全国の学生と富津市を盛り上げる地方創生提言コンテストを開催!
全国の学生と富津市を盛り上げる地方創生提言コンテストを開催!

支援総額

406,000

目標金額 400,000円

支援者
45人
募集終了日
2019年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/todaimurajuku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月11日 08:20

【目標額60%達成!】メッセージリレー#2 副区長 柴崎修二さん

こんにちは!東大むら塾です。

皆様の温かいご支援のおかげさまで、ついに目標額の60%を達成いたしました!本当にありがとうございます。

残りは17日となりましたが、目標達成にはまだまだ長い道のりです。メンバー一同全力を尽くして参りますので、引き続きのご支援と応援を宜しくお願い致します!

 

本日は相川区副区長の柴崎修二さんへのインタビュー記事を掲載します。柴崎さんは元々学校の先生をやっていらっしゃり、相川に移り住まれたそうです。

そんな柴崎さんに相川地区への思いを伺って来ました!

 

Q1.富津市相川地区の魅力を教えて下さい

やっぱり自然だね。住んでいる自分たちで感じている相川の自然の魅力もたくさんあるけれど、東大むら塾をはじめとして外から来てくれる人がいると、自分たちでは気づかない相川の魅力がたくさんあることに気づく。だから、もっともっと外の人にも来てほしいと思う。もちろん、自然がたくさんあるということで逆に不便なことはあるけれど、だからこそ自分の手でやらなきゃいけないこと、みんなで協力しないと乗り切れないこともたくさんある。その大切さに気づくことができるのも相川のいいところだと思う。

 



Q2相川の抱えている問題についてのお考えをお聞かせ下さい

みんな感じている一番の問題は、若い人が地域から出ていってしまうことだね。例えば地区で昔から開催している祭礼も、人がいないと成り立たなくなってしまう。あと数年は良くても十年後はどうなるか分からないのがとても不安。
それから相川で農業をやっていて、ここ最近深刻なのが獣害の問題だね。特に畑の被害が大きくて、畑作やってる人がどんどん減っている。昔は畑で作った作物を売ってたけど、被害が大きすぎるから家庭用に縮小したり、畑作をやめてしまったりという感じでね。

 


Q3.相川の将来像に関してお考えをお聞かせ下さい

今後も地区のみんなで協力し合えるような地域であってほしいかな。例えばさっき挙げたような獣害の問題でも、個人での取り組みは意味がない。自分のうちから追い払ったら、隣の家に行くだけ。やっぱりみんなで協力しないと問題は解決できないから、そういう意味でも繋がりを持ち続けるコミュニティであってほしい。

 

昨年度の地元の祭礼の様子です。隔年で行われるこの祭礼にむら塾メンバー参加させていただいております!
地元の方々の「繋がり」を肌で感じられる素敵な機会となりました!​​​​

 

相川地区はたくさんの魅力と同時にたくさんの課題も抱えています。そんな相川地区の魅力を発信し、地元の方々と一緒に課題へ取り組んでいく活動を今後もむら塾は続けていきたいと思います!

リターン

5,000


むら塾の活動を応援!!コースA

むら塾の活動を応援!!コースA

・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、政策提言コンテストの活動報告書をお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


むら塾の活動を応援!!コースB

むら塾の活動を応援!!コースB

・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、政策提言コンテストの活動報告書をお送りいたします。
・政策提言コンテスト最終日の発表会へご招待させていただきます。(ご希望の方のみ、交通費は自己負担にてお願いいたします。)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


むら塾の活動を応援!!コースA

むら塾の活動を応援!!コースA

・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、政策提言コンテストの活動報告書をお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


むら塾の活動を応援!!コースB

むら塾の活動を応援!!コースB

・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、政策提言コンテストの活動報告書をお送りいたします。
・政策提言コンテスト最終日の発表会へご招待させていただきます。(ご希望の方のみ、交通費は自己負担にてお願いいたします。)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る