
寄付総額
目標金額 790,000円
- 寄付者
- 96人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
プロジェクト挑戦5日目 参加予定の放課後等デイサービス
プロジェクト挑戦から5日目となりました。プロジェクト本文にも記載しましたとおり、今年は、障がいのある子どもたちに、船や海について体験から学ぶ機会を届けたいと考え、企画を立てました。
企画する際、どのようにして障がいのある子どもたちにアプローチをするか悩みました。特別支援学校に連絡する、行政の福祉担当部署に連絡するなどを検討した結果、「放課後等デイサービス」の事業者の方にご案内することがいいのではとの結論に至りました。

放課後等デイサービスは、2012年に改正となった児童福祉法により設置されているもので、「放デイ」と呼ばれています。身体・発達・精神などの様々な種類の障がいのある子どもたち(小・中・高校)が、放課後や長期休暇中に利用する「障がいのある子どもたちの居場所」となっています。
東京都内には1,021所の事業所があり、2万2千人を超える障がいのある子どもたちが利用登録しています。(東京都福祉保健局の調査から)
今回の企画には「障害児放課後グループ連絡会・東京」に協力いただき、参加を希望する放課後等デイサービスを募り、複数の事業者の方から問い合わせがありました。関係者の方と打ち合わせなどを行い、プロジェクトが成功した際に参加する2カ所の放課後等デイサービスが決まりました!
1カ所目は東京都羽村市の「かぶと虫Mark」さんです。「かぶと虫Mark」では放課後等デイサービスのほかに、児童発達支援も行っており、運動や音楽などのほかに、コミュニケーショントレーニングにも力を入れています。
かぶと虫Mark 仮装運動会を盛り上げるスタッフのみなさん
そしてもう1カ所が、冒頭の写真を提供いただいている東京都調布市の「NPO法人にこにこの会」さんです。こちらでは「にこにこキッズルーム」と「ふくふく」の2カ所の放課後等デイサービスを運営しており、短期入所などの障がい者支援も行っています。

季節行事やプール、レクリエーション運動などを行う「にこにこの会」
参加を希望している障がいのある子どもたちは、スタッフや家族、介助者も含め約80人。子どもたちの笑顔のために、このプロジェクトを成功させるべく、6月末まで走り続けますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料

【税制優遇あり】障がい児対象 船と海を学ぶ体験型教育ツアー 応援団
■寄付領収書(寄付控除の証明書、希望者のみ メール添付)
寄付領収書は、プロジェクト成功後、READYFORから当財団へ入金いただきました後に、発行いたします。
■お礼メール
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

【税制優遇あり】障がい児対象 船と海を学ぶ体験型教育ツアー サポーター
■寄付領収書(寄付控除の証明書 メール添付)
寄付領収書は、プロジェクト成功後、READYFORから当財団へ入金いただきました後に、発行いたします。
■お礼メール
■ホームページや実施報告書にお名前を記載(希望者のみ イニシャルも可能です。)
■子供たちの感想文などを掲載した実施報告書(電子データをメールに添付します)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
3,000円+システム利用料

【税制優遇あり】障がい児対象 船と海を学ぶ体験型教育ツアー 応援団
■寄付領収書(寄付控除の証明書、希望者のみ メール添付)
寄付領収書は、プロジェクト成功後、READYFORから当財団へ入金いただきました後に、発行いたします。
■お礼メール
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

【税制優遇あり】障がい児対象 船と海を学ぶ体験型教育ツアー サポーター
■寄付領収書(寄付控除の証明書 メール添付)
寄付領収書は、プロジェクト成功後、READYFORから当財団へ入金いただきました後に、発行いたします。
■お礼メール
■ホームページや実施報告書にお名前を記載(希望者のみ イニシャルも可能です。)
■子供たちの感想文などを掲載した実施報告書(電子データをメールに添付します)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 20日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 34日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日

21年目のBOUSAI宣言!須磨海岸で地域がつながるキャンプ開催!
- 支援総額
- 964,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 5/17

水難事故0を目指して!仲間と共に福津市の海水浴場を守りたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31
新型顕微鏡を広めたいーがんやコロナウイルスとの闘いへの強力後方支援
- 支援総額
- 813,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 3/16
現役世代をがんから守るための「がん防災冊子」を作りたい
- 支援総額
- 661,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 3/22
「がん家族」の短編映画を作りたい!全てのがん家族に届け!
- 支援総額
- 740,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 2/14
世界を目指す子供たちの夢を実現したい。
- 支援総額
- 274,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 5/9
高校生が作ったオリジナルスマホアプリで地域活性化!
- 支援総額
- 160,250円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 2/28











