
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 413人
- 募集終了日
- 2024年8月12日

学生が創る、新たなJUNKO
#スポーツ
- 現在
- 1,040,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
#子ども・教育
- 総計
- 2人

駅チカ託児所を多くの人へ!子育てを地域全体で応援する新しいカタチ
#子ども・教育
- 現在
- 175,000円
- 支援者
- 24人
- 残り
- 41日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
#環境保護
- 総計
- 111人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
#大学
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人
プロジェクト本文
終了報告を読む
それが「TEAM TAKEMANA 〜全国お片付け行脚の旅〜」です!
長野在住・旅するぽっこ、横浜在住・元無印良品店員のまなぷぅ、福岡在住・編み物作家のおーちゃんのミニマリスト3人衆、
そして東京在住・暮らし系編集者のたけまなが、片付けに困っている人やミニマリストになりたいと願っている人の夢をお手伝いすべく、全国を行脚していく集団です。
私たちの提案する「好きなモノだけに囲まれた(本気で)快適すぎる暮らし」を全国のみなさまにお届けするための、お力を貸していただけませんか?
はじめまして。このページにお越しいただきありがとうございます。
私はTEAM TAKEMANAリーダーの竹村真奈こと「たけまな」申します。
今回の取り組みは「好きなモノだけに囲まれた(本気で)快適すぎる暮らし」を体感してほしいという願いからスタートしました。
最初に簡単な自己紹介をさせてください。
私は30冊の著書と、300冊を超える雑誌や書籍を制作してきたフリーの編集者です。
もともと興味のあった「暮らし」の世界に本格的に興味を持ったのは、結婚、妊娠、出産という人生ステージの変化がきっかけでした。
しかしテレビやSNSを見てモノを減らしてみるけど、なんだかしっくりこない。
すぐにリバウンドしてしまう。人を家に招くのは気が引ける。
その頃、整理収納アドバイザーの存在を知り、もっとこの世界を深く知るために
著書『整理収納を仕事にする』(翔泳社)を出版し、これまでたくさんのアドバイザーと出会ってきました。
さらにルームスタイリスト・プロの資格を取得し、インテリアのアドバイスをできるまでに。
そこで気付かされたのは、
片付けて・片付けて・片付けたその先にある
「好きなモノだけに囲まれた(本気で)快適すぎる暮らし」でした。
stand.fmをきっかけに、3人のミニマリストと1人の編集者である私が出会い、それから1カ月足らずでこのプロジェクトを立ち上げました。
写真:左から、ぽっこ・たけまな・おーちゃん・ぴーこ(東京撮影担当)・まなぷぅ
4人は住む場所も離れていれば、家族構成も生活スタイルもそれぞれです。
お片付けにまつわる本職もそれぞれが持っています。
しかし、一人でも多くの人に
「好きなモノだけに囲まれた(本気で)快適すぎる暮らし」を伝えたいという思いだけは同じでした。
モノが溢れたお部屋、部屋が落ち着かない、
両親に安心安全な暮らしをしてほしい、
家族みんなで助け合える家づくりをしたい。
悩みも願いも千差万別です。
内容はお客様のご自宅に伺い、お悩みをヒアリングしながら一緒にお片付けをしていきます。
好きなモノをひとつひとつ選びとっていただき、その部屋に合うモノの適正量まで減らし収納していくことで暮らしが大きく変わることを、実践してお伝えする。
ここまでは一般的な整理収納アドバイザーの仕事でもあります。
整理収納という言葉はようやく世間に浸透してきましたが、
「モノを捨てさせられるんでしょう?」というイメージはいまだに持たれています。
実際に部屋を片付けたければ、部屋の広さや収納量を超えた物量を持っていては
一生片付くことはありませんし、一時的に詰め込めたとしても、すぐにリバウンドを起こします。
そうしないためには「家のサイズに合わせた適正量までモノを減らす」ということは一緒にしていただきたいです。
しかし! TEAM TAKEMANAはここでは終わりません。
とはいえ、ミニマリストライフをおすすめする集団でもありません。
ミニマリストと呼ばれる人は、心地のいい理想的な状態が究極のミニマムサイズだったのです。この心地よさは人それぞれ。
TEAM TAKEMANAの3人のミニマリストも同様に、それぞれの価値観を持って暮らしています。
独自のミニマリズム的思考をお伝えしながら、
お客様にとって理想的な部屋の状態を見つけるお手伝いをしていきます。
ルームスタイリストであるたけまなは、モノが使いやすく、見映えのいいインテリアの提案をします。
好きなモノだけに囲まれた部屋で新しい何かを発見してもらいたいのです。
※これまでの各自お片付け実績
before
after
_____________
before
.
after
_____________
before
after
_____________
before
.
after
主に全国行脚に必要な交通費・宿泊費です。
離れ離れの土地で暮らし、顔を合わせたのは一度きりの私たちですが、プロジェクトの立ち上げから、夢中になって何ができるか、
そのためには何が必要か、何が削れるか。
オンラインでのミーティングを何度も何度も重ねました。
私たちの取り組みはシンプルですが、継続するためには移動交通費や宿泊費、YouTubeカメラマン撮影費、片付け費用が必要になります。
この中の片付け費用はオンライン企画で極力ペイしていけるよう引き続きより良い企画(zoomなど)をご提案すべく、考えてまいりますが、実際VOL.1での収益は交通費と宿泊費でギリギリでした。
全国各地を回りながら、自分たちが学んできた知識やテクニックを身をもって提案していくのにもいずれ限界は出てきます。
ただ、お客様から片付け料を頂戴しないことには理由があります。
それは本来1〜2名でいく整理収納アドバイザーが4人でいくこと、YouTubeの撮影にご協力いただくこと、お片付けに目を背けたい方にこそ気軽に参加していただきたいという思いが強く、お客様からは代金をいただかないことを決めました。
交通費や宿泊費なども、自分たちが好きでやるなら同じように負担すればいいだろうという声も出てくるかもしれません。
ただこれをクラウドファンディングで取り組むことにはこんな意義があると思っています。
「人の思いや気持ちを背負って目標に立ち向かう」
40を過ぎてくると新しいことへの挑戦が若い頃に比べ億劫になったり、後回しになったり、何からしたらいいのかわからないと諦めてしまいがち。
