このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
発達障害の子育て本「親子で考える障害告知」の電子書籍を作りたい
発達障害の子育て本「親子で考える障害告知」の電子書籍を作りたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

51,000

目標金額 300,000円

支援者
10人
募集終了日
2022年3月7日

    https://readyfor.jp/projects/syougaikokuchi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月13日 22:40

「障害」って何?を子どもに説明する

みなさん、こんばんは。

 

今日はクラファン11日目です♪

 

今日もまた「新着情報」を更新できて、何よりです♪

 

 

 

私は、元小学校教員ですし、今もなお学校に関わる機会をいただいております。

 

小学校の学習の中で「障害」について学ぶ授業があるのですが、その時には、視覚障害のことや身体障害ことを児童に教えていました。

 

でも、私は、それだけでは足りないなって思っていましたし、むしろ、身近なのは、「目に見えない障害」なのではないか?とも思っていました。

 

 

ただ、当時の私には、それを児童に教えるスキルも勇気もなく、まさに教科書通り、指導書通りの教え方しかできませんでした。

 

 

そういう経験を経た私だからこそ、先月のグループレッスンでは、参加してくださったお子さんたちに「障害って?」をうまく伝えることができました♪

 

 

その時のスライドの一部をご紹介しますね♪

 

障害って何?

 

このような説明をしましたところ、心を安らかにしてくださったお子さんもいらしたんですよ〜💕

 

 

正直、とても嬉しく思いました😊

 

 

このことも、このプロジェクトの発端である「親子で考える障害告知」の本に書いていきますよ♪

 

みなさん、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

今日も最後までお読みいただきまして、どうもありがとうございました。

リターン

1,000


あなたの気持ちを受け取るだけリターン

あなたの気持ちを受け取るだけリターン

お礼のメッセージを受け取りたくない方向けのリターン。
こちらからの直接のアクションはございません。
あなたの応援の気持ちを精一杯受け取ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


「応援ありがとう」メッセージ

「応援ありがとう」メッセージ

いただいたご支援への感謝の思いを、現役のライターが電子メールであなたにお届けします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


あなたの気持ちを受け取るだけリターン

あなたの気持ちを受け取るだけリターン

お礼のメッセージを受け取りたくない方向けのリターン。
こちらからの直接のアクションはございません。
あなたの応援の気持ちを精一杯受け取ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


「応援ありがとう」メッセージ

「応援ありがとう」メッセージ

いただいたご支援への感謝の思いを、現役のライターが電子メールであなたにお届けします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る