
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 53人
- 残り
- 30時間
応援コメント
プロジェクト本文
「縁-enn-」
~みんながつながるご縁の場~
「縁-enn-」という憩いの場は、人と自然、人と人とが‘‘ご縁‘‘でつながり合い、
遊びとくつろぎのみんなの広場
自己紹介
はじめまして。島根県益田市で造園業を営んでいる「(有)澄谷造園」です。
1977年に創業し、今年で48年目を迎えました。私たちは造園工事・土木工事を主力とし、地域の皆様の暮らしに寄り添った環境づくりを行っております。
小さな造園会社ではありますが、民間のお庭づくりや外構工事など様々なお客様のご要望にお応えしながら施工を行い、公共工事にも携わり、道路改良工事や、ほ場整備工事、道路の植栽管理を行っております。
また、ここ数年では島根県だけでなく県外のスポーツ施設整備工事にも携わっております。その実績が認められ、2年連続で「優良建設工事」にも選ばれました。
弊社の社訓は、「愛をこめてお客様と向き合い、魂をこめてお庭と向き合い、丁寧に丁寧にたくさんの人の心を動かすお庭づくり」であり、日々精進しております。
近年では、建設機械に触れ合うイベントや地域の人や親子が集い体験・交流を通じて‘‘つながり‘‘を感じられるイベントなどを開催しています。
-代表からのメッセージ-
代表取締役│澄谷 保
1968年生まれ。
自然豊かな島根県益田市で造園会社を営む家庭で育つ。
益田市から離れることなく家業の造園の仕事に付き、先代の社長にずい分鍛えられ一つひとつ技術を身に付け、職人技を習得し成長してきました。そして、先代社長から会社を受け継ぎ、10年ほど前から土木工事にも力を入れ今に至っております。
私たちはこれまで、造園・土木の仕事を通じて地域の町づくりに携わってきました。一つひとつの現場に真摯に向き合い、コツコツと積み重ねてきた結果、ここ最近では2年連続で優良建設工事の表彰を頂き、確かな技術と実績を積み重ねてきました。
しかし、地域の未来を考えたとき、だた“つくる”だけではなく、“人と人”、“人と自然”をつなぐ場所、そして誰もが楽しめ喜ばれる場所造りが必要だと感じました。造園業を通じて自然と向き合う中で「この豊かな自然をもっと多くの人に味わってほしい」と考え地域の方や県内外の方が訪れて欲しいと思います。
本気で地域を変える挑戦に、どうか皆様のお力を貸してください。そして、皆様と共に益田市の魅力を次の世代に繋いでいきたいと思います。
今回のプロジェクトでも、その経験と技術を活かし地域の未来につながる新しい挑戦、子どもから大人まで楽しくつながることができる新しい広場造りに取り組んでいきます!!
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
島根県益田市は人口約4万人の小さな町です。益田市には「萩石見空港」があり東京から益田市への所要時間はなんと!1時間です。
益田市は海・山・川といった豊かな自然がすぐそばにあります。この素敵な益田市をもっともっと活かしたい!益田市でもっともっと楽しんでもらいたい!と思うのですが、子どもがたくさん集まれる大きな公園は益田市には少なく、子どもたちが自然の中で思い切り遊び、大人もリフレッシュできる場所は、まだまだ足りないと感じています。
だからこそ子どもから大人まで、地域の方々や県内外の方々、みんなが集い遊びつながれる「縁-enn-」の場を造りたいと強く感じました。そして、この「縁-enn-」でのイベントは、町に賑わいを生み、地域の人々が気軽に交流できる空間、人と人とのつながりを育み心がほどけるような時間を過ごせる場所にしたいです。
その空間では、誰もが自然の中でのびのびと遊び、癒され子どもから大人まで楽しくつながり、都会ではなかなか体験できない、自然をまるごと楽しめる広場であり、自然素材で作られた遊具や小さなお子様でも安心して遊べる砂場や大人がくつろげるベンチやハンモック、また造園スペース等で五感を刺激し子どもも大人もこころがほどけるヒトトキを過ごせる場を造りたいと思います。
このプロジェクトでは一般的な公園とは違い、既製品の遊具を並べるだけではなく、造園の技術を活かし、木・石・土・水といった自然素材で一から手がけ、「見て」「触れて」「感じて」五感がいきいきと開かれる空間を造園会社である私達の知恵や技術を活かしながら、子どもも大人ものびのびと過ごせる「縁-enn-」の空間づくりに全力を尽くします。
【縁‐enn‐】全体図イメージ
しかし、この「縁-enn₋」の広場を造り、運営をするには膨大な費用がかかり私たちだけの力では実現は困難です。
膨大な費用と準備がかかる挑戦だからこそ応援してくださる存在がかかせません。
そして、資金だけでなく、建て方や運営、施設の工夫の仕方・・・。私たちにない視点や力を持つ仲間が加わることでようやく形になります。
応援してくださる方も、一緒に汗をかいてくださる方も、すべてがこのプロジェクトの仲間です。
この「縁-enn₋」は私たちだけでなくこのクラウドファンディングを通じて私たちの想いに共感してくれる仲間と出会い、共に楽しむ仲間がいてこそこの場所は本当に生きた空間になります。
クラウドファンディングを通じて応援してくださる皆さんと一緒に形にしていきたいと考えています。
そこで、私たちが描く未来では、クラウドファンディングで私たちの想いに共感してくださる方達と互いの強みを生かし合いながら、イベントをコラボレーション出来ればと考えております。
是非コラボレーションしてください。
プロジェクトの費用や内容
頂いたご支援は、以下の費用に大切に活用させて頂きます。
第一目標:250万円
集めた資金の使い道:
〇安全に遊べる環境づくり
〇駐車場整備
〇水道・電気設備
まずは第一歩として、「水道・電気」「駐車場」「安全対策」の設備を整えていきたいと思います。手洗いやトイレに必要な水道・電気、車で来られた方が安心して停められる駐車場、柵やフェンスを設置し、お子さんも親御さんも安心して過ごせる環境づくりを行います。
その設備や環境が整ったら、今の現状でできるイベントを開催して、地域の方や寄付して下さった方にもっともっと、自分たちの活動や想いが届けられるようにしていきたいと思います。
そして、最終目標に向かう為の“next stage”では、より豊かに楽しめる空間(遊び場、屋根付き休憩所、くつろぎスペース)を整えていきたいと思います。
「縁-enn-」を通じて地元の方々が主役となるイベントを行ったり、地元の企業の方とのイベントを開催し、農作物の収穫を楽しんだり、夜には星空観察会、地域の方々と交流ワークショップを開催していきます。
この場は一度造って終わりではなく、関わる人が増えるごとに育ち続ける空間です。訪れた方みなさんが笑顔でHAPPYな気持ちになれる環境やイベントを考え実施していきたいと思います。
さいごに
クラウドファンディングを通して応援してくださる皆さんへ
この広場「縁-enn-」では、特に“地域の方との関わり”“益田市の活性化”“「人と人」「人と自然」”を繋ぐことに強い想いがあり、考えてきたプロジェクトです。
支援してくださることで、親子が自然と触れ合い安心して遊べる場や地域の人達とつながれる場、都会から訪れる方にとってもワクワクする遊び場や、イベントを手がけることができます。
その中で出店される地域のお店屋さんや、コラボしてくれる企業さんがつながり、みんなが“HAPPY”で心満たされる場を目指していきたいと思っています。また益田市だけでなく県外からも注目される町づくりへの架け橋になれば幸いです。
最後に、小さな造園という種から始まるこのプロジェクトは皆さんの応援という“水”や“日差し”を受けてこの場所は大きな“木”のように育ち、根が張りその木陰で多くの笑顔が生まれることを私たちは信じています。
どうか皆様ご支援の程よろしくお願いいたします。
▶Instagramもぜひご覧ください。
- プロジェクト実行責任者:
- 澄谷保(澄谷造園)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年4月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
新しい広場の設営費用・工事代金
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
島根県益田市を拠点に、造園業・土木業・植物販売をしており、公共施設の緑化事業、地域の環境整備・災害復旧・運動公園整備まで幅広く手掛けてきました。 今回の新規プロジェクトは、自然の中で子供たちが安心して遊び、学び、育ち、大人もリフレッシュして自然の音に耳を澄ませながら休んだり交流出来たり誰もが楽しんでいただける空間づくりを実現し、都会から訪れる家族もホッとできるように安心して過ごせる拠点を整備したいと思っております。 この広場の名前は「縁」-enn-です。 人と人、人と自然、地域と都会をつなげる思いが込めれれています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料

