寄付総額
目標金額 15,000,000円
- 寄付者
- 147人
- 募集終了日
- 2023年5月19日
ERセンターの人材不足Q&A
プロジェクトにご関心、ご寄付いただき、誠にありがとうございます。
今回は、救命救急の現場について人材不足の視点で、東京医科歯科大学病院ERセンターから、森下幸治先生にお話いただきました。
Q1,東京医科歯科大学病院ERセンターの人材は不足していますか?また、不足している場合、どのくらい不足していますか?
森下 幸治先生
当センターのスタッフは、東京医科歯科大学病院の中だけではなく、都内の他の病院、茨城県、千葉県、静岡県における24時間救急・集中治療を提供する救命救急センター計5病院への人材派遣を行っております。
さらに、10か所以上の病院からの医師派遣の依頼(総数50名以上の依頼)がありますが、期待にお応えできていない状況です。
このような状況から、当センターの人材不足もそうですが、救命医療全体として不足していると言えます。地域の救急医療を守るため24時間365日、多くの患者様を受け入れ、安全な医療を提供し続けるためには、まだまだ多くの仲間が必要です。

Q2,ERセンターの人材が不足している理由にはどのような背景が考えられるのでしょうか?
森下 幸治先生
現在、救急医療供給体制が抱えている一番の問題は、その需要とのバランスにあると思います。救急科専門医や救急を志す学生、研修医は毎年少しずつ増えているのは確かですが、その育成にはまだまだ時間がかかること、さらに昨今の高齢化問題も相まって、その需要は増え続けています。
この需要と供給体制とのアンバランスが相対的に人材不足を劇化させています。
私たちはそういった状況にも負けることなく、少しでも多くの救急を志す医師を増やし、少しでも早く現場で患者様を助けられるような技術を身に付けさせるために、ますます努力していきます。
Q3,どうすれば人材不足を克服できるのでしょうか?
森下 幸治先生
人材不足に対しては、医療者一人一人の知識や技術を向上させるための教育が重要となります。多職種の医療スタッフが上手く連携することも重要と思っています。
Q4,救急医療の人材育成で大切なのはどのようなことだと考えられますでしょうか?
森下 幸治先生
重症な患者様を救命するためには、チーム医療が重要となります。
当救命救急センターでは、個人の知識や技術のみならず、チーム医療を大切にできる人材育成を重視しています。
Q4,最後に、プロジェクトをご覧の皆様にメッセージをお願いいたします。
森下 幸治先生
皆様の気持ちが今後の原動力の一つとなります。どうぞご寄付のほどをよろしくお願いします。

森下 幸治
救命救急センター長、准教授
ERセンター在籍歴 15年
様々な環境への順応しながら続けて参りました。ERセンターの勤務は、人の生死に直結する仕事で大変な面もありますが、やりがいがある仕事だと考えて希望し今日まで務めて参りました。
ギフト
5,000円+システム利用料

5000|寄付コース
● お礼状
● 東京医科歯科大学 救命救急センター ホームページへのお名前掲載(希望制)
● 寄付金控除領収書
※寄付金領収書は、2023年9月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2023年7月の日付になります。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

10000|寄付コース
● お礼状
● 東京医科歯科大学 救命救急センター ホームページへのお名前掲載(希望制)
● 寄付金控除領収書
※寄付金領収書は、2023年9月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2023年7月の日付になります。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

5000|寄付コース
● お礼状
● 東京医科歯科大学 救命救急センター ホームページへのお名前掲載(希望制)
● 寄付金控除領収書
※寄付金領収書は、2023年9月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2023年7月の日付になります。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

10000|寄付コース
● お礼状
● 東京医科歯科大学 救命救急センター ホームページへのお名前掲載(希望制)
● 寄付金控除領収書
※寄付金領収書は、2023年9月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2023年7月の日付になります。
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,819,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 3日

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,893,000円
- 寄付者
- 464人
- 残り
- 41日












