長期療養中のこどもたちにスポーツを通じて「仲間」との青春を!

支援総額

2,417,000

目標金額 1,800,000円

支援者
198人
募集終了日
2019年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/teammates?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月11日 07:48

病院と家の中間施設「チャイルド・ケモ・ハウス」とのコラボ企画

3月9日には、兵庫県神戸市にある病院と家の中間施設「チャイルド・ケモ・ハウス」にて、長期療養中のスポーツプログラムを開催しました。

 

 

チャイルド・ケモ・ハウスとは、自分の家の暮らしのような理想の治療環境を目指して建てられた、日本初の小児がん専門治療施設です。チャイルド・ケモ・ハウスで活動とのコラボ企画は今回初めての試みであり、院長の楠木先生とのご縁で実現しました!そしてその記念すべき第1回目の活動では、プロビーチバレー選手の井上真弥選手が協力してくださりました。

 

 

お子さんだけではなく、お子さんを日頃から支えているご家族も一緒に活動を参加してくださりました。パスの練習やスパイクの練習を教わった後、ミニゲームを行い、みんなでチーム名を決めたり、スパイクでコーンに当てた時のポーズを考えて、盛り上がりました!

 

 

活動後はメダルをつくったり、また今シーズンの試合がこれから始まる井上真弥選手に応援弾幕をみんなで作ったりしました。「応援しています!」「頑張ってください!」とこどもたちの温かい応援メッセージがありました。

今シーズンの試合中に弾幕を飾ってもらうことで、長期療養中のお子さんの存在の発信になればと思っています。

 

 

最後は、制作したメダルをつけて、スポーツ活動を一緒に楽しんだ井上選手と撮影をしていました。

 

 

Being ALIVE Japanは現在、単発的な活動を各施設で実施しています。最終的な目標は、定期的にこどもたちが療養中でのスポーツ活動に参加できることで、病気や日常生活を送れる体力の維持のみならず、ストレス軽減、そしてコミュニケーション力や集団で取り組む力等の社会性を支援することです。

 

リターン

3,000


alt

こどもたちを共に支える「仲間」になる

● こどもたちとご家族のTHANKS LETTER(御礼のお手紙)をメールで送付いたします。

● 年間広報誌を送付いたします。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


alt

こどもたちを共に支える「仲間」になる

●「TEAMMATES」オリジナルステッカー

● 代表北野華子より活動エピソードを語るメッセージビデオをメールで送付いたします。

● こどもたちとご家族のTHANKS LETTER(御礼のお手紙)をメールで送付いたします。

● 年間広報誌を送付いたします。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

3,000


alt

こどもたちを共に支える「仲間」になる

● こどもたちとご家族のTHANKS LETTER(御礼のお手紙)をメールで送付いたします。

● 年間広報誌を送付いたします。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


alt

こどもたちを共に支える「仲間」になる

●「TEAMMATES」オリジナルステッカー

● 代表北野華子より活動エピソードを語るメッセージビデオをメールで送付いたします。

● こどもたちとご家族のTHANKS LETTER(御礼のお手紙)をメールで送付いたします。

● 年間広報誌を送付いたします。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る