命の線引きはしない!年間600匹の猫を診療する動物病院、存続へ
命の線引きはしない!年間600匹の猫を診療する動物病院、存続へ

支援総額

7,165,000

目標金額 5,000,000円

支援者
772人
募集終了日
2020年5月29日

    https://readyfor.jp/projects/tanpoponyans?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月30日 21:44

ネクストゴール達成

たんぽぽの里の石丸です

 

最終日の昨日は茨城県動物指導センターから

アニプロの代表が子猫を33匹搬送してくださり

たんぽぽの里で対応をしておりました

 

体調不良の中、これだけの猫を一人で抱えることは無理なので

以前から募集していた子猫の預かりさんに朝から連絡を取り

保護数を決めての対応となりました

 

夕方から受け入れが始まり

(アニプロさんには申し訳なかったのですが

乳飲み子猫は4腹お願いを致しました)

 

獣医師の健康診断

目の治療の必要な猫

発育不良の子猫は代表である私が対応

それ以外の猫は順次駆けつけてくださった

預かりさんに引き渡し

そのような中で預かりさんより

「達成おめでとうございます」との声掛けに

思わず手をとめ

獣医師と看護師、預かりさんと

達成を喜びました

 

すぐに治療の必要な猫には獣医師が治療を開始

搬送途中でウンチまみれになってしまった猫たちは

看護師がシャンプー。ドライヤー。

 

夜遅くまで子猫にかかり

本日になってからのご報告と御礼となってしまったこと

お詫び申し上げます

そして同時に、768人という多くの方に加えて

振込での対応を含めると

なんと777人という人数とその数字をみて

2ヶ月という短い期間での達成に

こんなにもたくさんの方々が

たんぽぽの里を応援をしてくださっているということに

 

心からお礼申し上げます

 

病院に必要な機器の購入という

漠然としたお願いであり

白血病の猫たちの為の居場所をという

リーターンもとてても少ない中で

本当に本当に有難うございます

 

改めて、ご報告をさせていただくことになりますが

レントゲン機器の打ち合わせも始まりました

 

白血病の猫たちの事に関しては

ボランティアさんと話しをして

決めていきたいと思います

 

 

取り急ぎのお礼となり申し訳ありませんが

多くの方々のご厚意を猫たちに還元できるよう

がんばっていきます

 

 

保護猫4匹目で我が家で初めて保護猫を迎えました

ちょこ(享年10歳)

里親としての初めの一歩をふみだし

今に至ります

 

たくさんの方々が

保護動物を迎えていただけるように

がんばります

命をつなぐ為に

 

リターン

3,000


ちびちびにゃんずからありがとう

ちびちびにゃんずからありがとう

*手数料を差し引いた金額を医療機器の充実のために充てさせていただきます*

■ちびちびにゃんず(ミルク飲みねこ)からのお礼のメールと動画を届けます

申込数
295
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


よちよちにゃんずからありがとう

よちよちにゃんずからありがとう

*手数料を差し引いた金額を医療機器の充実のために充てさせていただきます*

■よちよちにゃんず(離乳食移行期のねこ)からのお礼のメールと動画を届けます

申込数
238
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

3,000


ちびちびにゃんずからありがとう

ちびちびにゃんずからありがとう

*手数料を差し引いた金額を医療機器の充実のために充てさせていただきます*

■ちびちびにゃんず(ミルク飲みねこ)からのお礼のメールと動画を届けます

申込数
295
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月

5,000


よちよちにゃんずからありがとう

よちよちにゃんずからありがとう

*手数料を差し引いた金額を医療機器の充実のために充てさせていただきます*

■よちよちにゃんず(離乳食移行期のねこ)からのお礼のメールと動画を届けます

申込数
238
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年7月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る