シュタイナー幼稚園を整備し、子供が自由に過ごせる庭を作りたい
シュタイナー幼稚園を整備し、子供が自由に過ごせる庭を作りたい

支援総額

2,020,000

目標金額 1,800,000円

支援者
122人
募集終了日
2017年6月19日

    https://readyfor.jp/projects/tanpopokodomoen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年05月06日 22:39

GWもおわりますね。東日本大震災後のこども園。

 プロジェクト開始から、早くも10日たちました。おかげさまで、当初の目標である、1週間で30万集める、ことは無事達成しました!!ありがとうございます!

 さらに、次の目標の30%にも達しました。GWのお休み中にも、続々と応援をいただいています。本当にありがとうございます。

 

 賢治の学校ふくおかは、東日本大震災後に、震災支援グループ「光と風」の活動に協力してきました。私(安達)が、代表を務めるグループでもあり、賢治の学校ふくおかの代表である牧野も、個人としてメンバーになっています。その活動の一つに、賢治の学校ふくおかがある福岡県福津市に、東日本の比較的線量の高い地域の親子を招いて夏休みの約2週間に行われる保養合宿があります。これまで年1回、5回行ってきましたが、その間すべて、たんぽぽこども園は宿泊所兼、活動場所になり、大活躍でした。東北や関東から、初めての土地に不安な気持ちでやってくる方々を温かく迎えてくれる場所でもありました。

 このGWの始まりに、私は「光と風」の活動の一環として、岩手県一関に行ってきました。子どもの成長についてお母さん方と話したり、オイリュトミー療法士の岩橋さんに健康オイリュトミーを行ってもらったりしてきました。一関のみなさんにも、新園舎建築の話をさせていただきました。

 

 新しいたんぽぽこども園が、ここに通う子どもたちを育み、周囲の大人たちが学び成長できる場所になるだけではなくて、遠い地域の方々の気持ちが少しでも明るくなるような場所になれるといいなあと願っています。

 引き続き、ご支援、ご協力をよろしくお願いします!

リターン

3,000


alt

サンクスレター

■サンクスレター
心を込めたサンクスレターをお送りします。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

10,000


シュタイナー教育を感じる手づくり小物セット

シュタイナー教育を感じる手づくり小物セット

■手づくりの羊毛小物
■シルクスカーフ
■サンクスレター

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

3,000


alt

サンクスレター

■サンクスレター
心を込めたサンクスレターをお送りします。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月

10,000


シュタイナー教育を感じる手づくり小物セット

シュタイナー教育を感じる手づくり小物セット

■手づくりの羊毛小物
■シルクスカーフ
■サンクスレター

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年8月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る