
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 184人
- 募集終了日
- 2022年10月10日
【応援メッセージ】岸野 雄一さん(道中の道中 22)
昨日のDOMMUNE特番にて、DJをしていただいた岸野雄一さんから応援メッセージをいただきました!

子供の頃に「忠臣蔵」が好きだったので、赤穂浪士47人が両国から泉岳寺まで歩いた道程を辿る企画ツアーに参加したことがある。ほぼ13キロの道のりを徒歩で走破するのだが、この時に、実際に歩いてみることによって「体感する事」の重要性を強く感じた。 主君の敵討を果たし、その後、降り積もった雪を踏みしめながら、この道を歩いたのだな、と、浪士たちの実感がググッと身に迫ってきた。未明の江戸の街の沿道には、仇討ちを讃える人垣ができて声援を送ったというが、お上に逆らい行く末は切腹であろう彼らはどのような気持ちでこの道を歩いたのか。それを実時間を持って、同じ道筋を歩くことによって追体験できた。歩行が移動の主たる手段だった時代に想いを馳せることは、最近では終電車を逃してしょうがなく徒歩で帰るくらいしか機会がないが、自己存在を問い直すポジティブなチャンスと捉えている。また私は、暗い山道に、懐中電灯も持たずに分け入っていくのが好きだ。道はおろか、自分の手足を自分で見ることも出来ず、じっと立ち止まる。たまに雲間に月が出ると、かろうじて自分の足や道らしきものが見えてきて、しばらくは直進できると認識し、一歩一歩、足を前に出していく。するとまた雲間に月が隠れ、自分は歩いているのか、いや、自分が存在するのかすら、闇に紛れて曖昧になっていく。生きて帰ってこられるのかというレベルのヒリヒリした感覚。実はこの感覚は、明るい盆踊りの会場であっても感じる事がある。皆で同じ振りで踊っていると、一体感というよりも孤立していく感覚がつきまとう。これは暗い山道に分け入っていく感覚と似ている。 さて今回の催しの主題は「道中」だ。道行きを同じくしても、それぞれに去来する想いは異なるだろう。それを彩る音楽がある。きっと素晴らしい体験になるに違いない。
岸野雄一
岸野さんがプロデューサーを務める「隅田川 森羅万象 墨に夢」の盆踊りプログラム「すみゆめ踊月夜」は、当日雨天予報のため、11月5日、6日に延期開催となりました。こちらも是非お越しください!!
▼「すみゆめ踊月夜」
日時:10月5日(土)、6日(日)
会場:隅田公園そよかぜ広場 ほか周辺エリア
リターン
5,000円+システム利用料

【旅は道連れ 共に歩こうコース】オリジナル手ぬぐいプレゼント
「隅田川道中」メインビジュアルを大きく染めた手ぬぐいを掲げて、現地で応援しよう!
ーーーーーーーーーー
●お礼メールとお礼メッセージ
●江戸文字勘亭流オリジナル手ぬぐいプレゼント(イベント前に郵送)
●先導旗&当日パンフレットにお名前を記載(希望制)
※写真と多少異なる場合があります。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 51
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円+システム利用料

【旅は道連れ 船遊びコース】隅田川道中を川の上から堪能できる<10/29版>
2022/10/29(土)に、特別貸切遊覧船で隅田川道中を川の上から堪能しよう!
ーーーーーーーーーー
●特別貸切遊覧船乗船(限定40名)
切腹ピストルズが練り歩く様子を船の上から並走して鑑賞
●時間・場所:
13:00 豊島船着場 受付開始
13:30 豊島船着場 乗船 出発
16:00 入舟船着場 下船 解散
※約2時間半のクルーズ
●提供元:株式会社ジール
●お礼メールとお礼メッセージ
●江戸文字勘亭流オリジナル手ぬぐいプレゼント(イベント前に郵送)
●先導旗&当日パンフレットにお名前を記載(希望制)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2022年11月
5,000円+システム利用料

【旅は道連れ 共に歩こうコース】オリジナル手ぬぐいプレゼント
「隅田川道中」メインビジュアルを大きく染めた手ぬぐいを掲げて、現地で応援しよう!
ーーーーーーーーーー
●お礼メールとお礼メッセージ
●江戸文字勘亭流オリジナル手ぬぐいプレゼント(イベント前に郵送)
●先導旗&当日パンフレットにお名前を記載(希望制)
※写真と多少異なる場合があります。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 51
- 発送完了予定月
- 2022年11月
10,000円+システム利用料

【旅は道連れ 船遊びコース】隅田川道中を川の上から堪能できる<10/29版>
2022/10/29(土)に、特別貸切遊覧船で隅田川道中を川の上から堪能しよう!
ーーーーーーーーーー
●特別貸切遊覧船乗船(限定40名)
切腹ピストルズが練り歩く様子を船の上から並走して鑑賞
●時間・場所:
13:00 豊島船着場 受付開始
13:30 豊島船着場 乗船 出発
16:00 入舟船着場 下船 解散
※約2時間半のクルーズ
●提供元:株式会社ジール
●お礼メールとお礼メッセージ
●江戸文字勘亭流オリジナル手ぬぐいプレゼント(イベント前に郵送)
●先導旗&当日パンフレットにお名前を記載(希望制)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2022年11月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 7日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日









