小学6年生までのお子様のいる世帯対象に家事代行サービスを届けたい

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年8月14日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 458人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
#子ども・教育
- 現在
- 13,509,000円
- 寄付者
- 691人
- 残り
- 15日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
#子ども・教育
- 現在
- 10,270,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 1日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
#地域文化
- 総計
- 526人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
#まちづくり
- 現在
- 15,387,500円
- 寄付者
- 371人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 6,566,000円
- 支援者
- 402人
- 残り
- 29日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 107人
プロジェクト本文
▼自己紹介
岐阜県在住も守富由布子と申します。
私自身、働きながら5人子育て真っ只中の母親です。
日々家事、子育てに追われています。
家に帰ってからも、目の前のことをこなし一日があっという間に終わり、また翌日を迎えの繰り返しです。
「ちょっと待って」が口癖のようにと我が子に何度言い、何度待たせたか、それどころか忘れてしまうこともしばしばのお困り母です。
家事を投げ出し、子どもと向き合いたい。
たまには私だって一息つきたい。
そう思うことは多々ありますが、実際目の前に家事が溢れていれば、ついついやってしまうのです。
きっとそんなご家庭は多いのではないかと思います。
なんとなく日々過ぎ去っていくし、頑張ればなんとかなってしまうのも現実ですが、
頑張りすぎているお父さん・お母さんにも余裕のある時間や心が必要だなと感じています。
その為には、もっともっと子育てに優しく、子育てしやすい社会・地域であること、
気軽に頼れる場所や環境や人が身近にあること、
すぐに利用はしなくても万が一のことを考えた時のお守り的な場所の存在があることが大事だと思っています。
これから自分含め、子育てに奮闘するお父さん・お母さんが、
今以上に子どもを大切に想い、より明るい家庭となることを願います。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私自身の経験談ですが、
どうしても都合がつかず、子どもの預け先に困ったことがあり、子どもを預かってくれるサービスに登録しようとしました。
登録の為に事業所へ訪問が必須とのことでしたが、訪問日の空き状況も最短2週間という状況で、結果利用したい日に利用できなかったことがありました。預けたいのに、それ以前の段階につまずき、不便を感じたのが一番の思いでした。
そこで、子育て世帯が必要とする家事代行等のサービスを、家にいても、外出先からでも、誰もが簡単に登録できる・スマホ一つで当日を迎えれるサービスを立ち上げました。
手助けしてくれる方、手伝ってほしい方がこの事業で一人でも多く結びつき、
子育て世帯への支援事業の一つとなるように広めていきたいです。
また、手助けをしてくれる方、したいと思っている方もたくさんいらっしゃると思います。
そんな優しさや救いの手があることに
子育て世帯の方には、【気軽に頼ってほしい、いつでも頼ってほしい】です。
また、費用面においても家計に負担のかからないような料金設定で子育て世帯に利用してもらえるようにしたいと思っています。
▼プロジェクトの内容
小学6年生までの子どもがいる世帯対象の子育て世帯支援事業です。
家事代行サービスを提供するサポーターと依頼をする保護者のユーザーとのマッチングを行います。
サービス内容は料理・買い物・掃除、整理整頓・洗濯・送迎・お子様の見守りです。
お子様の見守りに関しては、保有資格者のみがサービス提供できることとし、質の高いサービスを目指します。
※TOP掲載の写真は、ご家族より掲載許諾取得済み
▼プロジェクトの展望・ビジョン
子育てを一緒にお手伝いさせていただく中で、子育て世帯の心の拠り所となるよう、目指します。
時間のある時にサクッと依頼ができる
たまにはほっと一息つきたい
緊急の困りごとのときに利用したい
気軽に頼めるところがほしい
日々の忙しさをすこしでも軽減したい
家族を支えてくれるサポーターがほしい
自分たちだけで抱え込まなくても良いんだ
そんな気持ちになってもらえるように、1人でも多く1日でも早く、子育て世帯の方に伝わることが願いです。
- プロジェクト実行責任者:
- 井田敦 合同会社リアン
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
地域に根付いたプロジェクトとして岐阜市にまずは広めていきたい。 その為の「広報活動の資金(ポスター、チラシ、広告媒体への掲載など)」30万、サービスをするにあたり必要な「備品購入(チャイルドシートなど)」20万に充てたい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000円+システム利用料
感謝のメール 弊社事業サイトにお名前の掲載
感謝のメールをお送りします。
弊社事業サイトにお名前、ニックネーム等掲載させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りします
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000円+システム利用料
感謝のメール 弊社事業サイトにお名前の掲載
感謝のメールをお送りします。
弊社事業サイトにお名前、ニックネーム等掲載させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月









