
支援総額
519,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2015年6月19日
https://readyfor.jp/projects/socialjustice?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年06月18日 11:30
教育の機会保障と多文化共生社会 アドボカシーカフェ 7月開催
こんにちは。
みなさんとつくる対話の場、ソーシャル・ジャスティス基金主催のアドボカシーカフェを、7月6日に開催します。上村がコーディネートしますが、予定調和はありません。ご参加くださるみなさんと一緒に対話を進めていきます。あえて、異なる視点やご意見を持つゲスト2名をお迎えします。
――すべての子どもの学習権を保障できるよう、多様な教育機会の法的保障にむけた動きとともに、国籍による進学格差や、外国人学校が学校教育制度から外され公的助成を十分に得られていない現状をどのように改善していけばよいのでしょうか。すべての子どもたちが潜在能力を十分に発揮できるような機会を保障するには、どのような施策を行っていけばよいのでしょうか――
【ゲスト】
鈴木寛さん(文部科学省補佐官/東大・慶大教授[クロス・アポイントメント])
樋口直人さん(移住労働者と連帯する全国ネットワーク・貧困PJ/徳島大学准教授)
【詳細】http://socialjustice.jp/p/20150706
ぜひ参加してみてください。

リターン
3,000円
①サンクスメール
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①SJFアドボカシーカフェ 1回券
②当プロジェクトにより発行する本『民主主義をつくるお金』を1冊
③②の本にお名前が入る権利
④SJFニューズレターとサンクスレター
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスメール
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①SJFアドボカシーカフェ 1回券
②当プロジェクトにより発行する本『民主主義をつくるお金』を1冊
③②の本にお名前が入る権利
④SJFニューズレターとサンクスレター
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
イノセンス・プロジェクト・ジャパン
東京国立博物館
貸切乗車団CFプロジェクトチーム
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
1人の俳優のための5人の演出家による上演
浅見俊哉 Shunya.ASAMI

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
継続寄付
- 総計
- 78人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
継続寄付
- 総計
- 43人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
124%
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
90%
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
52%
- 現在
- 635,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 9日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
35%
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日










