
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 140人
- 募集終了日
- 2021年10月5日
応援メッセージ 植松努 様

株式会社植松電機 取締役社長 植松努様からの応援メッセージです!
いま日本では、学校に行けなくなってしまっている「不登校児童」が増えています。
不登校児童に対する対策は、従来は学校復帰が前提でした。また、学校に行かないことは「悪いこと」のように認識され、「怠けている」「まともな社会人になれない」「不登校を許す親が悪い」などの心ない言葉に苦しんでいる御家庭も少なくありません。
しかし近年、ようやくフリースクールなど、学校以外での学びも認められるようになってきました。しかし、未だにフリースクールの数は少なく、費用も高額なため、通うことができない子ども達も多いです。そういう子達は、世間の心ない目にさらされてしまい、社会との接点を失ってしまう場合もあります。
福岡てらこやあそびさんは、学校と連携し出席認定も得ています。子ども達と社会との接点を増やし、子ども達の安心と自信を増やす実績をあげてきました。
そしていま、福岡大学のベンチャー起業論の学生さん達と連携し、NPO法人化し、安価に持続運営していける組織に変わろうとしています。この実績は全国の同じ活動をする団体にとっても有効な前例になります。
みなさんの御支援が、新しい実績を作り、それが全国に広がっていくんです。
どうぞご支援をよろしくお願いいたします。
植松努様 プロフィール
北海道赤平市にある、株式会社植松電機という会社の経営者をやっている植松努です。
全国各地での講演やモデルロケット教室を通じて、人の可能性を奪う言葉である「どうせ無理」を無くし、夢を諦めない事の大切さを伝える活動をしています。
活動紹介
主にリサイクル業界や解体業界にマグネットを販売している会社で、その他に研究開発・支援事業、教育事業を行っています。
教育事業の中で宇宙をテーマにした教育である「ロケット教室」や、JAXAとコラボして行っている「コズミックカレッジ」さらに、今年の4月から北海道にある「ハイテクノロジー専門学校」で植松電機が講師として授業をもち、社会の問題を解決できるような人材育成を育んでいます。
リターン
1,000円

感謝の一言メッセージ
福岡てらこや関係者から感謝のメッセージを贈らせていただきます。
画像はてらこやっこと大学生で作った折り紙での工作です。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

てらこやより感謝のメッセージ
てらこやより感謝のメールを心より送らせていただきます。
画像は、てらこやっこの工作です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
1,000円

感謝の一言メッセージ
福岡てらこや関係者から感謝のメッセージを贈らせていただきます。
画像はてらこやっこと大学生で作った折り紙での工作です。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

てらこやより感謝のメッセージ
てらこやより感謝のメールを心より送らせていただきます。
画像は、てらこやっこの工作です。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

不登校の子どもの心をまもりたい てらこやサポーター'大募集
- 総計
- 0人

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 22日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,405,000円
- 支援者
- 291人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

食を通して人が繋がる居場所「えんくる」を応援してください
- 総計
- 11人











