
支援総額
目標金額 320,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2014年10月24日
greenbirdの仲間も、応援してくれています!
皆さんこんにちは! 実行者の秋沢淳子です。
プロジェクト開始後11日目から今日にかけてお二人の方が新たに引換券の購入予約をしてくださいました。これで、
・支援して下さった方 24人
・達成金額 214,000 円、目標金額 対する達成率は66%
となりました。支援・応援頂いた方々にお礼申し上げます。
今日は、NPO法人greenbirdとスプートニク・スリランカの知られざる(?)関係をご紹介します。
「きれいな街は、人の心もきれいにする」
- KEEP CLEAN, KEEP GREEN -
この言葉ををコンセプトに誕生したgreen birdは原宿表参道発信のプロジェクト。主な活動は「街のおそうじ」。東京はじめ全国各地にあるチームごとに日程を決め、定期的に自分たちの街のゴミ拾い活動を行っています。私、秋沢も赤坂チームのメンバーとして活動に参加。
朝、仕事の前に街のおそうじ。ポイ捨てされる吸殻やゴミがなかなかなくならないのは残念ですが、掃除の後で、きれいになった自分の働く街を見るのは本当に気持ちがいいんです。

(秋沢の属する赤坂チーム街のおそうじの様子です。)
海外にも支部(チーム)を持つgreenbird。実はそのスリランカ支部は、スプートニク・スリランカの学生・スタッフを中心にクルネガラで活動中なんです。

(左:教育学院前をおそうじ。右:2008年のAFS帰国生パバサラも参加!)
スリランカでは、まだポイ捨てについての抵抗感が低いようです。昔、お弁当の包みといえばバナナの葉、道端に捨てられても自然に帰りました。今、それがビニール袋やプラスチックのアイスの箱になっても、ついつい・・というような理由もあるようです。これを何とかしようとgreenbirdさんの支援で活動が行われています。
(greenbirdスリランカの「おそうじ日記」もぜひご覧ください。)
そのスタートは古く、2008年10GATU に、新宿歌舞伎町チームの杉山文野さんスリランカを訪問、スプートニクの学生とスタッフにgreenbirdの活動についレクチャしてくださったところから始まっています。
こちらが、記念すべき発足第一回のおそうじの様子です。

スリランカでも脈々と受け継がれている、日本は原宿表参道発のプロジェクト「greenbird」。おそうじにはどなたでも参加できます。
おそうじへの参加ができなくても、「街を汚すことはカッコ悪いことだ。」という気持ちを持ち、「ゴミやタバコをポイ捨てしない。」とgreenbirdのホームページで< 宣言 >すれば、誰もがgreen birdのメンバーになれます。
あなだも、ぜひ一緒に、活動してみませんか?
greenbird代表の横尾俊成さんと。 横尾さんご自身も、このREADYFOR?プロジェクトの引換券を購入、応援してくださっています!

今日も最後までお読みくださって、ありがとうございました!
プロジェクトへの応援をどうぞよろしくお願いします!
秋沢淳子
リターン
3,000円
留学生からのサンクスレター
(現地の文字で書かれたお礼の手紙。
先輩留学生による日本語訳付き)
--------------------------------------
※各引換券の詳しいご紹介は、左の「このプロジェクトについて」の後半部分をご覧ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【カレースパイスミックスコース】
・留学生からのサンクスレター
・アハサ食堂の
オリジナルスパイスミックス(レシピ付)4種
・チャリティコンサートペア招待券
2014年12月23日(祝)開催のPeace Quest2014 AW
・孤児院建設応援絵本「南の島の”プルワン”」1冊
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
留学生からのサンクスレター
(現地の文字で書かれたお礼の手紙。
先輩留学生による日本語訳付き)
--------------------------------------
※各引換券の詳しいご紹介は、左の「このプロジェクトについて」の後半部分をご覧ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
【カレースパイスミックスコース】
・留学生からのサンクスレター
・アハサ食堂の
オリジナルスパイスミックス(レシピ付)4種
・チャリティコンサートペア招待券
2014年12月23日(祝)開催のPeace Quest2014 AW
・孤児院建設応援絵本「南の島の”プルワン”」1冊
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,607,000円
- 支援者
- 240人
- 残り
- 16日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 3,026,000円
- 支援者
- 232人
- 残り
- 23時間

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 8日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 34日










