東京ビエンナーレ2023|市民でつくる、より開かれた国際芸術祭

支援総額

7,225,000

目標金額 5,000,000円

支援者
214人
募集終了日
2023年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/tokyobiennale2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月09日 15:39

「東京ビエンナーレ2025 いっしょに散歩しませんか?」開催概要発表!

 

東京ビエンナーレにご支援・ご協力をいただいている皆様に御礼申し上げます。
 
このたび、東京ビエンナーレ2025のメインビジュアルや開催概要が発表されました。今回は「いっしょに散歩しませんか?」をテーマに、10月17日(金)〜 12月21日(日)(予定)で開催します。4月8日に発行された最新プレスリリースでは開催概要に加え、世界公募企画「SOCIAL DIVE 2025」や「さんぽ大学」プロジェクト、ウェブマガジン『Notes on Note』などをご紹介しています。参加アーティスト/プロジェクトの発表はもう少し先になりますが、ぜひご期待ください。

 

■開催概要
【名 称】
(日)東京の地場に発する国際芸術祭「東京ビエンナーレ2025」
(英)Art Projects Originating in Local Areas of Tokyo Tokyo Biennale 2025

【テーマ】
(日)いっしょに散歩しませんか?
(英)Wander for wonder

【総合プロデューサー】中村政人

【共同ディレクター】並河進 西原珉 服部浩之

【事業プロデューサー】中西忍

【会 期】2025年10月17日(金)〜 12月21日(日)(予定)

【会 場】
 拠点展示:馬喰町アートサイト、寛永寺アートサイト
    アートアクション:上野・御徒町エリア、神田・秋葉原エリア、水道橋エリア、
    日本橋エリア、八重洲・京橋エリア、大丸有エリア 計6箇所
(2025年4月8日現在)

 

【主 催】 一般社団法人 東京ビエンナーレ

【協 力】 東京藝術大学

【事業パートナー】 三菱地所株式会社、株式会社東京ドーム

【特別会場協力】東叡山 寛永寺、株式会社エトワール海渡

【補助事業】令和7年度日本博2.0事業(補助型)(独立行政法人日本芸術文化振興会/文化庁)

(2025年4月8日現在)

 

詳細はプレスリリースをご覧ください。

【プレスリリースの内容】
■メインビジュアル
■開催概要
■テーマおよびコンセプト
■プロデューサーおよび共同ディレクター体制
■開催エリア
世界公募企画「SOCIAL DIVE 2025」
■「さんぽ大学特別講義」および「さんぽアートマッププロジェクト」
ウェブマガジン『東京ビエンナーレNotes on Note』
■クラウドファンディングで「みんなでつくる東京ビエンナーレ」を実現

リターン

30,000+システム利用料


【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験

【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験

【第一目標達成への感謝の気持ちを込めて追加決定!】1652年創業、上野で伝統技法の組紐づくりを営む有職組紐 道明の工房を見学後、職人が使う本物の道具と絹糸を使った組紐アクセサリーづくりを体験できます(ピアス、イヤリング、ブレスレットを選択可。仕上げて後日郵送)。※予定所要時間約2時間

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
●WEBサイトにお名前掲載(希望制)
●会場にお名前掲載(希望制)
●公式図録にお名前掲載(希望制)
●【CF限定】ステッカー
●【CF限定仕様】東京ビエンナーレめぐり・ブックレット
●公式グッズ(ノベルティ)
●【CF限定】オンライントークイベント*1
●有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験*2

*1 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。視聴方法は2023年6月までにご連絡いたします。
*2 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。詳細は2023年6月までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。

申込数
7
在庫数
3
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


サポーターコース|5千円

サポーターコース|5千円

特別なリターンが不要な方に向けたコースです。いただいたご支援をより多く芸術祭に充てさせていただきます。

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

30,000+システム利用料


【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験

【4/21追加】有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験

【第一目標達成への感謝の気持ちを込めて追加決定!】1652年創業、上野で伝統技法の組紐づくりを営む有職組紐 道明の工房を見学後、職人が使う本物の道具と絹糸を使った組紐アクセサリーづくりを体験できます(ピアス、イヤリング、ブレスレットを選択可。仕上げて後日郵送)。※予定所要時間約2時間

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)
●WEBサイトにお名前掲載(希望制)
●会場にお名前掲載(希望制)
●公式図録にお名前掲載(希望制)
●【CF限定】ステッカー
●【CF限定仕様】東京ビエンナーレめぐり・ブックレット
●公式グッズ(ノベルティ)
●【CF限定】オンライントークイベント*1
●有職組紐「道明」工房見学&組紐づくり体験*2

*1 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。視聴方法は2023年6月までにご連絡いたします。
*2 2023年7月〜2023年10月までの実施を予定しております。詳細は2023年6月までにご連絡いたします。現地までの交通費・宿泊費はご負担ください。

申込数
7
在庫数
3
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


サポーターコース|5千円

サポーターコース|5千円

特別なリターンが不要な方に向けたコースです。いただいたご支援をより多く芸術祭に充てさせていただきます。

●サンクスメール
●開催報告書(PDF)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 29


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る