働き方の選択肢を増やす!障がいがあっても働けるスタジオを

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2020年6月30日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
#観光
- 総計
- 43人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
#子ども・教育
- 総計
- 57人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 1,922,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 9日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
#まちづくり
- 総計
- 29人

保護猫・TNRサポーター募集中|駆け込み相談所を応援してください☆
#地域文化
- 総計
- 24人

心からの希望を支える「意思決定支援」を全ての人に届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 25人

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
#子ども・教育
- 総計
- 11人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【達成のお礼とネクストゴールについて】
皆様の温かいご支援で、50万円という目標を達成することができました。本当にありがとうございます。
SNSや電話などで、「支援したよ!」と連絡をいただくたびに、「こんなにも私達の想いに共感し、応援してくださる仲間がいるんだ!」と何度も泣きました。
皆さまの温かい応援と励ましのお言葉を力に、次の目標を300万円に設定させていただきます。
いただいたご支援は、引き続き事業を始めるための資金(重度障がい者の方を受け入れるための福祉車両や介護用ベッド、重度の方でも対応できるストレッチャーの購入費用、就労や生産活動を行うための機材の購入費用)に充てさせていただきたいと思います。
#障がいがあっても夢を見るプロジェクト#障がいがあってもなくても夢を見るプロジェクト成功のために、引き続き皆様方のご支援、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます!
令和2年5月27日
町田守邦
「人間力」と「デジタル」で重度の障がいがあっても働ける
新たな仕事場をつくる!
はじめまして「studio lifework (スタジオライフワーク)」代表の町田守邦と申します。
これまで、介護福祉士、サービス管理責任者、事業管理者、障害者相談支援専門員として、介護保険をはじめ、障害福祉事業に携わり、さまざまなことを学ばせていただきました。また、「ゼロからでもできる・今からでもできる」ことを体現して伝えるために、独学にてカメラマン(フォトグラファー)のお仕事もさせていただいています。
20年あまり福祉の現場で働いてきましたが、利用者さんが受け取れる工賃の安さや、働き方の選択肢の少なさに違和感を感じていました。生まれて間もない頃からの障がいや、さまざまな病気や疾患がある方も、「自分らしく働く」を実現し、給付だけではなく、皆様と同じように稼ぐ嬉しさを共感したいと思っています。
そんなモヤモヤした気持ちを解決手段の一つとして、手も足も動かないからあきらめるのではなく、「個性」(障がいは、「個性」ではないかと考えています。)を「人間力」と「デジタル」で重度の障がいがあっても働ける、新たな仕事場をご共感いただける皆様と一緒に立ち上げたいと思っています。
頭の中では、構想はどんどんできあがるばかりで、待っている利用者の方々へ利用していただくためにはどうしても事業を始める資金が必要です。立ち上げに向けて、300万円ほど資金が不足しています。それでもお金を理由に諦めたくない。皆様にお力をお借りしてでも実現できるならと、クラウドファンディングへの挑戦を決めました。まずは、必要最低限の資金50万円からの挑戦となりますが、どうかあたたかいご支援のほど、よろしくお願いいたします。

きっかけは、利用者さんからの問いかけ。
障がい者でも、もらったお金ではなく、お給料で贈り物ができる仕組みを!
ある日利用者さんに、
「お母さんへ母の日にプレゼントがしたい。もらったお金ではなくて、お給料でプレゼントがしたい。体の動かない私は自分で稼げないけれども、何かできませんか?」
と言われたことがありました。
現状として、生活介護(デイサービス)を利用されている方々はほとんど稼ぐ術がありません。重度障がいの区分が5-6(6がもっとも必要とされる標準的な支援の度合が高いとされています。)の方々は、就労継続支援B型を利用したとしても一月22日利用して16,118円程度の平均です。1時間、214円位です。

