このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

子ども達に通信の自由を! 生活支援とつながる中古スマホプロジェクト

子ども達に通信の自由を! 生活支援とつながる中古スマホプロジェクト
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

0

目標金額 1,900,000円

支援者
0人
募集終了日
2025年8月9日

    https://readyfor.jp/projects/takaaxs-shop?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

清水と申します。これまで通信・IT業界で、インフラ系の業務に携わってきました。

近年、中古スマホや修理技術の需要が高まる中で、 これらの知識やスキルを、地域での支援活動にも活かせないかと考えるようになりました。

自ら修理技術を学び、「持ちたくてもスマホを持てない人」への支援につなげる―― そんな、新しい社会貢献の形を自分の手でつくることに挑戦しています。

 

▼開業地域

東京都八王子市

 

▼活動地域

関東一都二県(主に、東京・神奈川・埼玉)

※但し、今後移動車による検討しているのでその場合は、可能な範囲まで移動を検討しております。

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

私のまわりには、スマホを持てないことで不便や孤立を感じている子どもたちがいます。

「連絡が取れないから遊びに誘われない」

「クラスでLINEグループに入れず仲間はずれにされた」

「動画授業や学習ツールが使えない」

 

いまやスマートフォンは、ただの端末ではなく、つながる権利を実現するための手段です。

しかし、その“当たり前”がまだ手に入らない子どもたちがたくさんいます。

「スマホがなくて、友達も勉強も失った」――そんな悲しい状況を、少しでも減らしたい。

自分が技術を習得し、中古スマホの整備・訪問支援を通じて“つながり”を届けることが、 今できる最初の一歩だと考え、このプロジェクトを立ち上げました。

                     iPhoneを持ってうれしそうな女子学生

参考URL

ケータイ・スマホのない中学生の半数「トラブル経験」小学生3割

 

「Androidだといじめられる」投稿が話題…女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由

 

 

▼プロジェクトの内容

このプロジェクトでは、以下のような取り組みを行います。

 

 1. スマホ修理技術の習得 専門スクールでの講座受講・実技研修・認定取得など、 スマホ修理に必要な基礎と応用技術を学びます。

 2. 中古スマホの整備・販売 ジャンク品やB級品などを再整備し、安価で子どもや家庭に提供。 機種選定・設定・クリーニングなども一貫して行います。 

3. 訪問設定・サポート対応 関東一円を中心に、訪問による初期設定、データ移行、バッテリー交換、軽微な修理を実施。 ひとり親家庭・高齢者家庭・非IT世帯なども対象とします。

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

この取り組みのゴールは、単にスマホを提供することではありません。

子どもたちが「情報から取り残されない」、 家族が「困ったときに頼れる場所がある」、 そんな地域の“新しいインフラ”を、個人の力から作りたいと思っています。

将来的には以下のような展開を見据えています:

・支援対象の拡大(子ども→高齢者、障害のある方、失業者など)

・地域イベントや説明会によるデジタル支援普及

・中古スマホの回収・再流通ネットワークづくり 

・移動できる車などを使った移動型修理・サポート体制の構築  

※これは将来の展望であり、今回のクラウドファンディングの資金使途には含まれておりません。

 

 

▼リターン一覧(感謝+実用)

支援金額リターン内容

●1,000円  書きのお礼状(郵送)

●3,000円 お礼メール+活動報告PDF

●5,000円 上記+スマホ修理・設定サポート割引券(1回)

※20%の割引券になります。スマホの修理・設定サポートいずれかになります。

※出張費・パーツ代別途

※割引券の有効期限については、発行日から6ヶ月内。

●10,000円 上記+割引券3回分+支援者限定動画レポート

※20%の割引券になります。スマホの修理・設定サポートいずれかになります。

※出張費・パーツ代別途

※割引券の有効期限については、発行日から6ヶ月内。

●30,000円 上記+支援者名をWebサイト・車体に掲載(希望者)

