揺れるこころを見える化する「トーキングマット」子ども版を作りたい!

支援総額

1,809,700

目標金額 1,500,000円

支援者
85人
募集終了日
2021年4月19日

    https://readyfor.jp/projects/talkingmats-children?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年04月17日 09:48

「トーキングマット」子ども版100%達成しました!!

line_heart

 みなさんのご支援で、100%を達成いたしました!! (^^)/

 

line_heart

 

 

先月より取り組んでまいりました、揺れるこころを見える化する「トーキングマット」子ども版。

 

多くの皆さまのご支援により、今ほど、100%を達成しました。


あと残り、2日です。さらに多くの皆さまに、このトーキングマットを知っていただければと思います。そして、支援いただいた方々のお手元に届く日を考えるだけで、メンバー一同ワクワクしています!

本日も、「子どもの思いを考える」メンバーからのメッセージをご紹介します!

 

line_children


こんにちは、SDM-Japan の福崎はるです。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

 

新年度が始まり、これまでとは少し違った新たな環境の中で過ごされている方も多いかと思います。
桜が終わり、今は山藤の優しい紫や木々の新緑が鮮やかな季節となりました。

 

 

子ども版トーキングマット開発プロジェクトも残すところ、あと2日となりました。子どもの気持ちや願いを紡いでいく、このツールの日本語版開発のご支援を引き継ぎどうぞよろしくお願いします。

 

 

「子ども代表」として語る

 

さて今回は、自分の思いが伝わらなくて辛かった、子ども時代の私のエピソードをお話したいと思います。
誤解がないようにお伝えしますが、私の親は、別に冷たかったわけでも愛情がなかったわけでもなく、他のごく一般の親と同じように子どもを愛する優しい親だったと思います。けれど、それでも親に気持ちが伝わらなくて、辛い想いをしたという経験がいくつもあります。また親だけでなく、保育園の先生、小学校・中学校の先生、親戚や近所のおじちゃん、おばちゃんなど、自分の周りの大人に「気持ちが伝わず辛い想い」をした経験がいくつもあります。

みなさんは、子ども時代、自分の思いが自分の思っているように大人に伝わらなくて、悔しい思いや辛い思いをした経験はありませんか?
私は今でもその時のことを覚えていて、こうして「子ども代表」として語ることがあります。その感覚を覚えていることが、子ども・若者支援や精神疾患のある方の支援にとても役立っているのを実感しています。

 

レストランの思い出ー初めてのワイングラスー

 

一番よく覚えているエピソードの一つは、両親とレストランに行った時のことです。
まだ小学校に上がる前の小さかった頃、何かの記念日だったのでしょう、父が奮発して母と私をレストランに連れて行ってくれました。今のようにファミレスがある時代ではなく、私たち家族にとって外食することはとても珍しいことで、子どもの私にとっては初めての経験でした。

私たちが席に着くと、最初に水が出てきたのですが、そのレストランでは水がワイングラスに注がれていました。私にとってワイングラスを見たのは、この日が初めてで、その不思議で綺麗な形にしばらく見とれていました。


ウエイターの人がメニューを持ってきて、母が私に「飲み物、どれがいい?」と聞きました。私はリンゴジュースを選び、ワクワクしてリンゴジュースを待ちました。今度はどんなコップに入ってくるだろうと思ったのです。

 

しかし予想は裏切られ、普通のまっすぐなコップに、リンゴジュースは注がれていました。私はがっかりして、リンゴジュースを飲んでいました。

 

しかし、ふと、いいアイデアを思いついたのです!

水が入っているワイングラスと、リンゴジュースのグラスを入れ替えたら、ワイングラスでリンゴジュースが飲める!と。

あの素敵なワイングラスで(当時はワイングラスという名前がついてることも知りませんでしたが)リンゴジュースを飲みたい!これが、その時の私の一番の希望でした。自分ではその入れ替えはできませんから、母にそのことを伝えたのです。当時の私なりにできる限り一生懸命に。


きっと、大人からしたら言葉足らずで分かりにくくて、ワイングラスやリンゴジュースを交互に指さして、「これをここに入れて」とか何とか言ったんだろうと思います。母は不思議そうな顔をして「変な子ねー」と言っていました。
母は優しい人でしたが、なんでそんなことを要求するのか分かってないような表情でした。

