
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年6月4日
国際協力への道のり
あと10日を切りました!
みなさま、素敵な週末を過ごされましたか?先週は多くの方にご協力いただき、達成率もぐんぐん伸びて、67%まで行きました!!
応援してくれているみなさまには本当に感謝しています!
あと9日で98,000円。私もがんばりますので、引き続きご協力お願いいたします!
先週、今まで私がグッドネーバーズ・ジャパンのスタッフとして行ってきた活動を紹介しましたが、今日はもう少しさかのぼったお話をしたいと思います。

(フィリピンの台風支援現場にて。)
国際協力の道を志したきっかけ
そもそもなぜ、私が国際協力をキャリアとして選んだのか。実際、友人にもよく聞かれます。
私は記憶にある限りずっと貧困や戦争、途上国に住む子どもたちに興味を持っていたのですが、高校2先生までは英語とドイツ語の教員になるつもりでいました。自分が得意なことをやればいい、そう思っていました。
しかし、高校3年になる頃、本気で進路を考え始めたころに、ロンドンでの同時多発テロが起き、「なぜこんなことが起きるの。なぜ戦争や争いがなくならないの。」と、今までになく世界で起きている悲惨な出来事が気になりだしました。
いろいろと考えていくうちに、それまで関心を持っていたことがすべてつながったような気がして、当時18歳になったばかりの私は世界平和のために貢献することを決めました。
高校生なりに調べてみると、「国際法」というもので戦争は禁止されている、世界中のすべての人が権利を持ち、守られている。現実と書かれていることの大きなギャップを感じた私は、それまで存在すら知らなかった国際法というものにどんどん関心を持ち始め、それを使って、世界のために働くんだ!という野心をもちました。
国際NGOスタッフになるまでの道
大学では法学部へ行き国内法に加え国際法を学び、4年間でいろいろ考えたこともありましたが、国連などで働く国際公務員を目指すには修士号が必要という理由から大学院に進学を決めました。
大学院でもがきながら、そして周りに刺激されながら修士号を取り、次に必要となるのは実務経験。国連などの国際機関や、国際NGOの応募要件にはその分野での活動経験が2~3年以上が必須となっているところが多く、院を修了しただけでは就職先はなかなか見つかりませんでした。カフェとNGOでのアルバイトをしながら、毎日いろいろな団体の途上国で活躍できそうなポジションに履歴書を書いてだしていました。
その生活が3カ月ほど続き、完敗状態の私はこれで最後にしよう、だめだったらもう諦めるしかないという気持ちで、グッドネーバーズ・ジャパンに書類を送りました。
このようにして私はグッドネーバーズ・ジャパンに出会い、現在国際NGOの一員として働いています。そして、前回紹介した国を始めいろいろな国と地域に行き、経験を積んできました。その過程で、大変だなぁ、とか、私やっぱり向いてないのかもしれない、と落ち込むこともありましたが、現地で出会う子どもたちのために、私はもっとできる!と自分を奮い立たせてきました。どんなに大変であっても、頑張ろうと思える限り、どこへでも行こうと思えます。
私が考える国際協力
私が考える国際協力は、できる範囲内で、やれることをやること。
どんなに世界平和を実現させ、世界中の子どもたちを助けたくても、今の私には、まだまだ大きなことはできません。
しかし、こうやってスリランカの子どもたちを笑顔にする、子どもらしく遊べるようにすることはできます。
なぜ私がここまで国際協力にこだわってきたのか自分でもわかりませんし、どこからこの原動力が湧いてくるのかもわかりません。しかし、ひとつ言いきれることは、今まで家族、友人、先生などをはじめとした大勢の人たちが応援してくれたからこそ、私はここまでこれたということです。
このプロジェクト達成のために、頑張っています。
でも、まだまだみなさまのご協力、ご声援なしにはやっていけません。このプロジェクトを達成させるには、みなさまのお力が必要です。
あと9日で98,000円。
みなさまぜひ、ご協力をお願いします。

(台風で被災したフィリピンの子どもたちと)
リターン
3,000円
・プロジェクト実施報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・プロジェクト実施報告書
・オリジナルポストカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・プロジェクト実施報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・プロジェクト実施報告書
・オリジナルポストカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,170,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 26日

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,554,000円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 26日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,233,000円
- 支援者
- 114人
- 残り
- 1日