はじまりの縁【個人向け】
〇感謝のお手紙をお送りいたします。
〇メールにて活動報告をお送りいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

はじまりの縁
〇感謝のお手紙をお送りいたします。
〇メールにて活動報告をお送りいたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2027年3月
30,000円+システム利用料

ひろがる縁
〇感謝のお手紙をお送りいたします。
〇メールにて活動報告をお送りいたします。
〇HPにお名前を記載させていただきます。( 希望制)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
50,000円+システム利用料

ふかまる縁
〇メールにて活動報告をお送りいたします。
〇HPにお名前を記載させていただきます。(希望制)
〇企業名のぼり記載(希望制)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
100,000円+システム利用料

むすびの縁
〇感謝のお手紙をお送りいたします。
〇メールにて活動報告をお送りいたします。
〇45㎝×60㎝ マグネット大広告(希望制)
〇企業名のぼり記載(希望制)
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
300,000円+システム利用料

かけはしの縁
〇感謝のお手紙をお送りいたします。
〇メールにて活動報告をお送りいたします。
○110㎝×140㎝ 看板半分広告(希望制)
〇企業名のぼり記載(希望制)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
500,000円+システム利用料

みらいへつなぐ縁
〇感謝のお手紙をお送りいたします。
〇メールにて活動報告をお送りいたします。
〇110㎝×140㎝ 看板一面広告(希望制)
〇企業名のぼり記載(希望制)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
プロフィール
島根県益田市を拠点に、造園業・土木業・植物販売をしており、公共施設の緑化事業、地域の環境整備・災害復旧・運動公園整備まで幅広く手掛けてきました。 今回の新規プロジェクトは、自然の中で子供たちが安心して遊び、学び、育ち、大人もリフレッシュして自然の音に耳を澄ませながら休んだり交流出来たり誰もが楽しんでいただける空間づくりを実現し、都会から訪れる家族もホッとできるように安心して過ごせる拠点を整備したいと思っております。 この広場の名前は「縁」-enn-です。 人と人、人と自然、地域と都会をつなげる思いが込めれれています。

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,589,000円
- 支援者
- 342人
- 残り
- 37日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 3,260,000円
- 寄付者
- 189人
- 残り
- 55日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
#地域文化
- 現在
- 2,630,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 9日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
#地域文化
- 現在
- 1,655,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 1日

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
#観光
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 11日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
#地域文化
- 総計
- 0人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,269,000円
- 支援者
- 1,856人
- 残り
- 39日