 

子どもが何をしてほしいのか、知る工夫の有無


「本当にいいの?」と言いながら、母は、あろうことか!水の入ったワイングラスにリンゴジュースを入れたのです。私は、水に薄まった自分のリンゴジュースを見て、ぎゃーっと泣き出しました。


母はびっくりして、手を止めて「はるちゃんが、してって言ったのよ」と困って私をあやしました。
静かなレストランでしたから子どもが大きな声で泣いては困ったのです。

もし子ども版トーキングマットがあって、私の好みや気持ちが日頃から母に伝わっていたら子どもの私が言葉でうまく伝えられてなくても、母は色々と推測ができたかもしれません。トーキングマットがなくても、絵を描いたり、図を描いたりして、言葉以外のやりとりで私のして欲しいことを確認してくれていたら、もっと違った結果になったかもしれません。


子どもが何をしてほしいと思っているのか、何が好きで、何が嫌で、どんなサポートを望んでいるのか。

小さな子どもと親御さんが話している時、親が子どもの要求や訴えていることが分からなくて、子どもが怒ったり泣いたりしている場面をよく見かけます。
親はこういう時、「ちゃんと言わなきゃわからないでしょ」と子どもに言葉での説明を求めたり、怒ったり泣いたりしている子どもを叱ったりすることがよくあるのですが、「子ども代表」としてそのような場面を見ると、とても切ない気持ちになります。


親に伝わってないから、子どもは怒ったり泣いたりしているのに、その感情表出自体を怒られてしまったら、子どもとしては、もう「どうしようもない」のです。あとは、初めから何も感じてなかったことにするか、病気になるか、気持ちを人に伝えることを諦めるしかないと、無意識に思ってしまうのです。

 

子どもだった頃を思い出して

 

「おとなは、だれも、はじめは子どもだった。しかしそのことを忘れずにいるおとなはいくらもいない」
これは、サン=テグジュペリが書いた「星の王子様」の一節です。大人のみなさん、ぜひあの時の「子どもの自分」を思い出してみましょう。
子どもたちが気持ちや欲求をより分かってもらえたら、安心して、気持ちが満たされて、幸せが増えることでしょう。


子どもが幸せになれば穏やかになり、親御さんも幸せになります。家庭が幸せになれば、地域や社会が幸せになります。
ぜひ一緒に幸せの種🌱を蒔いていきたいです。

 

SDM-Japan 理事 福崎はる(臨床心理士・精神保健福祉士・社会福祉士)

 

   

リターン

5,000


SDM-Japanからのお礼状(5千円)

SDM-Japanからのお礼状(5千円)

■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙をお送りいたします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,500


【限定30個】トーキングマット入門パック(日本語版)

【限定30個】トーキングマット入門パック(日本語版)

■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙をお送りいたします。

■英国式トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセットのうち、以下の1パックを入門パックとしてお届けいたします!定価よりお求めやすくなっています。

◆簡易解説パンフレット(英語冊子・日本語訳付き)
◆「かんきょう&自由時間のすごしかた」パック(いえのなか、いえのそと、かんきょうの3テーマ)日本語版

※Talking Mats Leisure & Environmentセット(英語版)と日本語版ではカードの枚数・種類、同梱物の内容が異なる場合があります。

申込数
23
在庫数
7
発送完了予定月
2021年10月

5,000


SDM-Japanからのお礼状(5千円)

SDM-Japanからのお礼状(5千円)

■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙をお送りいたします。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

5,500


【限定30個】トーキングマット入門パック(日本語版)

【限定30個】トーキングマット入門パック(日本語版)

■SDM-Japanメンバーからお礼のお手紙をお送りいたします。

■英国式トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセットのうち、以下の1パックを入門パックとしてお届けいたします!定価よりお求めやすくなっています。

◆簡易解説パンフレット(英語冊子・日本語訳付き)
◆「かんきょう&自由時間のすごしかた」パック(いえのなか、いえのそと、かんきょうの3テーマ)日本語版

※Talking Mats Leisure & Environmentセット(英語版)と日本語版ではカードの枚数・種類、同梱物の内容が異なる場合があります。

申込数
23
在庫数
7
発送完了予定月
2021年10月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る