
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2020年5月26日
2018年 初夏~冬にかけて煤にまみれて解体開始!
こんにちは。ページを見に来ていただきありがとうございます!
今回も前回の続きをお話ししていこうと思います。

空き家に残っていた家具や日用品、などなどを仕分け片づけした後、今度はいよいよ解体作業に移りました。
このままちょっと壁紙を張り替えて、、、畳を替えれば、、、というくらいのリフォーム?は最初から考えておらず、ほぼスケルトン(骨組み?)にして、リノベーションしようという無謀な考えのもと、早速ガンガン壁や天井を派手に壊していきたいところでしたが(かつてテレビで毎週見ていたビフォーアフター的に、、、)

まずは、こつこつ地味に畳剥がし、建具外し作業があります。猫たちにちょろちょろ邪魔・・・癒されながら、作業を進めていきました。

また使えそうな(この場合実用的というより面白そうな)建具や、畳の部屋は作るつもりはありませんでしたが(100%爪を研がれる)なにか?の際に一時的に使えそうな比較的綺麗な畳を納屋に閉まったりと、地味な作業を経てようやく破壊、、、解体作業に入りました。



壊しては、片づけ、壊しては、片づけ。
壊すとやはり、新たな発見があります。例えば表面上は綺麗だと思っていた天井裏から獣のフンが山ほど落ちてきたり、壁を壊したら、外壁と内壁?の隙間にスズメバチの巣!?が敷き詰められていたり、蛇の抜け殻があったり、ネズミがかじったクルミがそこら中から出てきたり・・・・まさしく獣屋敷??

結構大変だったのは、屋根裏部屋的な場所に詰め込まれた藁を運び出す作業
でした。藁を単に出すだけならまだしも、、、、
またしても獣のフンがそこいらじゅうに紛れ込んでいたのです。いつまでも続く、う〇ちとの戦い。



窓から外に放り出すのも一苦労、そして藁をたい肥にするため畑やこの敷地内に移動するのも一苦労、、、、でも、体を動かし、いい汗をかかせてもらいました。

屋根裏部屋で藁を片づけるうちに、床が近くなったぞと思ったら今度は古い煤まみれのムシロが出てきて「藁ゾーン」から「煤ゾーン」へ移行していきました。もちろんすべてにおいて「う〇ちゾーン」でもあります、、、。


上の方にある藁は割合綺麗でしたが、下になるにつれ煤にまみれてきました。
なんだか、民俗資料館にありそうなものたちがでてきたり、、、なかなか大変な屋根裏の作業も発見と驚きがあり、楽しんで行いました。

半日作業でもマスクは真っ黒けに。


藁を片づけ、ムシロや板など床代わりのものを取り払い、2階から下の土間や居間部分が見えてきました。

土間の上の、茅葺屋根も久しぶりに解放され日の光を浴びて嬉しそう(気のせい?)ちょっと、ところどころボロボロしていますが、初めてこの茅葺屋根を見た時は、とっても感動したのを覚えています。

猫たちは、梁の上すいすい歩いて楽しそう♪
うちの家族はみんな高いところは苦手、、、見てるだけで足元がプルプルしちゃいます、、、。

猫も無駄に煤まみれ、、、。

壁や天井、床を取り払って、少しずつ昔の姿に戻っていく過程は大勢でやれば1か月、もしかしたら1週間とかからず終わるのかもしれませんが、家族でゆっくり、この家の「借時間」を楽しみながら、味わいながらの作業はとても良い時間でした。といっても、まだまだ解体作業は続きます。
2018年は、おおよその片づけと、1階2階の一部の天井、壁などの解体で終わりました。そのうちに雪がちらちら降ってきて、冬囲いをして少しお休みです。

2019年の始まりは、雪かき雪下ろしをしながらの作業です。
それはまた次にお話ししますね。
ここまで読んでいただいてありがとうございました!!
詳しくは、Facebookページ「古民家 山のホムサ」で随時更新中です!
リターン
3,000円

【リターンが不要な方向け】 お気持ち支援プラン
・サンクスメール
・室内ボードにご支援者の名前を刻みます(希望する方のみ、ニックネームも可)
プロジェクトに共感、興味のある方がお気軽に参加いただけるプランです。リターン品が無いため、頂いたご支援金をプロジェクトに有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン
・サンクスレター
・木べら(1本)
☆高尾の建具屋「仲(屋号)」さんがコツコツ手作りしている木ベラをお届けします。木ベラはイチョウの木で作られています。軽くて使い勝手抜群です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

【リターンが不要な方向け】 お気持ち支援プラン
・サンクスメール
・室内ボードにご支援者の名前を刻みます(希望する方のみ、ニックネームも可)
プロジェクトに共感、興味のある方がお気軽に参加いただけるプランです。リターン品が無いため、頂いたご支援金をプロジェクトに有効に使わせていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

高尾の建具屋さんが作った木べらお届けプラン
・サンクスレター
・木べら(1本)
☆高尾の建具屋「仲(屋号)」さんがコツコツ手作りしている木ベラをお届けします。木ベラはイチョウの木で作られています。軽くて使い勝手抜群です。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2020年6月

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 564,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 7日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 21日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 22時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

殺処分寸前の犬猫の命も諦めたくない!マンスリーサポーター募集中
- 総計
- 11人

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 13人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人









