12名の旅する写真家による医療従事者支援プロジェクト

支援総額

715,000

目標金額 500,000円

支援者
83人
募集終了日
2020年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/thanks-heroes?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年12月06日 19:00

写真家ストーリー③林 澄里

今回のプロジェクトメンバー12名の写真家たち。

 

それぞれが、このプロジェクトのために提供した写真作品について、そのエピソードをリレー形式で紹介します。

 

第三回は、林 澄里から。

 


 

 

10年前に息子が生まれ、それからは年に1回のペースで海外を旅している。最初のうちは比較的近いアジアの国々を回っていたが、勝手がわかってきたという感触もあり、5度目の旅ではモロッコに行くことに決めた。サハラ砂漠で砂遊びをしたら面白いかな、と思って。

モロッコ北部の港町、タンジェから順調に南下を続け、アトラス山脈を越えればいよいよサハラ砂漠! しかし、そう簡単には巡り合わせてくれず。なんでも寒波の到来で大雪が降り、通過予定だった道路が封鎖されたらしい。

その後、はるかなる遠回りの果てに、なんとか経由地の街までたどり着いた。バスの乗車時間は10時間超え。へろへろになった私たち一家は、車をチャーターして一気にサハラ砂漠に向かうことにした。

日が傾いた頃、ようやく砂漠近くの村、メルズーガに到着。宿の目の前には、一面砂の世界が広がっていた。車の中ではじっとせざるを得なかった息子が、勢いよく駆け出す。靴を脱ぎ捨て、裸足で走り回る姿がとてもまぶしかった。

翌日は朝から砂漠を満喫。スコップで砂を掘りまくり、砂山からゴロゴロ転がり、とにかく全身で砂の感触を楽しむ息子。親のほうを振り返ることなく、好き勝手にずんずん進む彼を追いかけながら、シャッターを切った。

 


 

●林澄里 Sumisato Hayashi

1975年生まれ。鎌倉在住。旅にまつわるさまざまな仕事を手がける夫婦ユニット“旅音(たびおと)” で写真を担当。これまでに40カ国以上訪問し、著書に「インドホリック」(SPACE SHOWER BOOKS)、「中南米スイッチ」(新紀元社)。近年は息子と共に海外へ出かけるのが恒例行事に。これまでの親子旅は10回、計14カ国にのぼる。
https://tabioto.com/

https://www.instagram.com/tabioto/

https://www.facebook.com/tabioto

リターン

3,000


alt

壁紙画像フルセットコース

●サンクスメール
●壁紙画像セット(スマホ用12種、PC用12種 計24枚セット)

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

10,000


alt

【支援のお気持ち上乗せ】壁紙画像フルセットコース

●サンクスメール
●壁紙画像セット(スマホ用12種、PC用12種 計24枚セット)

※リターン内容は3000円コースと同じですが、その分多く、支援金をお届けできるコースです。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

3,000


alt

壁紙画像フルセットコース

●サンクスメール
●壁紙画像セット(スマホ用12種、PC用12種 計24枚セット)

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月

10,000


alt

【支援のお気持ち上乗せ】壁紙画像フルセットコース

●サンクスメール
●壁紙画像セット(スマホ用12種、PC用12種 計24枚セット)

※リターン内容は3000円コースと同じですが、その分多く、支援金をお届けできるコースです。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年1月
1 ~ 1/ 13

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る