私たちは同年代の方にも、たくさんの人を巻き込みながら、これからの人生をもっともっと一緒に楽しんでいこうと伝えたいのです。
みなさんからのご協力を持って目標を達成することで、勇気、やる気、元気を与えることができたら、これ以上の幸せはありません。
illustration=YASUKICHI
プロジェクト実施完了日までに現在決まっているお片付けは以下になります。
ご支援いただいた資金は、移動交通費・宿泊費・片付け料として使用いたします。
・東京 約¥119,000
・福岡 約¥164380
・大阪 約¥194,700
・青森 約¥198,820
・北海道 約¥238,000
移動費と宿泊費他 合計約 ¥914,000
▼片付け料通常料金目安
1回の片付け通常料金¥5000× 8h=¥40,000×4名=1日 ¥160,000
東京3回、大阪2回、福岡2回、青森2回、北海道2回 =¥160,000 × 11回=¥1,760,000
その内の1/3分をこちらから回します。
合計片付け料 ¥586,000
総計 約¥914,000+¥586,000= 約¥1,500,000
長く長く活動継続していけるように、この1年間にわたしたちは勝負をかけています!
このメンバーで全国をまわることには意味があります。
的確冷静に物事を判断するTEAM TAKEMANAの頭脳派・ぽっこ、
ムードメーカーでありながら元無印良品店員の経験を活かした理論派・まなぷぅ、
癒し系でやさしく時にきびしい、丁寧な仕事に定評がある行動派・おーちゃん。
そして、最終的なゴールラインまでボールを運ぶまとめ役の感覚派・たけまなという
お片付けに求められるものをそれぞれが得意分野として持っているのです。
そして、こんな大変なプロジェクトにお面白そう!とついてきてくれる仲間。
住んでいる町が離れていようと、このメンバーでこそやる意味があると心から感じています。
このプロジェクトをなんとしても成功させたいのです!
リュックひとつで旅する
ミニマリストぽっこ
こんにちは、ぽっこと申します。
生まれ育った山梨県から長野県に移住したのは結婚後の2020年、ちょうどコロナ禍に突入した2月のこと。
おうち時間が増えたことにより、テレビの情報を見ているのがつらくなり、加えて配線や掃除のしづらさにモヤモヤ。思い切って手放したことがきっかけで加速していったお片づけ熱。
モノを減らしたら自分のやりたいことが見つかり、2024年からお片づけの仕事をスタートさせました。
現在は整理収納サポートや講座を行い、
自分でデザインする家事リスト「リセッターリスト®」アドバイザーとしても活動しています。
わたし自身、モノを手放したことで視野が広がり、暮らしがまるっと整ってきています。
一度きりのあなたの人生、やりたいことをいつでもトライできる暮らしへのお手伝いを私たちに任せてもらえたら全力でサポートいたします!
元無印良品店員のミニマリスト
まなぷぅ
はじめまして、まなぷぅです。
さて、私はふたりの子どもと夫と4人で横浜で暮らしています。
現在は今年4月よりお片付けをしに行ったり、
講座を開いたり、インスタ等の運用代行をしたりとフリーランスとして働き始めました。
前職は無印良品で約10年間働いておりました。
その頃は、仕事•家事•育児に時間に追われ疲労困憊。家に帰ってモノが多いことに、さらに気持ち的に落ち着きませんでした。
「あったら便利は、なくても生活できる」そんな私の経験から、多くの人に「快適」な暮らしをサポートしたい。
モノに溢れていてどこから手をつけていいか分からない。そんな方の後押しをしたいと心から思います!
私たちを、どうぞよろしくお願いします。
編み物作家のミニマリスト
おーちゃん
おーちゃんと申します。
2人目出産後、育児疲れ、親との同居、旦那と
離婚危機などの悩みを経て、自分の生き方を見つめ直し、いきついたところがミニマリストという生き方。
不要なモノコトを手放し、余白を楽しめるようになりました。
嫌いだった自分を好きになり、大事にしようと思えたいま、いくつになっても子どもがいてもそれを言い訳にせず、
挑戦したい! 楽しみたい! 過去の私と同じように暮らしにモヤモヤしている方の視界や心がスッキリするお手伝いをしたい!
私たちの活動が誰かの心地よい暮らしへの一歩や行動するきっかけになれたら、と願っています。
みなさま、どうぞ応援よろしくお願いします!
たけまな @takemana_room
ぽっこ @pokko_minimal
まなぷぅ @mana_minimal
おーちゃん @ochan_minimal
YouTube
- プロジェクト実行責任者:
- 高橋渚子(TEAM TAKEMANA)
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年6月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
TEAM TAKEMANAメンバー4人が東京、大阪、福岡、青森、北海道にて片付けに困っている人やミニマリストになりたいと願っている人の夢をお手伝いすべく、全国を行脚していく集団です。 私たちの提案する「好きなモノだけに囲まれた(本気で)快適すぎる暮らし」を全国のみなさまにお届けするための交通費、活動費として資金を使用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- 現在、北海道以外は 片付け先が決まっています。 北海道も年内には依頼募集を開始予定。 その他の県に関しては 片付け先が決定し、順次片付けサポートの打ち合わせを進めている。
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要資金と目標資金の差額はオンラインでの講座など開催で補填致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
TEAMTAKEMANAインスタグラム リーダーたけまな|ルームスタイリスト https://www.instagram.com/takemana_room?igsh=MWFlb3BkcHF3MDE0bw== 旅するぽっこ|ミニマリスト https://www.instagram.com/pokko_minimal?igsh=dno5ZzRueTcxZGN6 元無印店員まなぷぅ|ミニマリスト https://www.instagram.com/mana_minimal?igsh=eDB0YXAxbGl5Nms1 編み物作家おーちゃん|ミニマリスト https://www.instagram.com/ochan_minimal?igsh=dzl0czd1eHU0amZ6&utm_source=qr
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