厚生労働省,平成30年度工賃実績より
障がいのある方は、制度の中で守られていたりもしますが、逆に私たちが当たり前に経験してきたことも、経験できないことも多く、自己選択や学ぶことも失敗することも私たちとは違うのかもしれません。中には、今まで健康に働いて、家族のことを大切に取り組んでいたけれども、病気や事故などで「働く」ことが非常に難しい状態になってしまう方もいらっしゃいます。
「ゼロからでもできる」 ことを体現するために、僕は自分自身でもカメラを握り、仕事にすることができるのか取り組んでみました。一流ではありませんが、いくつかの代理店や、クライアントの方々からお仕事をいただき、ウェディングや記念撮影、一流の料理に出会い、撮ることができています。
「ゼロからでもできます。」それをこのプロジェクトの実現を信じてくださる皆様と、第一歩を踏み出したいと思っています。
事業所から仕事を産み出し、
次の仕事を生み出す仕組みづくりをします
今回の挑戦では、2020年10月1日までに、日常生活を行うための支援を行う「生活介護」と、就労継続支援を行う「就労継続支援B型」、「多機能型福祉事業」の事業所を立ち上げます。
施設は、フォトグラファーでもある私のスタジオも兼ねており、企画・撮影・編集・納品を、利用者さん(スタッフ)が取り組み、モデル業も場合によっては行います。また、片麻痺や重度の難病の方でも、料理や企画など「できることを」チームで取り組みます。そして、撮影した画像や動画を世界中の信頼のある契約済のサイトへ預け、販売したり、代理店からの業務委託や通常の撮影なども並行して行います。
重度の障がいは健常者の方のような、大量生産が苦手です。それなら「デジタル」を活用し、クオリティを上げてチャレンジします。つまり、制度の中の給付だけに頼らず、上記の事業収入で今までにない福祉の実現を目指します。そして、生きる権利のための給付や医療保険とは違い、事業所から仕事を産み出して、次の仕事を生み出すためにチャレンジを繰り返します。
■詳細
施設名:studio lifework (スタジオライフワーク)」
住所:沖縄県中頭郡読谷村瀬名波
対象者:障害者総合支援法 生活介護 就労継続支援B型対象の方
定員:20名

仕事で誰かの役に立つことを一緒に体感したい
重度障がいのほとんどの方は、生まれて間もない頃から障がいがあり、私たちのように学んだり、働いたりすることがほとんど経験できません、大切な方への贈り物も「もらったお金」で贈るしかありません。稼ぐことやお金の大切さを学び、無駄遣いする失敗があっても良いのではないでしょうか。
制度の中の給付だけに頼らず、上記の事業収入で今までにない福祉と懸命に働く利用者(スタッフ)の幸せの実現を目指します。障がいがあってもなくてもゼロからでもできる事業を目指します。
それから、福祉業界で20年あまり働く中で、こう言われたことがありました。
「福祉は、安い給料で、飯が食えないし、家も建てられない。やらない方が良い。どうせ補助金で飯食ってるんでしょう。」
「行政は財政が厳しいから、福祉に厳しくなったね。財政の潤っている所は同じ区分でもこんなにも違うね。」
それでも、生まれて間もない頃に難病や疾患を患ってしまった若い世代の子や、人生の途中に事故や病気で今までのように生活できない方々へ働く上での選択肢をつくり、生きることや働くことの喜びを、スタッフと共に感じたいという思いは変わりませんでした。
そして、仕事で誰かの役に立つことを一緒に体感したい。「人間力とデジタル」 でと考えています。どうか、そんな未来への第一歩となるこのプロジェクトをひと押ししていただけないでしょうか。あたたかいご支援のほど、よろしくお願いいたします。
本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
福祉の仕事で20年余りの経験。障がいのある方へ「ゼロからでも出来る」事を体現する為にカメラマン(写真 動画)のお仕事もさせて頂いております。 介護福祉士 障害者相談支援専門員 サービス管理責任者 カメラマン フォトグラファー DRONEパイロット
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

お気持ちコース
■感謝のお手紙
■活動報告書
活動報告・感謝の手紙を利用者、スタッフと作成しお送りいたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

事業所スタジオにてプロフィール or 家族写真の撮影(ペット可能)
■事業所スタジオにてプロフィール or 家族写真の撮影(ペット可能)
■感謝のお手紙
■活動報告書
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
5,000円

お気持ちコース
■感謝のお手紙
■活動報告書
活動報告・感謝の手紙を利用者、スタッフと作成しお送りいたします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
10,000円

事業所スタジオにてプロフィール or 家族写真の撮影(ペット可能)
■事業所スタジオにてプロフィール or 家族写真の撮影(ペット可能)
■感謝のお手紙
■活動報告書
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年11月
プロフィール
福祉の仕事で20年余りの経験。障がいのある方へ「ゼロからでも出来る」事を体現する為にカメラマン(写真 動画)のお仕事もさせて頂いております。 介護福祉士 障害者相談支援専門員 サービス管理責任者 カメラマン フォトグラファー DRONEパイロット