※20%の割引券になります。スマホの修理・設定サポートいずれかになります。

※出張費・パーツ代別途

※割引券の有効期限については、発行日から6ヶ月内。

●50,000円 上記+スマホ修理技術料の半額パス(永久)対象:本人および同居ご家族

※出張費・パーツ代別途

※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

※有効期限はなく無期限です。ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合は、

 支援者様への返金及びサービスを致しかねますのでご了承ください。

●100,000円 上記の代わりにスマホ修理技術料の永久無料パス対象:本人+ご家族+ご紹介者(知人等)

※出張費・パーツ代別途+感謝状進呈

※発送完了予定月までに、サービス内容や日程調整の方法などの詳細についてメールにてご連絡いたします。

※有効期限はなく無期限です。ただし、将来的に事業の運営が難しくなった場合は、

 支援者様への返金及びサービスを致しかねますのでご了承ください。

 

⭐※注意点※⭐

5000円以上の支援金を送って頂いた支援者様におきまして、スマホ修理・設定サポート割引がありますが、遠方の方(現状の活動地域以外のことをになります。)は、私宛に送っていたただいても可能。その場合は送料のご負担をお願い致します。

「スマホ修理技術料」とは、修理作業そのものにかかる工賃部分です。

部品代や出張交通費などは実費となります。

 

⭐⭐補足事項及び注意事項⭐⭐

・スマホ修理技術料の半額パス(永久)とスマホ修理技術料の永久パスについてですが、

将来的に事業の運営が難しくなった場合には、支援者様への返金及びサービスができなくなることをご了承ください。

・プロジェクト主体である個人事業主の経営悪化している状況によっては、支援募集中に倒産・廃業してしまう可能性があることをご理解ください。

 

 

プロジェクト実行責任者:
清水隆史
プロジェクト実施完了日:
2025年10月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

いただいたご支援は、修理技術習得費、スマホ購入費、ホームページ作成費、手数料として使用します。 項目 完了日 スマホ修理技術習得費  2025/09/30(取得目標日) 修理・検査機材+パーツ費 2025/09/31 Web制作・運営費 2025/10/31 スマホ仕入れ予備費 2025/10/31 出張・移動費 2025/10/31 READYFOR手数料・事務経費 2025/08/20 予備費 2025/10/31

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
プロジェクトを実行するにあたり、古物商を取得済み。 またプロジェクトにあたり、ホームページ作成をする際には、URL情報の登録手続きを行います。 スマホ修理技術習得費、講座受講については、資金調達ができ次第開始受講早期取得に向けさせていただきます。
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
リターンを実施するためには、スマホ修理技術の習得が不可欠。 スマホ修理技術が習得すれば機能開始。 古物商許可を取得したため、中古スマホの買取/引取/販売が可能。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額については、自己負担で補う予定です。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/takaaxs-shop?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

初めてのクラウドファンディング挑戦です! 私は、今まで主に通信系インフラの仕事に携わってきましたが、これからは「人を支える」技術活用にも力を入れたいと思っています。 まだ小さな一歩かもしれませんが、皆さんと一緒にこのプロジェクトを育てていけたら嬉しいです。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/takaaxs-shop?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


ご支援金1000円

ご支援金1000円

手書きのお礼状(郵送)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


ご支援金3000円

ご支援金3000円

お礼メール+活動報告PDF

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

1,000+システム利用料


ご支援金1000円

ご支援金1000円

手書きのお礼状(郵送)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

3,000+システム利用料


ご支援金3000円

ご支援金3000円

お礼メール+活動報告PDF

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 7

プロフィール

初めてのクラウドファンディング挑戦です! 私は、今まで主に通信系インフラの仕事に携わってきましたが、これからは「人を支える」技術活用にも力を入れたいと思っています。 まだ小さな一歩かもしれませんが、皆さんと一緒にこのプロジェクトを育てていけたら嬉しいです。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る