
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 341人
- 募集終了日
- 2018年8月31日
畑山に団体のお客さん
今週も途切れることなく
ご支援をいただいています。
ありがとうございます!
金額が大きいので約3カ月で
500万円に到達すれば…と思ってスタートしました。
皆さんのおかげで幸先のよいスタートが切れました。
でも、途中は支援が途切れるんじゃないかと思っていました。
おかげさまで、ご支援は途切れていません。
先日、400万円を超えました。
さすがに400万円を超えると、
あと100万円が遠くなるか…と思いました。
取材してくれた新聞記者さんが
ビックリしてくれるほど、支援が続いてます。
今、目標の89%にも達成しています。
本当に、ありがとうございます!
500万円まであとわずかとなりました。
引き続き、ご支援いただけるよう頑張って参ります!!
さて。
今週は、3営業日連続で
団体のお客さんが
はたやま憩の家を訪ねてくれていました。

月曜日は、香川県から
新日本ツーリストの社員さんが
こちらの小型バスで来てくれていました。
新日本ツーリストさんは、
日帰りの「コトバスツアー」という企画を打ち出されていて
少人数でのツアーや
想いを持った生産者などを訪ねるツアーをされています。
はたやま憩の家までの唯一の道は
大型バスはもちろん、中型バスさえ入れません。
どんな道かと言いますと…
↑Youtubeにはたやま憩の家までのアクセス動画をご用意しています。
この道を私は好きなのですが
従来のバスツアーだと大人数を運べないと
ツアー企画が成り立ちません…
問合せはあるんです。
「土佐ジローを食べられるツアーをしたい」
「対応して欲しい」
と。
でも、道も狭いし、無理なんです。
それと、土佐ジローは宴会には向かない、ということもあります。

焼き方にコツがあるので
一切れずつ丁寧に焼きます。
宴会になってしまうと
ジローが美味しく焼けないのです。
皆さんの懇親の場になることは嬉しいのですが
わざわざ、畑山まで来てもらえるなら
美味しくジローを食べてもらいたい。
だから、仮に道が良くても
団体の受け入れは、やらないのです。
そんな私たちの想いをくんでくれて
初めて、小型バスでのツアーを企画してくれたのが
コトバスツアーさんなのです。
4月に2度、企画してくれまして
大好評で、すぐに満席になりました。
当日も喜んでいただきました。
そして、10月のツアー企画も早速にいただきました。
それまで、暫く会えないかなぁと思っていたら…
「圭子さん、社員の皆を連れていきたいんです」
と連絡がありました。
今回は、社員さんのみでのコトバスツアー
はたやま憩の家で土佐ジローを食べるツアーになりました(^^♪

皆さん、とっても楽しい方で
自然と笑顔になる時間を過ごしました♪
火曜日も、香川県からの団体さんでした。
朝、電話がありました…
「道を調べてたら、どうも入れそうにないんですが」
人数は8人だったので、こちらは心配もしてなかったのですが
バスが、なんと中型バスの貸切で来られてるのでした(;'∀')
靖一さんと相談をして、
ジロー号と、もう1台の乗用車でお迎えに下山することに。

先月、導入した送迎車のジロー号!
実は初出動です♪
8人乗りの「26(ジロー)号」です。
無事、お迎えに行けて、土佐ジローのコース料理を食べていただけました♪
「前から来たいと思うてた」
「ようやく来れた」
「昨日の料理には、にこりともせんかった奴が今日はえらい笑顔や」
「次は秋に来ようや」
そんな声をいただきました(*´ω`*)
そして、定休日を挟んで今日は、
高知県内の農家のお母さんたちが
コースを食べに来てくれていました♪
前に、泊まりに来てくれた人が段取りをしてくれ
去年、私の講演を聴いてくれた人たちも来てくれていました。
今日は車3台に分かれて来てくれたので良かったのです(^^)
…が(;'∀')
急に、停電になりました(・_・;)
お客さんが着いた途端に。
畑山で朝から工事をしてたんですが
そこで、倒木が高圧電線に倒れてしまって
煙が出始めた…ということで、急遽、停電に。
はたやま憩の家は、地下水を汲み上げているので
お水が美味しいのは良いのですが
こういう時は、水が止まります(・_・;)
幸い、炭火焼きのお肉はご用意できていたので、
炭火を熾して、お食事会スタート。
曇天で、家の中は少し暗がり
肉の焼き具合が分からないので
頭にライトをつけて、照らしながら
靖一さんと私で、炭火で焼かせてもらいました。
「たまには暗がりもえいねぇ」
「電気の有難さも水の有難さもわかるねぇ」
お母さんたちのフォローが有難い時間でした…
小一時間ほどで、電気が復旧。
親子丼をお出しして、今度は明るい中で
カメラに収めてもらいました(^^;)
今日からお泊まりも満室が続きます(^^)
土佐ジローを美味しく召し上がってもらえるよう
頑張って参ります!!
リターン
3,000円

小松圭子からのお礼状
●はたやま夢楽社長・小松圭子からのお礼状
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

はたやま憩の家の親子丼
●はたやま夢楽社長・小松圭子からのお礼状
●「はたやま憩の家」の逸品土佐ジローの親子丼ペアお食事券 ※有効期限:2018年10月~2019年12月
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

小松圭子からのお礼状
●はたやま夢楽社長・小松圭子からのお礼状
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

はたやま憩の家の親子丼
●はたやま夢楽社長・小松圭子からのお礼状
●「はたやま憩の家」の逸品土佐ジローの親子丼ペアお食事券 ※有効期限:2018年10月~2019年12月
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 905,500円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 2日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

鎌倉を鳥の都に!子供と鳥の豊かな未来の為のイベントと支援活動
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 2/9
“動物保護へ循環を” ドッグラン付『犬のお風呂屋さん』を作りたい!
- 支援総額
- 3,639,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 2/13

誰もが音楽で集い元気になれるコミュニティスペースを横浜に!
- 支援総額
- 920,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 1/28
80年の歴史的建物を壊したくない!8人のクリエイターが宇都宮に集結
- 支援総額
- 1,604,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 6/21

日本舞踊を後世に。体験の間口を広げ身近なものに。
- 支援総額
- 613,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 10/15

長く愛される祭りを目指して。第二回横浜よさこい祭り開催!
- 支援総額
- 854,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 9/15

海が変わっていく。海獣とヒトが共に生きるため、いま、調査が必要です
- 寄付総額
- 10,653,000円
- 寄付者
- 674人
- 終了日
- 7/31











