周りを気にせず、大人も子どもも楽しめる音楽会を開きたい!
周りを気にせず、大人も子どもも楽しめる音楽会を開きたい!

支援総額

225,000

目標金額 200,000円

支援者
24人
募集終了日
2016年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/tane-oto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年10月11日 10:49

ありがとうございます!!

明日のたねの丹治です。不安と緊張のなかでクラウドファインディングがスタートして約10日。

ご購入も38%となり、応援し支えてくださる方々がいてくださることがとても嬉しいです。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!

 

私たち明日のたねは今の活動拠点で活動をし始めて3年目になります。すぐ近くにある小学校のこどもたちが放課後に宿題を持って来たり、「バザーで使って!」とサイズが小さくなったこども服を持ってきてくれたり、近所の方々が体操の時間に合わせて来てくれて、その後はゆっくりとおしゃべりを楽しんでいきます。

 

無我夢中で走り続けた1年目。地域の方々に知ってもらい、利用してもらえるように周知した2年目。地域の方がもっと気軽に立ち寄れるように場所を解放し、少しずつ地域の方々との距離も縮まってきた3年目。ちょっと遠回りをしたかもしれないけれど、少しづつ積み上げて1歩ずつ進んできました。今回は音楽会という新しいことに挑戦します!

 

私はほとんど音楽会や演奏会に行ったことがなく、音楽会や演奏会は大人だけでしっとりと落ち着いた雰囲気の中で聞くとても敷居の高いものとして位置づけられています。

ふとした会話の中で音楽会や演奏会の話になりました。子育て世代の人が行きたいってなったら、子どもを預ける?我慢する?もし、私たちが音楽会を開催するとしたらどんなことができる?赤ちゃんからお年寄りまで誰が来てもいいんじゃない?!ちょっと子どもが騒いでも周りに気を遣わずみんなが楽しめる音楽会にしたいね~!できるのか?!やってみないとわからない!!ということで話が進んでいきました。とてもワクワクドキドキしています。

子育て世代の方が音楽を楽しむのはもちろんですが、私たちがお世話になっている地域の方々にお礼の気持ちも込めて、「大人もこどもも一緒に楽しむ音楽会」を開催して、楽しんでもらいたいと考えています。

 

開催には多く方々のご協力が必要です。情報のシェアでもOKです。

どうか、ご協力をお願いいたします。

 

リターン

3,000


alt

【サンクスレター&ステッカー】

サンクスお手紙
明日のたねオリジナルステッカー

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

5,000


alt

【サンクスレター&ノート】

サンクスお手紙
明日のたねオリジナルノート

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

3,000


alt

【サンクスレター&ステッカー】

サンクスお手紙
明日のたねオリジナルステッカー

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

5,000


alt

【サンクスレター&ノート】

サンクスお手紙
明日のたねオリジナルノート

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る