
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2015年7月29日
音楽創作ワークショップの様子
若者と日本センチュリー交響楽団の音楽家、作曲家野村誠さんによる音楽創作ワークショップ。先週6月8日に実施した2回目のワークショップの様子をお伝えします。
前半はセンチュリーメンバーがリードし、5+6の11拍子に5音音階を乗せた音楽と3つの絵を見て、その絵から受けた印象を音楽に。そう!今から約150年前に作曲家ムソルグスキーが組曲「展覧会の絵」を作曲した時にしたであろう体験を再現してみました。でもムソルグスキーの音楽ではなく今日のメンバーの全くのオリジナル作品です。「カタコンブ」は墓ではなく未来と過去の対比。「殻を着けた雛の踊り」は重そうな着ぐるみ。途中、卵が破れる音もありました。「キエフの大門」は高い塔と幅広い塔にだんだん近づいて行って最後は「お帰りなさい」。この大門が家なのでしょうか?
後半は作曲家野村誠さんによるワークショップ。昨年のワークショップで創った最も目立たない楽器のための協奏曲「ハローライフ協奏曲」に新たなストーリーを付けます。今回は2人のソリストがレモン型のマラカスとギロを独奏楽器にそれぞれ演奏。それぞれのソリストや楽器の個性に合わせて、寄り添うようにメンバー全員が演奏します。お互いの音を聞きあって反応し合う。まさに最高のアンサンブルでした♫
従来の就活セミナーや適正検査のような就業支援を想像しているとビックリするかもしれません。しかし普段の環境や能力、立場の違う人たちがアイデアを出し合い、それぞれの役割を持つなかで音楽を創造し、発表する。参加しているメンバーは音楽を楽しんでいるのですが、そのことが自然と若者の考える力や、自信、協調性を育んでいます。これが他にはない「The Work」の魅力です。
リターン
3,000円
サンクスカードをお届け
the workサイトにお名前を掲載
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスカードをお届け
the workサイトにお名前を掲載
アーカイブ映像にお名前を掲載
事業報告書をお届け
公開収録の座席(C席)を確保 ※日程調整中
オリジナル缶バッジをプレゼント
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95
3,000円
サンクスカードをお届け
the workサイトにお名前を掲載
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
サンクスカードをお届け
the workサイトにお名前を掲載
アーカイブ映像にお名前を掲載
事業報告書をお届け
公開収録の座席(C席)を確保 ※日程調整中
オリジナル缶バッジをプレゼント
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 95

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人












