10年続いたスリランカ高校生の日本留学を今年も実現したい!
10年続いたスリランカ高校生の日本留学を今年も実現したい!

支援総額

512,000

目標金額 320,000円

支援者
56人
募集終了日
2014年10月24日

    https://readyfor.jp/projects/sputnik_01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年02月21日 10:37

皆さんのおかげて繋がったこのバトン!パモーダからハンサニへ!

みなさん、こんにちは。

 

SPUTNIK Internationalスタッフで、本プロジェクトの事務局をさせて頂いている、岡 克彦と申します。

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今日の新着情報は、スリランカから届いたこの写真・・そう、

皆様のおかげで、スリランカ高校生の日本留学のバトンが繋がった瞬間です!

 

2月8日にスリランカに帰国したばかりの10期生パモーダ(左)と、READYFOR?で皆様から寄せられた支援で、来月3月の来日が実現した11期生のハンサニ(右)の、はじめてのツーショットです!

 

 

スリランカ中部の街、クルネガラにあるSPUTNIK International Sri Lankaのスプートニク国際教育学院では、毎年1回、卒業証書と表彰状の授与式を行っています。日本語クラスや絵画教室の修了生、成績優秀者、ローカル奨学金の奨学生、そしてAFSの留学生として日本に留学することが決まった高校生が、スプートニクにあるASIAホールでその頑張りを称えられます。

 

今年はさる2月15日に開催されたこの式典に、先日帰国した10期生、ゲストとしてパモーダも出席。会場に集まった学生・生徒や来賓の方々の前で、帰国報告のスピーチを行いました。

 

スピーチの題は「スリランカ文化と日本文化のとの違い」。日本で学んださまざまな事、毎日の体験から感じたことを、日本のみなさんへの感謝をこめて話したそうです。

 

 

そして、3月に日本に留学するハンサニ。賞状をもらい、嬉しそうです。

 

そして、10期生パモーダと、11期生ハンサニのツーショット。。

 

 

10年続いたスリランカからの高校留学のバトンが、たくさんの方のご支援・応援でついに11期生のハンサニへとつながった瞬間です。

 

今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

今後とも、SPUTNIK Internationalへのご支援を、どうぞよろしくおねがいします。

 

秋沢 淳子 

岡 克彦

SPUTNIK International一同

 

 

リターン

3,000


alt

留学生からのサンクスレター
(現地の文字で書かれたお礼の手紙。
先輩留学生による日本語訳付き)
--------------------------------------
※各引換券の詳しいご紹介は、左の「このプロジェクトについて」の後半部分をご覧ください。

申込数
24
在庫数
制限なし

10,000


alt

【カレースパイスミックスコース】
・留学生からのサンクスレター
・アハサ食堂の
 オリジナルスパイスミックス(レシピ付)4種
・チャリティコンサートペア招待券
 2014年12月23日(祝)開催のPeace Quest2014 AW
・孤児院建設応援絵本「南の島の”プルワン”」1冊

申込数
23
在庫数
制限なし

3,000


alt

留学生からのサンクスレター
(現地の文字で書かれたお礼の手紙。
先輩留学生による日本語訳付き)
--------------------------------------
※各引換券の詳しいご紹介は、左の「このプロジェクトについて」の後半部分をご覧ください。

申込数
24
在庫数
制限なし

10,000


alt

【カレースパイスミックスコース】
・留学生からのサンクスレター
・アハサ食堂の
 オリジナルスパイスミックス(レシピ付)4種
・チャリティコンサートペア招待券
 2014年12月23日(祝)開催のPeace Quest2014 AW
・孤児院建設応援絵本「南の島の”プルワン”」1冊

申込数
23
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る