
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 209人
- 募集終了日
- 2023年8月21日
珠洲焼だけじゃない!珠洲の魅力紹介 〈第2回〉珠洲の祭り
珠洲の祭りは、岡山や備前で見られるものとは一味も二味も違った趣があります。夏から秋にかけて各地で行われる「キリコ祭り」や特別な祭礼は、地域の皆さんによって大切に守られており、珠洲の魂を感じることができます。備前焼作家の森大雅(左から二人目)、藤田祥(左)、森敏彰(右)も珠洲へお邪魔した際には、いくつかの”祭り”に参加させていただきました。
高さ16mにも及ぶ燈籠山や総漆塗りの8基の山車が鮮やかな「飯田燈籠山祭り〈毎年7月20日開催〉」。木遣り歌(キャーラゲ)という独特の祭り歌が町中に響き、祭りの情緒をより一層引き立てます。山車は深夜まで町の中を練り歩き、別名「お涼み祭り」とも呼ばれています。
この時は、珠洲市の職員の方に、祭り会場を案内していただき、まつり関係者や地域の方々をご紹介いただきました。さらには、ご厚意で燈籠山も引くというサプライズも。
また、この地域の祭りでは、各家庭で親戚や知人、仕事でお世話になっている人などを招いて、この日のために特別に用意した祭り料理「ごっつぉ(ご馳走)」でもてなす「ヨバレ」という素敵すぎる風習があります。ならばと、我々も「ヨバレ」て…。
この時には「アーティスト・イン・レジデンス珠洲」の活動中に知り合った珠洲焼作家・小畑泰子さんのお宅にも「ヨバレ」てまいりました。
小畑さんのお宅は、珠洲市のお隣にある能登町にありますが、この地域では「松波人形キリコ祭り」という祭りが行われており、各町内から出される9基のキリコの前面に人形を飾り、その出来栄えを競い合う「人形審査」なるものもあるそうです。岡山から来たからには「ももたろう」は外せませんね。
※今年は7月22日(土)に開催されました。
珠洲の祭りはこの他にも、宝立七夕キリコまつり〈8月5日(土)〉、砂取節まつり〈8月13日(日)〉、寺家の秋祭り〈9月9日(土)〉、蛸島の秋祭り〈9月10日(日)、11日(月)〉、正院の秋祭り〈9月14日(木)、15日(金)〉などがあります。
※〈 〉内は2023年の開催日。
すでに終わってしまった祭りもありますが、これからが本格的なシーズンとなります。能登半島の最先端で珠洲の魂を感じてみてはいかがでしょうか!
そして、忘れてはいけない祭りがもう一つ。それはもちろん「珠洲焼まつり」です!2017年には備前焼作家の森大雅、藤田祥、森敏彰の3名が特別参加させていただき、備前焼の作品展示のほか、ご来場の皆さまに備前焼の茶盌で一服していただくというスペシャルな茶会を開催しました。
泉谷満寿裕 珠洲市長(写真左)も我々のブースにお越しくださり、備前焼の茶盌でお茶を召し上がっていただきました。このご縁がきっかけとなり、翌年の「アーティスト・イン・レジデンス珠洲」が開催されるということになった訳で…。戦国武将然り。茶の力は侮れません。
その前日には、珠洲焼作家・篠原敬さんのお宅にお邪魔していたのですが、外から太鼓の音がしたので、玄関を出てみると「キリコ」が目の前を通っていきました。今思えばこれが、”初”珠洲の祭りだったのかもしれません。珍しい祭りを目の当たりにし、翌日の「珠洲焼まつり」にも気合が入りました。
そんな「珠洲焼まつり」。本年の開催は、10月14日(土)、15日(日)となります!ただ、この2日間は「備前焼まつり」と同日ということで、我々が珠洲へ伺うことも、珠洲の皆さんに備前へお越しいただくことも現実的に厳しくなってしまいました。
しかしながら、「珠洲焼支援の備前焼有志」では、行政や関係諸団体と連携することで、「備前焼まつり」において「珠洲焼」をご覧いただき、支援を呼びかける機会を設けることができないものかと、あれこれ走り回っております。
詳細が決まりましたら、改めて報告させていただきますので、続報をお待ちください。
10月14日(土)、15日(日)は、「珠洲へ行くも良し」「備前へ行くも良し」「両方行くも良し」で、珠洲焼支援を継続したいと思います!
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●以下の内容のメールをお送りします。
・ご支援への感謝
・活動報告
・珠洲焼及び珠洲市の紹介
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

珠洲焼/5,000円相当
●以下の内容のメールをお送りします。
・ご支援への感謝
・活動報告
・珠洲焼及び珠洲市の紹介
●珠洲焼をお送りいたします。
・5,000円相当(送料込み)
・目標達成後に珠洲市において定価で購入し発送
・作家、窯元はお選びいただけません。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●以下の内容のメールをお送りします。
・ご支援への感謝
・活動報告
・珠洲焼及び珠洲市の紹介
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

珠洲焼/5,000円相当
●以下の内容のメールをお送りします。
・ご支援への感謝
・活動報告
・珠洲焼及び珠洲市の紹介
●珠洲焼をお送りいたします。
・5,000円相当(送料込み)
・目標達成後に珠洲市において定価で購入し発送
・作家、窯元はお選びいただけません。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2024年3月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 279,000円
- 寄付者
- 35人
- 残り
- 86日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 55日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 45日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日








