
支援総額
目標金額 570,000円
- 支援者
- 292人
- 募集終了日
- 2020年8月7日
応援コメントをいただきました!徳島の夏といえば阿波踊り!

こんにちは!とくしま花ロードプロジェクトチームのもりです!
梅雨が長引いていますが、いよいよ夏も近づいてきましたね。
今年はあいにく中止ですが、徳島の夏といえば「阿波踊り」!
ということで、今回は、その伝統行事「阿波踊り」にボランティア(ワークキャンプ)で、過去に参加したお二人からいただいた応援メッセージをご紹介させてください!
ー・-・ー・-・ー・-・ー・-

『えっとぶり』
徳島の方言で「久しぶり」という意味。地元の方に教えてもらった、好きな言葉です。
私がワークキャンプで初めて徳島を訪れたのは、6年前の阿波踊り期間中でした。多くの人が集まり、夜が更けるにつれ熱気はどんどん高まる。そのエネルギーに圧倒され、一瞬で徳島のことが好きになりました。
そんな徳島を普段から盛り上げてくれるのが、この花ロードプロジェクトだと思います。可憐な花々を見て笑顔にならない人は、なかなかいないんじゃないでしょうか。花が溢れることによって、人の笑顔も溢れる街になる。そんな希望が、このプロジェクトにはあると思います。
なかなか足を運べなくても、プロジェクトの応援をすることで、遠くからでも徳島へ思いを届けられます。“えっとぶり”に徳島を訪れたときにたくさんの花が出迎えてくれることを夢見て、この活動を応援します!
金森 知美
東京都出身。大学時代にワークキャンプに出会い、国際ボランティアにのめり込む。(2014年夏に徳島県でのワークキャンプに参加)。
管理栄養士免許取得後、JICA海外協力隊としてグアテマラに派遣。先住民が多く暮らす地域にて、生活の質の向上を目指した栄養教育を行う。2019年12月に帰国。
ー・-・ー・-・ー・-・ー・-

「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々!!」
阿波踊り期間中は、この掛け声が町中に溢れています。
一昨年夏にワークキャンプで、昨年夏は個人的にボランティアとして徳島を訪れました。
ハートの熱い人たちが、一生懸命人を喜ばせようと、徳島を良くしていこうと努力する姿に、私はすっかり魅了されてしまいました。
しんりさんは、その中心にいる、まさに「躍る阿保」です。(阿保とは失礼ですが)
しんりさんが躍っているのを見て、町のみんなが、世界の仲間が、動き出しています。
これからの徳島はどんな進化を遂げるでしょう。どんな出会いや交流があるでしょう。応援している私も、期待に胸が躍ります。
躍らにゃ損々ですよ!
諏訪 小百合
青少年教育団体職員。
2017年ラオス、三重、2018年モンゴル、徳島(阿波踊り運営サポート)でのワークキャンプにNICEを通して参加。
阿波踊りのシーズンには徳島を訪問し、ワークキャンプのサポートにも取り組んでいる。
ー・-・ー・-・ー・-・ー・-
今年は、あいにく中止となってしまった阿波踊り。つい寂しい気持ちが漂いがちですが、先日しんりさんが、Facebookにこんな投稿をされていました

心打たれました。
伝統行事ができないことは残念だけど、それで終わっちゃいけない。阿波踊りを愛する人たちが、心の中で再現すればいい。提灯さえ灯れば、徳島の伝統文化の火は、決して途絶えないんだと。
各地の行事も中止が続く中、やめる選択は容易だけど、たとえ小さくてもアクションを起こしていくこと、続けていくことが大切だと気づきました。
花ロードも同じ境遇にあります。
5月の花植えイベントはできなかったけど、「今だからこそ何かできることを」…と、一丸になってチームでクラウドファンディングに挑戦しています。
そして、これだけ多くの方々にご支援いただいていること、本当に感謝しかありません。
これからも花ロードの活動が続けられるように。むしろもっと多くの方と一緒に「笑顔咲くやさしい街」を目指していけるように、引き続き温かいご支援とご声援、よろしくお願いいたします。
次こそは、阿波踊りも花植えイベントも開催できることを願って。
とくしま花ロードプロジェクトチーム
もり
リターン
1,000円

サンクスメール
《 感謝の気持ちをお送りします 》
心を込めてメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

花ロードと同じ花の種
《 お花で繋がるご縁 》
花ロードで植えているお花と同じ種類の種をお送りいたします。
※天候等の影響によって、種の種類や数が変わる可能性があります。
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2020年9月
1,000円

サンクスメール
《 感謝の気持ちをお送りします 》
心を込めてメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

花ロードと同じ花の種
《 お花で繋がるご縁 》
花ロードで植えているお花と同じ種類の種をお送りいたします。
※天候等の影響によって、種の種類や数が変わる可能性があります。
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2020年9月

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人
ドッジボールで心のつなぎ、選手の夢を咲かせるユニフォームを作りたい
- 支援総額
- 261,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 5/31

日本文化を伝えるMANYOSHU展をイスラエルで開催します!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/13
生き物共存 地球は人間だけのものではない
- 支援総額
- 113,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 8/31

熊本の子ども若者の自殺0を目指す
- 支援総額
- 607,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 9/25
伝統的カラスミ作り消滅の危機!復活をかけ祖母から孫へ−100年先へ
- 支援総額
- 1,128,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 1/16
ミャンマーの貧困を救いたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/9

トレカハイライト池袋 窃盗からの復興へ…
- 支援総額
- 3,352,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 1/31











