入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう!
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 2枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 3枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 4枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 5枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 6枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう!
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 2枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 3枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 4枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 5枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 6枚目

支援総額

4,386,100

目標金額 3,000,000円

支援者
353人
募集終了日
2024年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/smilefamily2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月30日 13:24

中日新聞・東京新聞 5/29(火)朝刊に掲載されました!

いつも応援くださりありがとうございます!
昨日の中日新聞、東京新聞朝刊に私たちのこれまでのあゆみと活動、開催中のクラファンが取り上げられました。
 
記事全文はこちらからお読みいただけます。
当事者の声で国が動き、6月の診療報酬改訂では付き添い環境を改善した医療機関に加算が付くようになったこと。
しかし、小児医療は他の診療科にくらべて採算性が低く、経営難にあえぐ医療機関もあること。
だからこそ、「社会全体で小児病棟を支える必要がある」と今回のクラファンを始めたことが掲載されています。
.
実はキープママを取材してくださる記者さんは、付き添い経験者の方も多いです。
まさに関わる人の思いと願いが、少しずつ社会を動かしている手応えを感じています。
支援は4,120円から可能です。一緒に、ありたい未来を作りましょう!

ぜひ私たちの挑戦を応援ください!

子どもと家族と小児病棟を丸ごと笑顔に!

#みんなで小児病棟を支えよう

https://readyfor.jp/projects/smilefamily2024

 

リターン

3,900+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】3900円サンキューコース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●寄付金受領証明書

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】5,000円コース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●アニュアルレポート(活動報告書)
●寄付金受領証明書

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,900+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】3900円サンキューコース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●寄付金受領証明書

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】5,000円コース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●アニュアルレポート(活動報告書)
●寄付金受領証明書

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る