
支援総額
目標金額 570,000円
- 支援者
- 292人
- 募集終了日
- 2020年8月7日
《ご挨拶》NPO法人びざん大学・代表、長谷川晋理よりみなさまへ
とくしま花ロードプロジェクトのクラウドファンディングをご覧いただき、ありがとうございます!
クラウドファンディング開始から3日目!
昨日までに22人の方から108,000円のご支援いただいております。本当にありがとうございます!
引き続きの暖かいご支援をよろしくお願いいたします!
本日は今回のクラウドファンディングを共同実施し、徳島の花ロードで実際に活動を推し進める、NPO法人びざん大学の代表、長谷川晋理よりみなさまへのご挨拶です!
======================

【ごあいさつ】
「いよいよ、びざん大学は NICEと共同で初めてのクラウドファンディングへの挑戦が始まりました!」
8月7日までの37日間、寄付をお願いすることになりますが、目標額を達成しないと途中で頂いたものも全てお返しするAll-or-Nothing方式(一か八か方式)だそうです。
失敗すれば全てを失うという背水の陣での取り組みで、緊張感!!
とくしま花ロードprojectは、多くの方に協力してもらい1年を通して徳島駅前をお花でいっぱいにしてきました。
しかしこの5月には予定していた花植えイベントを中止することになり、自分たちだけで3万株の花を花壇に植えました。
花はなんとか植えることができたけれど、心にはなぜか穴が開いたような気がします。その穴は「今回の花植えを多くの人と共有することができなかった」というものでした。
「綺麗な花を多くの人に見てもらいたい」
「美しい街を実現させたい」
という想いでスタートした花ロード。ただ花が綺麗に咲いていればいいだけではダメなんだと。多くの人と一緒に花を植える経験を共有して、その花を大きく育てたかったんだと改めて気が付きました。
今回は、クラウドファンディングという形で多くの人に参加してもらい、次回の花植え会(9月)を実施したいと思っています。そこまで辿り着けるかどうか、先が見えにくい状況ではありますが、全力で頑張ります!
今回の寄付金で花ロードの運営を一先ず乗り越えて、今後も続けていく決意なので、とても助かる支援になります。ご協力宜しくお願いします!
特定非営利活動法人 眉山大学(びざん大学)
理事長 長谷川 晋理
======================
ここまでお読みいただきありがとうございます。
ところで、長谷川 晋理 さんてどんな人?と思ってる人もいるのではないでしょうか。そこで少しだけご紹介。
◉モットーは「直感、即行動!」
1977年生まれで、高校1年生の夏にバンクーバーへホームステイから始まり高校時代にロサンゼルスやハワイなど3度の海外経験をきっかけに、大学1年からは世界中をバックパックで旅をした経験を持つ。
現在、NPO法人びざん大学理事長、徳島ワークキャンプセンター代表、とくしま のお米を使った米粉のチュロスのカフェ「chu chu churros cafe & factory」 を営みながら、シェアハウス&オフィスTHE BRIDGEも管理している。
2013年からNICEと共催して徳島の地域活動に国際ボランティアたちを招き入れるようになる。これまでに28か国より380名以上を地域に受け入れ、住民と外国人ボランティアが一緒になって取り組む地域づくりを実施。徳島の中心市街地で3万株以上の花が咲く「とくしま花ロードプロジェクト」を進めている。
目標は100カ国訪問。海外からのたくさんのボランティアたちが来てくれたこともあり、まだ未踏の中南米や南部アフリカ、中近東へ行くのが目の前の目標。人生の最後には月へ行きたいとも語る。
===
と、こんな感じでいつもバイタリティに溢れていて、とくしまの活動、花ロードに全力で取り組んでいます。
ぜひ、花ロードのクラウドファンディングへの応援をよろしくお願いいたします!
花ロードプロジェクトチーム
スタッフ一同
リターン
1,000円

サンクスメール
《 感謝の気持ちをお送りします 》
心を込めてメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

花ロードと同じ花の種
《 お花で繋がるご縁 》
花ロードで植えているお花と同じ種類の種をお送りいたします。
※天候等の影響によって、種の種類や数が変わる可能性があります。
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2020年9月
1,000円

サンクスメール
《 感謝の気持ちをお送りします 》
心を込めてメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

花ロードと同じ花の種
《 お花で繋がるご縁 》
花ロードで植えているお花と同じ種類の種をお送りいたします。
※天候等の影響によって、種の種類や数が変わる可能性があります。
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2020年9月

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

アルゼンチン・ミレイ大統領についての本の日本語翻訳出版プロジェクト
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 11/15

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31
日本の"SAKE"文化を【発信・発見・縁結】できる拠点を日本橋に!
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/30
カレン族の母子健康の向上の為に、健康教育ビデオを作成したい!
- 支援総額
- 527,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/9

予防リハビリで元気に!神戸市長田区にリハビリモンスター到来!
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/27

「親」のための勉強会【おやべん】を全国に広めたい!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/13

奪われる教育の機会…空爆で壊れたイラクの小学校を再建したい!
- 寄付総額
- 2,045,000円
- 寄付者
- 121人
- 終了日
- 11/30











