子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 2枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 3枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 4枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 5枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 6枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 7枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 2枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 3枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 4枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 5枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 6枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 7枚目

支援総額

7,732,000

目標金額 7,500,000円

支援者
414人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/syria2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月19日 09:58

【応援メッセージ】日本シリア親善協会(代表)佐藤義隆さん

 

日本シリア親善協会(代表)

佐藤義隆さんから応援のメッセージが届きました!!📣

 

 

━━━━━<応援メッセージ>━━━━━

 

難民支援にはさまざまな方法がありますが、それらはすべて重要で貴重なものです。

 

Piece of Syria の「SAKURA幼稚園」の活動は、難民の子供たちの未来に希望をもたらす使命感に満ちています。子供たちの世話から勉強、そして先生や職員の給料、建物の維持管理まで、そのすべてを支援しています。

 

さらに、彼らは家から出ることをためらう子供たちに積極的に声をかけ、子供たちを明るく元気にするお手伝いをしています。

この発想と行動力に、私は大いに感銘を受けています。

 

さらに、2月に起きたシリア北部の大地震により、その地域の小学校は壊滅的な被害を受けました。Piece of Syria はこれらの小学校への支援にも力を注いでいます。

それは未来の平和を築くのは子供たちであり、一人でも多くの子供に途切れることなく教育を届けたいという熱い思いからです。

 

この活動を継続していくことは大変困難なことと思いますが、私もできる限りの支援をしたいと考えています。皆様におかれましても、どうかご支援をお願いいたします。

 

日本シリア親善協会(代表)

佐藤義隆

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●動画「シリアで桜を植えたおはなし」

https://vimeo.com/845422646

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

Piece of Syriaの中野です。

 

僕らと同じくシリアの人々と交流を育み、

希望を届ける活動をされている佐藤さんからの応援、

とっても力をいただいております!

 

日本のシリア親善協会の佐藤さんは、戦争前、

シリアに桜並木を作るために100本の苗木を送られました。

 

しかし、戦争が始まってしまい、その多くが焼失するも、

1本だけが残っていたことが判明し、大事に育てられていることがニュースになりました。

 

友好の桜、今どこに?

シリア内戦直前、日本の団体が100本植樹して10年…その後を追ったら

 

Piece of Syriaがシリアで運営する幼稚園の名前も「SAKURA」。

これはシリア人スタッフが「桜は日本を象徴する花で、平和を感じるもの」だから、と

つけた名前です。

なので、佐藤さんの活動は本当に身近に感じています。

 

シリアで平和の種を蒔く活動で

これからもご一緒できたら嬉しいです!

 

佐藤さん、応援のメッセージ、ありがとうございます!

 

シリアの桜(佐藤さんご提供)

<おすすめのリターン>

 

佐藤さんも活動を続けられているシリアの地は、現在日本人は旅行では行きにくい状況ですが、オンラインで旅してみませんか?

 

ダマスカス回は完売しました。各回残りわずか!

 

 

リターン

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2口以上のご支援も歓迎

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2口以上のご支援も歓迎

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 23


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る