 食バランスよく、そして3色もバランス良く!食べようと思うようになりました。(笑)
あと、食べ物の成分などが少し分かるようになって面白いなと思いました。食モンは子どもたちにもわかりやすいし、食への興味のきっかけとして使ってもらえるなという感じがしました。 」
みつき「玉ねぎナイトの硫化アリルとかね(笑)」
はな「そうなんです! 今まで玉ねぎを切るとどうして涙が出るか詳しくはわからなかったんです。でも、食モンカードの技名で、硫化アリルについて知ったので、私自身新たな知識を身に付けることが出来ました。
みつき「食モンから知識がつながっていくと、面白いよね。」
はな「どんどん派生して興味が湧きますもんね。 1つカードをきっかけに知れば、どんどん自分で深く掘り下げていけると思います。」
みつき「インターン前までは、色々な職業の方とお話を伺うことが出来なかったけれど、このインターンでインタビューすることで学んだことがあったよね。 」
はな「はい!色々な職業の方から話を伺うことで、どの職業も魅力を感じることが出来ました。特に、今まで設楽さんのような農家の方ときちんと関わったことはなかったので面白かったですし、興味深かったです。」
みつき「食モンの印象はどう?」
はな「自分から『食育を学ぼう!』と思う子どもはなかなかいないと思うので、カードゲームをするという感覚で、食について学べるのは良いと思います。
みつき 「実際に、菊地南央先生の小学校の生徒も、3 色食品群について理解していたからね。 食モンの形が最大限活かされているよね。」
______最後に、食モンについて一人一言。
みつき「もし私が将来管理栄養士として子どもたちと触れる機会があれば、私も食モン取り入れたいと思いました!食モンには多くの可能性が詰まっていると思います。食モンをこれからも子どもたちに活かしてもらえるように、残りの時間頑張ります。 」
はな「今は郡山市内のプロジェクトですが、どんどん大きくなって、将来は私の地元会津の小学校にも届けられたらいいなと思っています。まずは食モンが世にでて行くために、自分の使命を最後まで果たしたいと思います!みなさん、残り9%の達成までの道のりを一緒に歩みましょう!よろしくお願いします。」
リターン
3,000円
お気軽支援コース
・お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,500円

【先行販売】カードデッキ1セットお届け!
・お礼のメッセージ
・カードデッキ 1セット
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円
お気軽支援コース
・お礼のメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,500円

【先行販売】カードデッキ1セットお届け!
・お礼のメッセージ
・カードデッキ 1セット
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

ミルクプロジェクト~老人ホームの入居者様にベビーカステラを届けたい
- 総計
- 1人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人











