
支援総額
1,847,000円
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 165人
- 募集終了日
- 2018年12月21日
https://readyfor.jp/projects/tegami?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年11月18日 17:06
NPO代表の石岡史子さんから賛同メッセージが届きました。
なぜ歴史を記憶するのか。
それは「対話(ダイアローグ)」のため。
このキーワードは、ナチ時代の記憶をめぐり、
ドイツの人たちと話をしているときに、
よく耳にします。
「私はどんな社会に生きたいか」
「人として私はこうありたい」
思いを言葉にして伝える。
人の思いに耳を傾ける。
考える。
『若者から若者への手紙 1945←2015』は、
そんな対話の機会を生み出してくれる本です。
最後の日本の戦争体験者の貴重な証言がつまっていて、
被害と加害と、さまざまな角度から歴史を見つめることができます。
丁寧に聞き取り調査をして集めた証言に対して、
現代の若者たちが手紙を書くという構成です。
この本を、世界の若者にも読んでもらえるように、
さまざまな国や民族にルーツを持つ若者たちと翻訳家が
英訳をするそうです。
Kokoroの教育活動を通して、
子どもたちは、日本の戦争、日本の差別にも
想像を広げます。
本書は、そんなときにぜひ紹介したい一冊です。
この翻訳プロジェクトを通して、
世界の若者とも
どんな対話が広がっていくか、楽しみです。
NPO法人ホロコースト教育資料センター(Kokoro)
代表 石岡史子

リターン
3,000円

「気軽に応援」ポストカード3枚
・写真家・落合由利子さんのオリジナルポストカード3枚
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

「しっかり応援」ポストカード5枚
・写真家・落合由利子さんのオリジナルポストカード5枚
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

「気軽に応援」ポストカード3枚
・写真家・落合由利子さんのオリジナルポストカード3枚
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

「しっかり応援」ポストカード5枚
・写真家・落合由利子さんのオリジナルポストカード5枚
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
TTBジャーナル サルサ岩渕(本名:岩渕政史)
富山市ファミリーパーク
かごしま子ども芸術センター
ノーザンレイク
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
認定NPO法人D×P
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
継続寄付
- 総計
- 17人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
10%
- 現在
- 2,064,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 84日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
42%
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 34日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
45%
- 現在
- 4,545,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
67%
- 現在
- 33,835,000円
- 支援者
- 1,890人
- 残り
- 37日











