全国の学生と富津市を盛り上げる地方創生提言コンテストを開催!
全国の学生と富津市を盛り上げる地方創生提言コンテストを開催!

支援総額

406,000

目標金額 400,000円

支援者
45人
募集終了日
2019年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/todaimurajuku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月18日 13:13

【目標額80%達成!】コラム ~相川地区の食べ物について~

こんにちは!東大むら塾です。
先日、目標額の80%を達成しました!たくさんのご支援、本当にありがとうございます。引き続きのご支援と応援を宜しくお願い致します。


本日は、藤井嘉雄さんと神子京子さんに伺ってきたお話をご紹介します!

藤井嘉雄さんは9年ほど前に相川地区に引っ越してきて、それから無農薬にこだわった野菜作りをされています。神子京子さんは地区の民生委員をやっていらっしゃる方で、例えばお年寄り向けの健康体操などをなさっているそうです。

そんなお二人に「相川地区の食べ物」について伺ってきました!

 

~枝豆~
相川で栽培されている多くは、小糸在来という品種です。11月ごろに大豆として収穫することが多いけれど、枝豆として食べてもとても美味しいみたいです。
ところで、皆さんは枝豆の名前の由来をご存知でしょうか? 実は、枝つきの枝豆を逆さにして吊るしておくとエキスが枝から豆に移って美味しくなるから、枝豆と言うらしいです!
そんな「枝豆」ですが、収穫してすぐが美味しいそうです。 


~そら豆~
そら豆は収穫時期によって味に違いがあり、5月上旬に収穫すると、まだ小さくて柔らかくて甘いそうです。この時期のものは、1分くらい塩茹でして食べるのが美味しいらしいです。なんと皮ごと食べられるとのこと!
黒い部分「お歯黒」ができる6月末に収穫するものは、大きくてほくほくしており、あんこを作るのに使うこともあるそうです。この時期のものは天ぷらやそら豆ごはんにすると美味しいらしいです。
藤井さんは若いそら豆が好きで早めに出荷しているけれど、「小さい」と文句を言われることがあるそうです、、、収穫時期による味の違いをきちんと知ってどちらの味も存分に楽しみたいですね!


~さつまいも~
さつまいもそのものを味わうなら、2日間天日干しして、2週間熟成させるのが一番いい方法とのこと。
焼き芋は、アルミホイルに包んで焚き火に入れるか、焦げるのが心配なら火を焚いた後の残り火に入れておいて、黒くなるくらいまで焼くと美味しいらしいです。
濡れた新聞紙に包む人がいるけれど、それだと水分がこもって焼き芋ではなく「蒸し芋」になってしまいほくほくにならないので注意!
さつまいもは11月にある東京大学学園祭のむら塾の店舗で販売予定ですので、是非ご検討よろしくお願いします!!



~柿~
渋柿は干し柿にすることが多いけど、木になったまま熟させると美味しいそうです。
昔からこれを「ずーし」「ずくし」といい、とろとろになった甘い実をすくって食べるのが最高らしいです!
でも猿に取られる前に取らないといけないそうです、、!


~栗~
相川地区では山栗が自生していて、10月の今の時期に取れるそうです。
小粒ですが、大きい丹波栗なんかよりずっと甘くて美味しいらしいです!
これも猿との取り合いとのこと!!


 


このような食べ物は何よりも時期が大事で、一番美味しい時期に味わえるのは生産地だからこそと仰っていました。
こんなにも多種多様な食べ物を味わえるのも相川地区の魅力です。もっとたくさんの魅力を地元の方と一緒に発見し、発信していけるように頑張ります!

 

リターン

5,000


むら塾の活動を応援!!コースA

むら塾の活動を応援!!コースA

・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、政策提言コンテストの活動報告書をお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


むら塾の活動を応援!!コースB

むら塾の活動を応援!!コースB

・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、政策提言コンテストの活動報告書をお送りいたします。
・政策提言コンテスト最終日の発表会へご招待させていただきます。(ご希望の方のみ、交通費は自己負担にてお願いいたします。)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

5,000


むら塾の活動を応援!!コースA

むら塾の活動を応援!!コースA

・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、政策提言コンテストの活動報告書をお送りいたします。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


むら塾の活動を応援!!コースB

むら塾の活動を応援!!コースB

・お礼のお手紙をお送りします。
・定期活動報告書「むら塾だより」と、政策提言コンテストの活動報告書をお送りいたします。
・政策提言コンテスト最終日の発表会へご招待させていただきます。(ご希望の方のみ、交通費は自己負担にてお願いいたします。)

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る