メールでありがとうを送る
貴重なご支援に感謝を込めてメールでお礼をさせていただきます。
2024年9月中に送信します。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
500円+システム利用料

ご支援の端数を揃えたいたけまなさんのための500円
【ただただ応援枠】ご支援金額の端数の「500」が気になるたけまなのモヤモヤを解消するための500円!ご支援金額を追いかけながら一緒に楽しめるリターンです♪
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
500円+システム利用料

メールでありがとうを送る
貴重なご支援に感謝を込めてメールでお礼をさせていただきます。
2024年9月中に送信します。
- 申込数
- 61
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
500円+システム利用料

ご支援の端数を揃えたいたけまなさんのための500円
【ただただ応援枠】ご支援金額の端数の「500」が気になるたけまなのモヤモヤを解消するための500円!ご支援金額を追いかけながら一緒に楽しめるリターンです♪
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
プロフィール
TEAMTAKEMANAインスタグラム リーダーたけまな|ルームスタイリスト https://www.instagram.com/takemana_room?igsh=MWFlb3BkcHF3MDE0bw== 旅するぽっこ|ミニマリスト https://www.instagram.com/pokko_minimal?igsh=dno5ZzRueTcxZGN6 元無印店員まなぷぅ|ミニマリスト https://www.instagram.com/mana_minimal?igsh=eDB0YXAxbGl5Nms1 編み物作家おーちゃん|ミニマリスト https://www.instagram.com/ochan_minimal?igsh=dzl0czd1eHU0amZ6&utm_source=qr















