
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2020年8月21日
この本の伝えたいことは?なぜこの方々に執筆をお願いしたの?5

おかげさまで、現在、目標達成率105%となりました!
皆様のご支援を心より感謝申し上げます!!
クラウドファンディングの挑戦も残すところ10日となりました。
これからも、最終日まで「カラー版の本の作製」を目指し頑張りたいと思います。
最終日まで、皆様のご支援をお願い申し上げます!
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【この本の伝えたいことは? なぜこの方に執筆をお願いしたの??】
その3.「被災地の最前線で【残す】活動をするチーム」を強力にバックアップするチームがあったことを知ってほしい!!
ー私たちが、託された被災した「物」を残す活動に専念することができたのは、「活動する人を支える」チームがあってこそでもありました。ー
▶被災地・被災者様の「大切なもの」を一点でもたくさん残す!そのために小さな民間ボランティアチームでも思う存分活動できる環境を整える!!そんな取り組みをご存じでしょうか?
ボランティア活動さえも初めて。ただ、熱い想いだけで突っ走る!いわば私どものチームはそんな「民間ボランティアチーム」だったのかもしれません。ただ、そんなチームだからこそ知った「支えられる有難さ」「支えてくださる方々の懐の広さと優しさ」。
岡山県の文化財を守る!そして、「被災者様のプライベートな大切なものを守ろうとする小さなチームの心意気」さえも!!「冷静と情熱」を兼ね備えた「守る・残す」取り組みを知ってほしい!

▶災害における「美術館」の取り組みをご存じでしょうか?
美術品の修復士である私が、この災害でまず痛感したことが「人の生命・生活の危機」において「美術」がいかに無力であるかということでした。しかし、「いや、そうでもないはずだ!」と信じれたのは、本来・従来、美術館は、私たち修復士は、美術品をただ楽しむために扱っているのではなく、それを、より良い状態で後世に伝え、残していくためにも心を砕いているんだ!という思いからなのかもしれません。
美術館学芸員が「美しさ・大切さを感じるもの、守るべきもの=美術品」だけじゃない!美術館学芸員の災害に対する思い、取り組みを知ってほしい!

▶災害に対する「岡山県の芸術・文化施設」の取り組みはご存じでしょうか?
「岡山の芸術・文化を創造、発信する」のは「美術館」だけではありません。それを創造・発信するのは、「県民・市民」でもあるのですね。そして、その自由な「発信の場」を提供する施設が岡山にはあり、この施設から発信されたのは、「大切なもの」を応急処置する「助けの手」を求める私たちのSOSでもありました。
岡山の芸術・文化を愛する人達の災害における取り組みを知ってほしい!!

▶災害における「公益財団」の取り組みはご存じでしょうか?
「熱い想い」だけでは継続していけない被災地支援。「大切なもの」を残す活動にも、様々な資材を用意する「活動資金」が必要でした。岡山には、迅速に(48時間以内に!)助成団体を決定し、即、資金提供を行うというこの方々の取り組みがありました。なぜそんな画期的な支援ができたのか?
「被災者様の多様で、移り変わるニーズに、迅速に、的確に!」その使命に奔走する方々を知ってほしい!!

▶「被災地の方々のために、活動団体を応援する」そんな方々がいることはご存じでしょうか?
私はこの方々から、「冷静な、適した、優しさ」ということを学んだ気がします。よりたくさんの被災者様が、よりたくさんの困りごとを、より長期間にわたって解決できるためには?
地域の課題を、地域の活動する人を見続けてきたからこそ、災害時にさえも冷静に、素早く、的確に差し出されるこの方々の取り組みを知ってほしい!!

続きは、また次回!
リターン
5,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】5,000円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】1万円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】5,000円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】1万円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 42日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 27日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

日本赤十字九州国際看護大学|看護も、音楽も、あきらめたくない
- 支援総額
- 1,728,000円
- 支援者
- 156人
- 終了日
- 8/31

【2025年度】 学生の挑戦を支え、宇宙開発への第一歩を!!!
- 支援総額
- 2,525,000円
- 支援者
- 102人
- 終了日
- 8/21
中山間地の農業を守りたい!~高校生が耕作者不在の水田に挑む~
- 支援総額
- 1,985,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 4/24
静岡で発達障害者と運営する女性高齢者デイサービスを始めたい!
- 支援総額
- 2,369,000円
- 支援者
- 118人
- 終了日
- 4/27

迫りくる!スーパー伊勢湾台風に備えるために
- 寄付総額
- 2,559,000円
- 寄付者
- 176人
- 終了日
- 9/26

絵本作家になりたい!育休中ママが描く、こどもに伝えたいメッセージ
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/30
学生だけで経営するハンバーガー屋を作り学生の街を学生で盛り上げる!
- 支援総額
- 1,746,000円
- 支援者
- 210人
- 終了日
- 3/31












