声優×高校生と共に~障がいについて~の朗読劇を

支援総額

1,045,000

目標金額 1,000,000円

支援者
51人
募集終了日
2020年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/teamhibiki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

 

合言葉は「障がい者と健常者の架け橋」
朗読劇を通じて障がいをたくさんの人に知ってほしい!

 

はじめまして、NPO法人「チーム響き」理事長の阿部磨呂と申します。チーム響きは「障がい者の自由な社会参加」を理念に、岡山県全域でイベント・相談・介助などの活動をしている団体です。

 

僕は生まれつき視覚障害と肝臓の病気で肝移植を行い、それからは背中にひどい痛みが出るようになり、今もたくさんの薬を飲みながら生活しています。それでも「明るく楽しく」がモットー。障がい者の社会参加の機会をつくっています。

 

特に“アニメ”というコンテンツは障がい者のパワーの源です。2015年にイベント事業を始めてから、今年は声優さんを迎えて朗読劇を計画していました。しかし、新型コロナウイルスの影響で開催延期を余儀なくされてしまい、今回はそのときのリベンジも兼ねています。

 

朗読劇の醍醐味はプロの声優さんのライブ感を感じてこそ。同じ空間を共有し、障がいについて知り、考えてもらう機会、どうにか開催実現に漕ぎつけたいと思っています。開催費として100万円が必要です。皆さま、どうかご支援よろしくお願いいたします。

 

 

 

前向きな気持ちで日常生活を送れるように

 

任意団体として活動を始めたのが2010年。全盲の方の「漫画を読みたい」という想いがきっかけでした。その後、2015年にイベント事業をスタートし、昨年からは若者の夢応援事業を始め、今年5月にNPO法人となりました。イベント事業も若者の夢応援事業もきっかけはその場にいた人からの生の声です。

 

僕たちはその声に耳を傾けて、それを事業にしてきました。イベントも視覚障害の方、親から虐待を受けていた方(当時)の「居場所がほしい」という声に動かされた表れです。結果として、それは「障がいのある方が前向きな気持ちで日常生活を送れること」を目的とした講演会の開催につながりました。

 

若者の夢応援事業も同様です。「とても楽しいイベントでした。自分たちも開催したいです」というボランティアに参加した高校生の一言から。ただ、そうは言っても高校生が資金調達から運営までを担うのは大変です。それから相談に乗ったり、イベントのイロハを教えたり、一緒にイベント開催したりするうち、彼らの夢を応援したい気持ちが高まり、若者の夢応援事業が始まりました。

 

<NPO法人「チーム響き」について>

実績

内容:スポーツ、レクリエーション、ボードゲームなど

活動時期:2015年~2019年

回数:月1イベントの開催

参加人数:1回20人~30人(イベント規模に寄る)

相談件数:年300件以上

 

メンバー

メンバーは11人。10代~50代まで幅広い年齢層の方が在籍しています。各メンバーの仕事も支援学校教員、農家、児童指導員、銀行員、カウンセラー、学生、美装関係、小説家など幅広く、多様な意見が聞けることが団体の強みです。住まいや休みが違うため、ミーティングは主にオンライン会議やイベントの前後に行っています。

 

参加者の声

・「障がいがあってもみんなと余り変わらない。普通だということがわかった。」(中学生)

・「感動して涙が出た。本当に来てよかった。毎日大変だけど明日からもがんばって生きていきたい」

 

 

 

 

「このパワーは一体何だろう!?」
人生の原動力となるアニメ

 

そもそも、何故アニメのイベントをするようになったのか。それは遡ること10年前、全盲の男の子の小さな願いからでした。彼は自立に向け日々努力をしていましたが、視覚障害という壁から塞ぎ込むことも多く引きこもっていました。

 

ただ、彼と外の世界を唯一つなぐものがあったのです。それが“アニメ”です。中でもお気に入りは『さくら荘のペットな彼女』。「いつか声優に会いたい」と彼はよく口にしました。しかし、その後に肺の病になり、遠出するのが難しくなってしまいます。

 

時を同じくして一人の女の子がいました。彼女はいじめが原因で学校へ行くことができませんでした。しかし、そんな彼女も“アニメ”のことになると目を光らせます。街のレンタルビデオ店に行ったり、電車を乗り継いでアニメショップに出掛けたりと行動的です。

 

「このパワーは一体何だろう!?」

 

そんな疑問から、僕は障がいのある10代~20代の100人を対象にアンケートを取ることにしました。すると実に7割以上がアニメ好き、声優好きという回答だったのです。これには正直驚きました。ただ、以下のような悩みも共通していました。

 

1. イベントに行ける体力、気力がない

重い障がいがあると身体的・精神的に県外に出掛けられない。仮に行けても次の日から1週間ほど寝込んでしまう。

 

2. イベントに行っても配慮されない

3. イベントに行っても偏見の目で見られそう

 

このアンケート結果から、①アニメの持つパワーで前向きさを取り戻すのと同時に、②③障がいについて社会がもっと知らなくてはいけないと思い、声優さんによる朗読劇を岡山県内で開催することに決めました。今より知っていることが増えれば、今ある課題もきっと解決できるはずです。

