
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年6月4日
スリランカの人気ドリンク
のどの渇きを癒すには?
日差しが強く、暑くなってきましたね。この時期は体が暑さにまだ慣れていなかったり、水分補給の習慣がなかったりするので熱中症の人が増えるとテレビで言っていました。
みなさまもお気をつけください。
インド洋に浮かぶスリランカは、年間を通して多くの地域で最高気温が30度を超えるほど、暑い国です。私がスリランカに滞在したときも、毎日暑い日が続いていました。
そのような気候の中、スリランカ人に人気の飲み物はなんでしょう?
みなさんわかりますか?
答えは、ココナッツ!

(いただいたココナッツ)
答えは、オレンジ色のココナッツです。私の中でココナッツというと茶色い固い皮のものだったのですが、それはカレーをはじめとした料理用だそうです。皮がオレンジ色のココナッツは飲み物。確かにあらゆるところで売られていました。
素敵なウェルカムドリンク
私が山を登ったところにあるタミル民族の村を訪れたとき、ある大人が少年に向かって何か言いました。するとその少年は走って木を登り・・

(あっという間に木を登り…)

(ココナッツをとりました)
ココナッツをとって、下で待っている人に落としました。少年が木を登ってから木を降りるまで、本当にあっという間でした。
彼が採ったココナッツは、大人によって鉈(なた)でてっぺんを切られ、ストローが挿されました。
なんとそれは、村を訪れた私へのウェルカムドリンクでした。
採れたてココナッツジュース。お日様をたっぷり浴びているのでぬるく、さらさらとした液体がたくさん入っています。味は、ほのかに甘いくらいで、しつこくなく、ぐいぐい飲めます。最後の一滴までおいしくいただきました。ちなみに本当かどうかはわかりませんが、このココナッツジュース、二日酔いを防ぐという噂も聞きました。日本でいうしじみ汁のようなものなのでしょうか…
「当たり前」と「贅沢」
私があまりに珍しがりながらココナッツジュースを飲んでいたからか、村の人たちに感想を聞かれました。「おいしい!日本じゃできない贅沢だ!」というと、みんな大笑い。
自分たちの生活では当たり前のことが「贅沢」だなんて、確かに想像するのは難しいかもしれません。
でも、このプロジェクトもそうだと思のです。モノがあふれる日本に住んでいながら、幼稚園でもおうちでも遊ぶおもちゃがない子どもたちのことを考えることなんて、あまりありませんよね。私も、知るまで考えたことがありませんでした。でも、知ってしまったらほっておけない。何かしなきゃ、と思ってこのプロジェクトをやっています。
私が立ち上げたこのプロジェクトが、子どもたちを笑顔にすると同時に、
みなさまに国際協力に関わるきっかけや
みなさま自身が笑顔になれるような機会を
提供できればと思っています。
あと183,000円。 この金額を集めるために残された時間は、2週間です。
おもちゃのない幼稚園の子どもたちを笑顔にするために、ぜひご協力お願いします。
リターン
3,000円
・プロジェクト実施報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・プロジェクト実施報告書
・オリジナルポストカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・プロジェクト実施報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・プロジェクト実施報告書
・オリジナルポストカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,170,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 26日

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,554,000円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 26日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,233,000円
- 支援者
- 114人
- 残り
- 1日