 

 

「次こそライブで!」
スタッフ・参加者の想いが込められた第2
回朗読劇

 

コロナの影響で開催延期となった第1回目は、「障がいがあっても楽しく生きていきたい」をテーマにした病院恋愛コメディーで、明るいけど“障がい”という言葉について考えさせられる内容でした。当初の予定からDVD収録という形になりましたが、声優の中津真莉さんをはじめ、SNSの呼び掛けで参加者の数も100名以上に上りました。

 

今回はその朗読劇の第2回目です。大きな違いはパッケージから本来の舞台に戻ったこと。1回目終了後、スタッフ一同イベントを開催したい気持ちが強く、また参加者さんからも「生で演技を見たい!」という声をいただき、第2回朗読劇&トークショーを開催することになりました。人の気持ちが集まっての開催。是非とも多くの方に観ていただきたいです。

 

 

 

 

「第二回 朗読劇&トークショー」
声優の門脇舞以さん、中津真莉さんと岡山後楽館高校による朗読劇&トークショー

 

■日時

2021年6月6日

 

場所

岡山オルガホール

 

■目的

「障がい」をテーマに、「思いやりの心」について考える機会を持つのと同時に、将来の自信につながる、学生たちの活躍の場とする。
 

■内容

朗読劇:1時間、トーク:1時間

 

ゲスト声優さまよりメッセージ

 

門脇舞以

FATEシリーズ イリヤスフィール・フォン・アインツベルン 役

ストライクウィッチーズシリーズ サーニャ・V・リトヴャク 役

アマガミSS 上崎裡沙役 田中恵子役 等

岡山には、祖父母との思い出がたくさんあります。
幼い頃からずっと大好きな、特別な場所です。

初めての岡山イベント。今からドキドキしています!

皆さまのご来場、心よりお待ちしております♡ 

 

 

中津真莉

さくら荘のペットな彼女 青山七海役

キングダム 第2シリーズ 向役

咲-Saki- 全国編 愛宕絹恵役 等

 

2021年6月6日、岡山オルガホールにて「第二回 朗読劇&トークショー」を行わせて頂く予定です。新型コロナウイルスの影響も強く、第一回目は無観客で行い、DVD化という形を取らせて頂きました。

 

第二回目では是非!皆様とイベントという形で福祉や障がいについて考える貴重な時間を共有させていただきたいです。

 

そのためにクラウドファンディングを行わせていただくことになりました。
日本の福祉への理解や変化をもたらせるように!
どうぞあたたかいご支援をよろしくお願い致します。
福祉の輪がスマイルで繋がっていくことを心から願っております。 

 

 

 

思いやりであふれる社会を目指して。
ご支援よろしくお願いいたします!

 

このイベントで「福祉について」の理解を深めてもらうのと同時に、高校生・中学生など次世代を担う若者が、イベントからたくさんのことを吸収し、自信につなげてもらえたらと思っています。

 

今後はイベントに留まらず、障がいのことを伝えていく活動を3回、4回と続けていき、僕たちの活動理念である「障がい者の自由な社会参加」をより多くの人に届け、誰もが参加できる優しい社会の実現に向けて、取り組んでいきます。

 

ひいては、日常生活で相手のことを思いやる、そんな優しい気持ちを持った人が一人でも多く生まれてくれたら幸いです。

 

皆さまからの応援お待ちしております!

 

 

応援メッセージ

勝俣 将樹

あこがれスタイル代表

あまり馴染みのない障害について、素敵な物語を通して身近に感じられる素晴らしい活動です!楽しくも真剣に障害と向き合う一人の人としての情緒が声優さんの熱演で表現され、周りの人の思いやりや個性がその魅力を引き立てる展開に、引き込まれました。この活動を通じて多くの人に障害について身近に感じてもらい、思いやりを持って関わってもらいたいと願い、心から応援しています!!!

 

 

リターンについて

 

今回ご支援いただいた方には、イベントのゲストである声優の門脇舞以さん、中津真莉さんからのボイスメッセージやサインをご用意しています!また当日イベントに参加いただける方には、会場の前方席チケットや声優さんからのサインとパンフレットがセットになったクラウドファンディング限定のリターンをご用意しています!

 

 

 


本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

 

※やむを得ない事情により、イベントが2021年6月6日に開催できない場合は、延期を予定しております。その際、ご支援金ならびにイベント参加チケットのリターンへの返金は致しかねますことを、予めご了承ください。

 

※本プロジェクトで資金が集まらなかった場合は、別の場所にてチケット販売を致します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/teamhibiki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/teamhibiki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

お礼メールと報告書

イベント内容の報告書写真付きをメールにてお送りさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


alt

門脇舞以さんボイスメッセージ

門脇舞以さんからクラウドファンディングのお礼ボイスをメールにてお送りさせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月

3,000


alt

お礼メールと報告書

イベント内容の報告書写真付きをメールにてお送りさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


alt

門脇舞以さんボイスメッセージ

門脇舞以さんからクラウドファンディングのお礼ボイスをメールにてお送りさせていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年3月
1 ~ 1/ 12

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る